3/25(月) 巣立っていきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第64回 卒業式。
83名の卒業生全員に卒業証書を手渡すことができました。
実に清々しい卒業式でした。
在校生代表の5年生も立派でした。

これまで支えてくださった地域の皆様、保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

3/22(金)準備、OK

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の予行練習を行いました。

6年生の卒業証書をもらう動きはめりはりがついて大変格好良くなりました。
そして返事や門出の言葉の声も力強くなってきました。
5年生の演奏や呼びかけも、間違いなくレベルアップしています。

本番への準備、OKです。

3/22(金) 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下、校庭で修了式を行いました。

各クラスの代表児童に、修了証を渡しました。
1年間の学習がすべて終わったという証明です。
マラソンでいえば、ゴールしました!という完走の証明書です。
通知表に書かれている所見は、子どもたちの良さや可能性の一端。
ご家族皆さんで、褒めてあげてください。

1年間、よく頑張りました!

6年生リクエスト給食                           3月15日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 練馬スパゲティ
● オニオンドレッシングサラダ
● スイートポテト
● 牛乳

今日から給食最終日まで6年生のリクエスト給食が
続きます。今日は練馬スパゲティでした。
練馬の給食として最近ではテレビでも取り上げられる
ことがある人気メニューです。
どのクラスも完食してくれました。

3月14日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● チキンライス
● キャベツのキッシュ
● ABCスープ
● 牛乳

キッシュとは「クーヘン」というケーキを表すドイツ語
が語源だそうです。
それがフランスに渡り、キッシュと呼ばれるようになった
のではないかと言われています。

3月13日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● カレーふりかけ
● ぶた肉の三州煮
● 根菜のきんぴら
● 牛乳

三州とは愛知県の地方の呼び名です。
そこで作られる味噌を「三州味噌」と言います。
その中でも八丁味噌が有名です。三州煮も八丁味噌
を使い、しっかりした味の煮物になりました。

3月12日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶたキムチ丼
● トックのスープ
● 牛乳

給食で使うキムチは辛みはあまりないので
辛いものが苦手な人も安心して食べてもらえ
ます。向山小でもぶたキムチ丼は人気メニューです。

3月11日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 赤魚のおろしかけ
● キャベツとしめじの炒め物
● とんじゃが汁
● 牛乳

今日は蒸した赤魚に大根おろしをかけて
いただきました。大根には消化を助ける
パワーがあるのでタンパク質と一緒に食べる
ことがおすすめです。

3月8日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● みそラーメン
● フライドポテト
● 牛乳

今日はみんなが大好きなラーメンの日でした。
6年生が給食でラーメンを食べるのは今日が最後
なので、一番人気のみそラーメンにしました。

3月7日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶた肉とごぼうのごはん
● じゃが芋の甘辛煮
● 野菜のみそドレサラダ
● 牛乳

ごぼうは、腸を健康に保ってくれる働きを持つ
食物繊維がたっぷり含まれています。
歯ごたえもあり、しっかり噛んで食べる野菜なので
歯や、脳の健康パワーも引き出してくれます。

3月6日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 親子丼
● のりドレッシングサラダ
● オレンジ
● 牛乳

のりは海草ですが、お肉と同じくタンパク質が多い
食材のひとつです。ドレッシングにのりを使うことで
しっかりタンパク質を補うことができます。

3/14(木) 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式に向けての練習が始まっています。
今日、6年生は式全体の流れの確認や証書授与の練習などを行いました。

放課後は、先生方総出で会場づくりを行いました。
体育館が紅白幕で包まれ、本番に近づいてきています。

3/11(月) 3・11を忘れない

東日本大震災から13年が経ちました。
毎年この日に合わせて、子供たちに講話を続けています。
絶対に忘れてはならない、事実と思いを語り継いでいかなければならない大きな出来事だと思っています。
今回は、震災当時赤ちゃんや小学生だった子供が成長し、今、どんな思いで震災と向き合っているのかを、新聞記事から紹介しました。

(以下、講話の内容)
13年前の今日、午後2時46分、東日本大震災が起こりました。
今までに経験したことのない大きな大きな地震、そして大きな被害をもたらしました。
マグニチュードは9.0、最大震度7、津波の高さは16mにも達しました。
地震や津波で亡くなった人、いまだに行方不明の人を合わせると約2万2千人、生まれ育った家から離れて今も避難している人、約2万9千人です。
震災の時の様子は、こんなふうでした。建物も、街もぐしゃぐしゃになってしまいました。

