コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

10月20日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・鮭のゆずみそ焼き・白菜の浅漬け・かき玉汁

10月19日(月)の給食

画像1 画像1
中華丼・牛乳・ビーフンスープ・りんご

10月16日(金)の給食

画像1 画像1
栗ごはん・牛乳・ししゃものピリ辛ソース・もやしのゆずぽん和え・五目汁

長なわ(6年)

画像1 画像1
11月7日開催のスポーツ大会「NERITO 2020」に向けて、休み時間も皆で長なわの練習に励んでいます。学年として、『4分間で1300回』のチーム合計記録を目指します。回し方、跳び方、抜け方など様々な工夫をしています。

ふわふわゴー(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工ではスチレン容器を使い、うちわであおいで動かすおもちゃを作りました。思い思いの形に切り取ったスチレンは、風で様々な動きをします。そのことをヒントに飾り付け、自分だけの「ふわふわゴー」を作りました。

なかよし遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、きょうだい学年ごとに、なかよし遊びを行いました。今年度初めての異学年遊びができ、子供たちは生き生きとしていました。学年間の仲が深まりました。

校歌斉唱(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
あゆみを渡す10月16日の放送朝会で流す校歌を録音しました。
どのような気持ちで歌うのか、思いを伝え合うところからスタートです。
そして、距離を十分に取りながら、気持ちを込めて合唱しました。
5年生の力強い歌声で、16日に前半を締めくくることができました。

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・切り干し大根の煮物・玉ねぎとじゃが芋のみそ汁

10月14日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・鶏肉のねぎソースかけ・野菜のごま酢和え・コーン卵スープ

10月13日(火)の給食

画像1 画像1
きなこごま揚げパン・牛乳・ジャーマンポテト・ワンタンスープ

10月12日(月)の給食

画像1 画像1
わかめごはん・牛乳・キャベツのじゃこ炒め・筑前煮・みかん

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
フレンチトースト・牛乳・豆入りポトフ・にんじんゼリー

お囃子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で、北町囃子連の方々にお越しいただきました。
お囃子の歴史について話を聞いたり、演奏を聴いたりしました。
楽器を使っての演奏体験もでき、貴重な学習となりました。

道徳授業地区公開講座 講演会(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(土)に道徳授業地区公開講座を行い、多くの保護者の方々に来校いただきました。
3校時には、学校支援サポーター 山崎智子先生による講演会を体育館で開催しました。命の尊さや思いやりの大切さについて、参加した5・6年生は、真剣に考えていました。

大根の間引き(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の学習で練馬大根と青首大根を育てています。種まきしてから1か月たったので、間引きをしました。
間引きしながら「青首大根のほうが大きくなっている」「練馬大根の葉はチクチクしているけど、青首大根はしていない」など、2つの大根の違いに気付きました。

学活「クラリンピック」(6年)

画像1 画像1
9月から準備を進めてきたクラスオリンピック、略して「クラリンピック」を開催しました。
1組はドッジボールとバスケットボール、2組はバスケットボールとシャトルランを行いました。
競技をするだけでなく、手作りの旗で応援したり司会進行をしたりと、一人一人が責任をもって役割を果たし、感染症予防に気を付けながら全力で楽しみました。

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・チーズタッカルビ・塩ナムル・わかめスープ

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・モウカサメの西京焼き・茎わかめのきんぴら・キャベツと油揚げのみそ汁

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
ムロアジのスパゲティボロネーゼ・牛乳・青菜とコーンのソテー

10月5日(月)の給食

画像1 画像1
豚肉のみそ炒め丼・牛乳・千草和え・梨
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学年だより

小中一貫教育

練馬東小学校のきまり