2月20日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月20日<今日の給食>

  ・チャーハン
  ・野菜のネギソースあえ
  ・中華コーンスープ
  ・牛乳

  問題です!!

   気持ちがイライラして落ち着かないのは、何が不足しているからでしょう?

   1. ビタミン  2.カルシウム  3.タンパク質

答え

2月19日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月19日<今日の給食>

  ・ごはん
  ・鶏のからあげ(✩)
  ・わかめスープ
  ・華風大根
  ・牛乳


   みなさん、三角食べを知っていますか?
  三角食べとは、ごはん・おかず・汁物と並んだ料理を少しずつ順番に
  食べていくことです。
   順序よく食べると、おはしが、三角形に動くことから三角食べとよんで
  います。みなさんは、ごはんだけを先に食べていませんか?
   上手に三角食べをしてくださいね!!

児童集会 じゃんけん列車 2月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会の5,6年生の司会・進行で「じゃんけん列車集会」を行いました。
一番初めに「たてわり班のペア同士」でじゃんけんをしました。そのあとは、他の学年の人とじゃんけんをするようにして、負けた人があとにつながるルールで行いました。
1年生から6年生まで、楽しいひと時を過ごすことができました。

2月18日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月18日<今日の給食>

  ・豚キムチ丼
  ・トックスープ
  ・牛乳

  豚キムチ丼には、「コチュジャン」という調味料が入っています。
 さて問題です!!
 
  コチュジャンは、ピリっと辛いですがみその他に何が入っているでしょうか?

   1. わさび  2.とうがらし  3.からし
  
答え

2月17日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月17日<今日の給食>

 ・パイパン
 ・ハムとほうれん草のキッシュ
 ・ミネストローネスープ
 ・牛乳

  ミネストローネは、トマトを使ったイタリアの野菜スープです。
 ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」などの意味を
 あらわします。
  世界のトマトは、8000種類もあると言われています。すごいですね!!
 残さず食べましょう!! 

クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(月)の6時間目に体育館でクラブ発表会を行いました。
クラブ活動は、4年生以上の子供たちが、年間15回活動をしています。
4月からクラブ活動を始める3年生も一緒に見学しました。

バドミントンクラブ、アートクラブ、卓球クラブ、自然クラブ、運動クラブ、手芸クラブ、科学クラブ、室内ゲームクラブ、パソコンクラブ、ダンスクラブの発表の発表がありました。

来週は、今年度のクラブ最終回です。


2月13日<今日の給食>

画像1 画像1
   2月13日<今日の給食>

  ・チョコチップパン
  ・タンドリーチキン
  ・マカロニスープ
  ・3色ピクルス
  ・牛乳

  今日は1日早いですが、明日がバレンタインデーなのでチョコチップパンに
 しました。
  みなさんは、どのようにパンを食べていますか?
 大きな口をあけて、パンを食べたりしていませんか?のどにつまって苦しく
 なるのでやめましょう。上手なパンの食べ方は、パンを一口の大きさにちぎって
 食べます。上手にパンを食べましょう!!

2月16日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月16日<今日の給食>

  ・ごはん
  ・手作りふりかけ
  ・じゃがいものそぼろ煮
  ・くだもの(きよみ)
  ・牛乳
  
 みなさんは、好き嫌いせずなんでも食べていますか?
 1つで栄養満点な食品はありません。
 色々な食品を組み合わせて食べることで、食べたものが体の中で
 パワーを発揮します。
  好き嫌いをなおすコツは、しっかり体を動かしておなかをすかせ
 何でも少しずつくちにしてみることです。
  給食には、いろいろな食品を食べるチャンスがあります。今からでも
 遅くありません!苦手だと思うものがあってもぜひチャレンジしてみてください。

たてわり長なわ集会 2月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日に「たてわり長なわ集会」を行いました。
5,6年生のたてわり委員会の子供たちの司会進行の下、1年生から6年生のたてわり班ごとに、「長なわ8の字跳び」の回数を競いました。
低学年の子供に優しく接する高学年の子供の姿がたくさん見られました。

2月12日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月12日<今日の給食>

  ・ごはん
  ・鯖のみぞれかけ
  ・さわにわん
  ・もみ漬け
  ・牛乳

    さわにわんを漢字で書くと「沢煮椀」と書きます。
   「沢煮」の「沢」は、むかしの言葉で「たくさん」という意味があり
    具をたくさん入れ野菜を千切りにして入れる汁のことです。
     この言葉のとおり給食でも、野菜をたくさん使って作りました。
    残さず食べてくださいね!!

