コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1人1人の個性をつなげよう」のスローガンの下、子供たちは自分の思いをカタチにしました。
1年:液体粘土で想像力豊かにかわいいペットを描きました。
2年:クレヨンで着色した花びらを重ね、カラフルな花を咲かせました。
3年:様々な音を聞き、音から受ける印象を模様で表現しました。
4年:粉絵の具を下地に塗り、シルエットでエキゾチックな花を描きました。
5年:版木に模様を彫り、回転して刷ることで模様の重なりを表現しました。
6年:重ね紙をカッターで切り抜き、模様をちりばめた額の中に空を表現しました。

春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日が続き、正門横のカワヅザクラが咲き始めました。
ウメやスイセンなども咲き薫り、子供たちの元気な姿を見守っています。

タブレットを使って(すずしろ学級)

画像1 画像1
すずしろ学級では、タブレットの使い方やルールについての学習を進めています。
機器の名称や、電源のON・OFFなどの基本的な操作、持ち運びで気を付けることなどを一つ一つ確認しています。
タブレット学習では、個々の能力に合わせた学習を自分のペースで進めることができます。使い方を覚えて、家庭学習の充実を図っていきます。

2月18日(木)の給食

画像1 画像1
五目あんかけ焼きそば・牛乳・フルーツヨーグルト

2月17日(水)の給食

画像1 画像1
わかめごはん・牛乳・はたはたの唐揚げ・野菜とちくわの炒め物・きりたんぽ汁

2月16日(火)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス・牛乳・コールスローサラダ・いちご

2月15日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・切り干し大根の煮物・沢煮椀

障害について考えよう

画像1 画像1
6年の総合的な学習の時間では、障害についての学習をしています。
先日は、すずしろ学級担任の池谷教諭から特別支援学級や発達障害のことについて、講義を受けました。インクルーシブ教育を考える契機となりました。
今後も校内では、特別支援学級と通常の学級との交流を深めていきます。

卒業文集(6年)

画像1 画像1
卒業文集の清書をしています。
教室内が静まり返り、一人一人が集中しています。
一文字ずつ丁寧に、思いを込めて書いています。

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
コーンピラフ・牛乳・鶏肉のポトフ・ココアムース

2月10日(水)の給食

画像1 画像1
麦ごはん・牛乳・いかのチリソース・青菜としめじの卵スープ・デコポン

2月9日(火)の給食

画像1 画像1
れんこんごはん・牛乳・切り干し大根入り卵焼き・豚汁

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
ナン・牛乳・キーマカレー・ごぼうサラダ・りんご

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
焼肉ガーリックライス・牛乳・野菜スープ・いちご

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・鮭のマヨチーズ焼き・野菜のおかか和え・実だくさんみそ汁

フラッグフットボール(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習で、フラッグフットボールを行っています。
チームごとに作戦を考え、チームタイムで練習してからゲームに挑みます。
子供たちはたくさん点を取るために、動き方を念入りに確認しています。
作戦の種類も増え、それぞれのチームの特色が出るようになってきました。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
昆布ごはん・牛乳・さつま芋と大豆の揚げ煮・うすくず汁・はるみ

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
鬼の金棒・牛乳・大豆シチュー・わかめサラダ

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
スタミナキムチ丼・牛乳・かき玉スープ・みかん

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・くじらの竜田揚げ・糸寒天のサラダ・じゃが芋のみそ汁
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学年だより

小中一貫教育

練馬東小学校のきまり