ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

5年 お米の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲストティチャーの臼井さんを招いて「お米の学校」を行いました。今日は、各自のバケツ稲の生長を調べ、これからの追肥の量を決めたそうです。
 活動中に池の横の簡易水田に鴨が優雅に泳いでいました。まるで合鴨農法のようですが、実はこの鴨は、池に入ってメダカや金魚を食べてしまうんです・・・・・。
 ちょっと困っています。

武石移動教室 通信2日目

画像1 画像1
 2日目。朝はあいにくの雨でしたが、カッパを着て牧場散策をし、屋根付きの釜場で飯盒炊さんとバーベキュー体験をしました。おいしいごはんをつくるべく、煙にも負けず、みんな一生懸命働きました。

雨もやんできたので、昼食は屋外で楽しめそうです。
画像2 画像2

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 大豆入りひじきご飯 魚の西京焼き もやしの塩ナムル けんちん汁 です。

 今日の魚は「鰆(さわら)」です。なぜ「魚」に「春」と書くのでしょうか。それは、「鰆」は卵を産むために春に姿をあらわし、春の訪れを教えてくれるからだそうです。西京焼きにはぴったりの魚でした。


武石移動教室 通信 1日目

 ベルデ武石に到着しました。開校式の後、芝生で集合写真を撮り、思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 武石移動教室へ出発!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時40分、東昇降口前に集合し、武石に出発しました。欠席がなく全員参加。3泊4日で思い出をたくさんつくってほしいと思います。

 明日からの天気が不安ですが、元気良さで雨雲を吹き飛ばしてほしいです。

今日の給食はこれ!

 今日の献立は、牛乳 麦ご飯 家常豆腐 ごま和え です。
 
 今日のごま和えには、もやし、にんじん 小松菜をしょう油と砂糖で味付けしたそうです。甘くて和のスイーツのような味つけでした。また、家常豆腐は、甘辛く味つけしていありました。
 3、4年生は水泳の学習があり、汗をかいたのでとてもおいしいくいただけると思います。
画像1 画像1

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 五目あんかけそば フルーツのヨーグルト和え です。

 「五目あんかけそば」には、うずらの卵が入っています。うずらの卵には、健康な皮膚・髪・爪を作り、エネルギー代謝を促進するビタミンB2が非常に豊富に含まれています。その他の栄養成分についても、鶏の卵と比べておよそ2倍のビタミンA、ビタミンB2、ビタミンD、鉄などが含まれていて、非常に栄養価の高い食品です。鶏の卵に比べ、たんぱく質がやや多く、脂肪は少ないそうです。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、「たてわり遊び」でした。校庭で行う予定でしたが、雨のため教室で遊びを行いました。「何でもバスケット」「ハンカチ落とし」など6年生が中心になって活動していました。とても楽しそうでした。

今日の給食はこれ!

 今日の献立は、牛乳 カレーライス じゃこサラダ です。
 じゃこサラダの「じゃこ」いわしの稚魚を使います。しらすも同じいわしの稚魚を使いますが、釜ゆでしたものを「しらす」、釜ゆでのあと干したものを「しらす干し」、じっくり干して乾燥させたものを「じゃこ」といいます。

 今日は朝からとてもいい匂いがしていました。子供たちが大好きなカレーライスでした。
画像1 画像1

5年 情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ロジカルキットの下田太一氏を招いて、情報モラル講習会を行いました。「すれ違い通信」の例をもとに、インターネットやSNSによる見知らぬ人との関わりが犯罪につながることや、携帯電話依存症などについて教えていただきました。

 また、3校時には保護者向けの講習会も行いました。家庭でのよい生活環境作りや使い方発見シートをもとに、子供と携帯電話の向き合い方についてお話を伺いました。短時間でしたが充実した講習会でした。

 