2月10日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月10日<今日の給食>

  ・マーボー豆腐丼
  ・野菜のごま酢あえ
  ・牛乳

  問題です!!
   
   「畑の肉」と言われている食材は、何でしょう?ヒントは今日の給食に
   はいっています。

     1.じゃがいも  2.くだもの  3.大豆
答え

2月6日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月6日<今日の給食>

  ・ゆかりごはん
  ・さわらのごまみそ焼
  ・菜の花のあえもの
  ・里芋と白菜のみそ汁
  ・牛乳

  今日の給食では、ひとあし早く春の訪れを知らせてくれる
 「菜の花」を使ったあえものです。
  菜の花は、やわらかいつぼみと茎と葉を食べる花野菜の
  代表的なものです。野菜の中でも栄養価が高く、カロテン・ビタミンC
  鉄分・カルシウム・食物繊維が多く栄養満点です。
  給食でもひとあし早い「春」を味わってみてください。

2月9日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月9日<今日の給食>

  ・ごはん  
  ・かじきの南部焼
  ・からしあえ
  ・いものこ汁
  ・牛乳

   南部焼は、肉や魚などに下味をつけごまを全体にまぶして焼いたものを
  いいます。
   ごまは英語で「セサミ」と言います。
  食物繊維や鉄分が多いので、給食ではいろいろな料理に使われています。
  ごまは、皮がかたいのでよく噛んでたべましょう。

2月5日<今日の給食>

画像1 画像1
 2月5日<今日の給食>

   ・ミルクパン
   ・コーンシチュー ✩
   ・キャベツサラダ
   ・ミルクコーヒー

  調理員さんは、毎日朝早くからみなさんの給食を作っています。
 みなさんが1時間目2時間目と授業をしている時、給食室ではたくさんの
 野菜やくだものを洗ったり切ったりしています。
 3時間目頃からスープを作ったり今日は500個のパンをかぞえたり、
 調理員さんは大忙しでした。
 みなさんのために作る給食です。好き嫌いせず食べてくれるとうれしいです。

2月4日<今日の給食>

画像1 画像1

  2月4日<今日の給食>

  ・ジャージャーめん  ✩
  ・フライドポテト
  ・牛乳
  ✩印は6年生のリクエスト給食です


  ジャージャーめんは、中国では豆みそを炒めて作った肉みそを
 いいます。また、かき混ぜるなどの意味があるそうです。
  今日の給食の“ジャージャーめん”も肉みそと野菜を“めん”
 によくからめて食べてみてください。

2月3日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月3日<今日の給食>

  ・青菜まめごはん
  ・いわしの梅煮
  ・けんちん汁
  ・牛乳
   <節分献立>

  今日は、「節分」です。煎った豆をまいたり、年の数だけ豆を食べて1年の
 無病息災を願います。
  昔から、「豆」は鬼を追っ払う力があると信じられてきました。
 今日の給食では、大豆を入れたごはん「青菜まめごはん」です。
 向山小のみんなが、1年間元気にすごせるよう願いをこめて作りました。

2月2日<今日の給食>

画像1 画像1
 2月2日<今日の給食>

  ・三色そぼろ丼
  ・みそ汁
  ・くだもの(みかん)
  ・牛乳

   今日の三色そぼろ丼は、ごはんの上に挽肉のそぼろと炒り卵と
  ゆでた野菜(小松菜・もやし)をのせて食べてみてください。
   ごはのお皿がきれいに三色になるように給食当番さんは、配って
  あげてくださいね!!

体育朝会 2月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日の体育朝会は、体育館で体作りの運動を行いました。
いろいろな「バランス崩し」を楽しみました。
日頃から運動に親しむことを願っています。

積雪に備えて 職員による校庭整備 2月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に引き続き、明日も積雪が予想される天候です。
一度雪が積もると、雪が融けた後も、地面が「凍っては融けて…」の繰り返しで、ぬかるみ状態が長期間続きます。そして、体育や休み時間の遊びに支障が出ます。
そこで、教職員が校庭に融雪剤(塩化カルシウム)を撒きました。
少しでも良い条件で校庭が使えるように願っています。

保健集会 2月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で保健集会を行いました。
5,6年の保健委員の子供たちが、健康について発表しました。

今回のテーマは、口呼吸と鼻呼吸でした。
鼻呼吸の大切さが分かりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校経営計画