それから13年。当時赤ちゃんだった人も小学生だった人も大人になりました。
鈴木愛花さんは、当時、1歳7か月。今は14歳。中学2年生です。地震や津波の記憶はありません。愛華さんのお母さんの誕生日は、なんと3月11日。お母さんはこの日に「おめでとう」と言われることに抵抗感があるそうです。でも、愛華さんは、「犠牲になった人に手を合わせる気持ちもあるし、お母さんを祝う気持ちもある」そうです。

松田優奈さんは12歳、凜奈さんは10歳でした。大きな揺れ、地域を飲み込む黒い波。余震におびえた日々。「震災を忘れたことは一度もない。」そして「3月11日には黙祷」するそうです。今、能登半島地震にあった子供たちを心配しています。「頑張れ、とは簡単に言えない。でも、13年たった今、私たちは普通に笑えるようになったから。きっと大丈夫。」という思いをもっています。

当時11歳だった菜花 加奈絵さん。原子力発電所の事故で、常にマスクをつけ、外遊びも禁止の生活を送りました。生活が戻ったと感じたのは中学生になって学校のプールが再開したときでした。「日常はいつ奪われるか分からない。」だから「人にやさしく、今を生きよう。」と思うようになったそうです。

今日紹介した人たちは、自分の力ではどうにもならない震災に、今も向き合いながら、自分の人生を一生懸命に歩んでいます。「犠牲になった人に手を合わせよう。」「きっと大丈夫。」「人にやさしく、今を生きよう。」という思いを、皆さんも受け取ってほしいと思います。
(以上、講話)

昼休みに、予告なしの避難訓練を行いました。
全員の避難を確認した後、黙祷を捧げました。


3/8(金) 体育館をピカピカに!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、卒業式に向けて、会場の体育館の清掃とワックスがけを用務主事さんが行ってくださいました。
これは、この時期の毎年のことなのですが、何せ、向山小の体育館は広いのです。
まずは、みっちりと清掃をし、こびりついた汚れを一つ一つ丁寧にこすり落としたうえで、丁寧にワックスをかけます。
時間と労力と根気が必要な作業です。
丁寧な仕事ぶりに頭が下がります。
6年生の晴れの舞台のために、様々な人たちが関わってくれています。

3月5日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● マーボー白菜
● 米麺入りスープ
● 牛乳

米麺は、フォーとも呼ばれベトナムなどで
食べられている、お米から作られた麺です。
小麦粉で作られた麺よりも、ツルッとした
食感が特徴です。

3月4日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● ししゃものスパイス焼き
● 野菜のゆかり炒め
● 大根のそぼろ煮
● 牛乳

今日は給食委員さんが、「ししゃも」について
調べて放送してくれました。残ることが多い魚
ですが、カルシウムが多くみんなにぜひ食べて
もらいたい!という話をしてくれました。

桃の節句献立                          3月1日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ちらしずし
● うすくず汁
● 米粉のいちごマフィン
● 牛乳

今日は一足早く「桃の節句」献立でした。
マフィンは、いちごジャムを使って桃色に
仕上げました。

2月29日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● サンマー麺
● みそじゃが
● オレンジ
● 牛乳

今日は横浜のご当地麺の「サンマー麺」をつくりました。
少しお酢を効かせ、とろみのあるスープが特徴です。
サンマーには、シャキシャキした野菜を上に乗せる、という
意味があるそうです。

3/4(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は開進第二中学校の生徒会役員3名が来校し、全校朝会で開二中の紹介をしてくれました。
毎年この時期に、開二中が10年来行っている「思いやり宣言」の紹介に来てくれるのですが、今回はパワーアップして、開二中の3大行事、来年度から新調される制服のことも紹介してくれました。
発表はさすが中学生。歯切れのよい大人の声で堂々と語っていました。

中学生って、すごい!

子どもたちはきっと、そんな感想をもったことと思います。


3/1(金) 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感謝の気持ちを込めた各学年の出し物、6年生の渾身の演奏、6年生から5年生へのバトンタッチ。
和やかで楽しく温かいすてきな会になりました。
向山小の子どもたちは、素晴らしい!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

きまり

PTAホームページ

お子さんの学力向上のために大切なこと

給食の食数変更について