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 豆わかご飯 野菜の辛子和え 生揚げの吹き寄せ です。
 
 「からし」には、大きくわけてオリエンタルマスタードと、イエローマスタードの2種類があります。かつて国産原料でからし種をまかなっていたころは、辛味の強いオリエンタルマスタードの種を使用していました(和からし)。その後、欧米から辛味の穏やかなイエローマスタードが渡来し、区別する為に古来のからしを「和からし」と、欧米のからしを「洋からし」と呼ぶようになりました。
 また、辛味が強いものを「和からし」、穏やかな辛さのものを「洋からし」と用途で分けて呼ぶこともあるそうです。
 今日の辛子和えには、「和からし」を使ったそうです。少しピリッとしていてさっぱりした味つけでした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳 ポテサラトースト イタリアンスープ サクランボ です。
 今日のパンは、食パンの上にポテトサラダをのせてこんがり焼き上げた「ポテサラトースト」です。スープは、あっさり飲みやすいイタリアンスープでした。とても相性がよかったです。デザートには今が旬のサクランボでした。甘酸っぱくておいしくいただきました。

 今日は6月のお誕生日給食でした。6月生まれの子供は45名いました。ランチルームの机をすべて使って会食をしました。おめでとうございました。

6年 こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
 劇団四季主催によるこころの劇場に行きました。会場は、ライオンキングでおなじみの四季劇場「秋」です。演目は「ガンバの大冒険」、何不自由のない町ネズミのガンバが海の向こうで残酷なイタチ一族に襲われている仲間を助けに行く話です。子供たちは本格的なミュージカルを鑑賞することができました。
 
 10月には、劇団四季の方をゲストティチャーにお招きし「美しい日本語講座」を行う予定です。今日出演した方がおみえになるかもしれません。

今日の給食はこれ!

0620 0620
今日の献立は、牛乳 麦ごはん 豚肉の三州煮 ゆかりあえ です。

「ゆかり」とは、赤しそのふりかけのことです。ある食品会社が名付けたものが広く使われるようになったそうです。【縁(ゆかり)】何らかのかかわり合いやつながりがあること が名前の由来だそうです。大根と白菜をさっぱりとした味付けでおいしくいただきます。

PTA 豊玉8校バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豊玉南小学校でPTA豊玉8校バレーボール大会がありました。中西小PTAバレーボールは、新入部員3名を加え、新制チームとして参加しました。メンバー全員が活躍し、強豪チームの豊玉小との対戦では、引き分けにもちこみました。すごかったです!!

1・2年 水泳の学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から、水泳の学習がはじまりました。今日はとても天気がよく、シャワーを浴びたとき「今日のシャワーは天国だ!」と1年生は言っていたそうです。とても気持ち良さそう活動をしていました。
 しかし、思いっきり学習したので、5校時の授業は・・・・・。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ウインナーロール バミセリスープ キャベツのマリネ です。

 バミセリスープの「バミセリ」は、正しく「ヴェミチェッリ」と言います。とても言いにくいので「バミセリ」と呼ばれるようになったそうです。スパゲティよりも細いパスタのことをいうそうです。今日の「ウインナーロール」は、生地から給食室で作った手作りパンです。パンとスープ、両方良さを引き出す味つけになっています。

児童集会 中西小へ行こうよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会で「中西小へ行こうよ」を行いました。集会委員会の皆さんが、中西小に関する言葉を発表し、言葉の数でグループを作ります。出題の前には、みんなで歌を歌いながら踊りました。
 最後の問題は、「晴れは天国、曇りは地獄のシャワー」(19文字)で19人のグループ作りでした。他学年の友達とグループをつくり楽しんでいました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳 海老ピラフ リボンマカロニスープです。
 
 今日のスープのリボンマカロニは、リボンの形に似ていることから名前がついたといわれています。しかし、パスタが本場のイタリアでは、「ファルファッレ」と言い、「蝶」という意味だそうです。どっちに見えるでしょうか。食べながら考えてみます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳 きびごはん 生揚げの味噌炒め 塩こんぶあえです。

 副菜には塩昆布が混ぜ合わせてあります。昆布は歯や骨を作るカルシウムや、子供のからだの成長を促すヨウ素などがほかの野菜よりも多く含まれているそうです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 給食終
3/23 修了式
卒業式予行
3/24 卒業式

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

研究会

学校要覧

学校いじめ対策基本方針