〇6月12日(水)から定期考査1週間前で原則部活動停止期間となります。大会を控えている部活動については、部活動ごとの連絡を確認してください。

3年生面接練習

画像1 画像1
 三者面談と並行して3年生に対する面接練習を校長先生、副校長先生に行っていただいています。校長室、応接室前には少し緊張気味で3年生が座っています。面接練習では、志望動機などの質問やそれに対する受け答え、姿勢、出入りの仕方などさまざまなことを指導され、それを生かして本番の面接に臨みます。練習ですので、落ち着いて失敗を恐れずにチャレンジしていきましょう。

12月2日(木) ◆リクエスト給食◆

今日のメニュー

メロンパン、コールスローサラダ、かぶのシチュー、牛乳


 今日のメロンパンはI組のリクエスト。ビスケット生地にメロンエッセンスを入れてパンに塗って焼き上げます。かぶのシチューとの相性もバッチリ、酸味の効いたコールスローともあい、おいしくいただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Iリーグ開幕?

画像1 画像1
 12月1日(水)5時間目I組は授業があり、先生と一緒にサッカーをおこないました。素早いドリブル、ゴール前のディフェンス、まるでJリーグのようにみんな楽しそうにボールを追いかけていました。大変なのは先生方です。息を切らして汗をカキカキ、生徒と一緒にボールを追いかけていました。朝の天気とは打って変わってお日様がカンカンにグランドを照らしていました。

12月の三者面談はじまる

画像1 画像1
 12月1日(水)から7日(火)まで本校では全学年一斉の三者面談が始まりました。各教室でこれまでの学校生活や学習について保護者、生徒、担任の三者で意見交換をさせていただきます。3年生は最後の三者面談ということで進路について最終的な方向性についても意見交換をさせていただきます。率直な意見交換をさせていただき、これからの学校生活、進路選択に役立てていただければと考えています。よろしくお願いします。

12月1日(水) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、切り干し大根のサラダ、すき焼き風煮、牛乳


 今日はALTのジョエル先生と給食を食べました。ジョエル先生は日本食はOKということで、すき焼き風煮の車麩がおいしいと食べていました。味のしみたお麩はvery deliciousとのことでおいしそうに食べていました。切り干し大根のサラダは初めて食べましたが、ツナと和えてあり、このような食べ方もあるのかと驚いてしまいました。ご飯にはすき焼きのお汁をかけて食べたいのですが、そんなことをするとエチケットがなっていないとジョエル先生に笑われ、日米関係にヒビがはいるのではないかと考えやめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 本日の給食

今日のメニュー

里芋ごはん、みそ汁、鶏肉のマスタード焼き、キャベツと小松菜のおかかあえ、牛乳


 里芋ごはんは、見た目より芋に味が付いていて、青菜と一緒に食べるとgoodでした。よく噛んで、豆腐と大根のみそ汁で胃袋に流し込むと故郷の母を思い出します。鶏肉のマスタード焼きも一見フライのように見えますが、パン粉をふって焼いてあるだけで油濃くはありません。マスタードと聞いて“ねえマスタ、ラストオーダーは失恋までフルコース”と失恋レストランを連想してしまうのは私だけでしょうか。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

小学6年生へ

主な配布物

同窓会

ギャラリー

マイステップアップルーム