コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

書き初め(6年)

画像1 画像1
1月12日(火)に体育館で席書会を行いました。
静まり返った体育館で、全員が集中して取り組みました。
書き上げた6年生の作品は、2月中旬の作品展で、他学年の代表児童の作品とともに展示する予定です。

持久走大会(2・4・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(土)、前週に続き、持久走大会を行いました。
低学年は4分間、中学年は6分間、高学年は8分間、校庭を走りました。
6年にとっては、小学校生活最後の持久走大会となりました。
走り終わった後の表情がとても晴れやかでした。

持久走大会(1・3・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日(土)、持久走大会を実施しました。
学年ごとに、設定した時間内に校庭を何周走れるかに挑戦しました。
この日に向け、各自でこつこつ練習を積み重ねてきました。
当日は、一人一人が目標に向かって全力で走りました。

12月25日(金)の給食

画像1 画像1
米粉パン・牛乳・タンドリーチキン・温野菜サラダ・米粉マカロニ入りトマトスープ・みかんゼリー

12月24日(木)の給食

画像1 画像1
家常豆腐丼・牛乳・大豆もやしのナムル・りんご

12月23日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・かじきのオニオンソース・野菜のごま酢和え・玉ねぎとじゃが芋のみそ汁

12月22日(火)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン・牛乳・豆腐シューマイ・チンゲンサイのスープ

12月21日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・さばのゆずみそ焼き・キャベツのゆかり和え・かぼちゃ団子汁

12月18日(金)の給食

画像1 画像1
菜めし・牛乳・野菜のおかか和え・生揚げのそぼろ煮・りんご

12月17日(木)の給食

画像1 画像1
黒砂糖パン・牛乳・パステウ・じゃが芋とベーコンのスープ

邦楽に親しもう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日、尺八の白鳥良章さん、筝・三味線の石井雅子さん、石井香奈さん、飯野宏美さんをお招きして、邦楽体験教室を行いました。
鑑賞や楽器の演奏を通じて、邦楽をより身近に感じることができました。

サツマイモ掘り(すずしろ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、学級でサツマイモ掘りをしました。
イモを傷つけないように、慎重にスコップを扱いました。
手のひらいっぱいの、大きくて太いサツマイモ!
寒そうにしている、細くて小さいサツマイモ!
様々な大きさのサツマイモを見付ける度に大喜びでした。

オーケストラ鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日に、東京ニューシティ管弦楽団をお招きして、オーケストラ鑑賞教室を行いました。
音楽で学習した曲や楽器紹介、指揮者体験を通して、オーケストラの音の響きを楽しみました。

脱穀・もみすり(5年)

画像1 画像1
総合的な学習の時間で育てた「バケツ稲」の脱穀・もみすり作業をしました。丁寧にもみを取り、根気よくもみすりをしました。
6月からの活動を通して、米の収穫までの大変さを感じ、生産者への感謝の気持ちが高まりました。

学年リレー(6年)

画像1 画像1
体育の時間に、各クラスでリレーの学習を進めてきました。
先週16日(水)に、学習のまとめとして学年でリレーを行い、タイムを競いました。
バトンパスや走順を工夫し、全力で走りました。

12月16日(水)の給食

画像1 画像1
米粉のレンズ豆入りカレーライス・牛乳・ひじきと水菜のサラダ・はれひめ

12月15日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・さわらのにんにくみそ焼き・大根のおかか和え・かき玉汁

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・鉄火みそ・肉じゃが・野菜のしらす和え

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
豚高菜ごはん・牛乳・ししゃもの青のり焼き・かぶときゅうりの甘酢漬け・ちゃんこ風汁

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
カレートースト・牛乳・カントリーサラダ・きのこのクリームスープ・いちご
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学年だより

小中一貫教育

練馬東小学校のきまり