1年生イングリッシュキャンプ【1日目】
荷物整理のあとは「昼食」です。生徒は高原のロッジの雰囲気を味わっ
ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生イングリッシュキャンプ【1日目】
バスを降りた一行は「集いの広場」で入館前のお話を聞いています。
天候は … 曇りです。 ゲートをくぐった時に「ステキ〜」と声が上がりました。ベルデ軽井沢 がはじめての生徒もたくさんいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生イングリッシュキャンプ【1日目】
途中上里SAで9:45〜10:00までトイレ休憩を行い、10:42に軽井沢ICを
降りてベルデ軽井沢に11:15頃到着しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生イングリッシュキャンプ【1日目】
1年生は今日から2泊3日の予定で「イングリッシュキャンプ」を実
施します。中学校生活初めての宿泊行事です。心配な気持ちと楽しみ な気持ちが入り交じり、なんとなくソワソワします。 5代のバスが1列に並ぶのは圧巻でした。(※地域の方にはご迷惑を おかけしました。申し訳ございません。) 一行は、予定通り8時45分に出発しました。 お見送りいただき他保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() YSS(谷原サマースクール)最終日
夏休みに入り、各学年とも夏期補充教室YSS(谷原サマースクール)
に取り組んできました。1年生はイングリッシュキャンプの関係で昨日 まで、2・3年生は今日まで勉強会を行いました。 今年も地域の方にもお手伝いいただいています。生徒はみんな黙々と机 に向かって頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(土)「セーフティ教室」
今日、学校は"セーフティ教室"でした。光が丘警察署からスクール・サ
ポーターの方お二人にお出でいただきました。 第1部は生徒と保護者の方を対象に「薬物の恐ろしさ」「インターネッ ト・SNSに関わる事案」をお話しいただきました。夏休みを前に、生徒 に気を付けてほしい注意点を確認しました。 第2部は保護者の方を対象に「生徒を取り巻く地域の状況」について情 報提供と意見交換が行われました。 久しぶりに集合型で保護者の方にご参加いただきました。ご来校いただ いた皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(水)「F組移動教室(3日目)」
いよいよ楽しみにしていた「お買い物タイム」です。買い物を始める
と、一時的に雨が強くなって大変な思いをしましたが、なんとか買い物 を終えることができました。お昼を食べる頃には雨も止みました。関越 自動車道の高坂サービスエリアで小休止をして学校へ戻ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(水)「F組移動教室(3日目)」
宿舎の方に別れを告げてベルデ武石を後にした一行は、軽井沢銀座商
店街に向かいました。みんなバスの中でゆっくりくつろいでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(水)「F組移動教室(3日目)」
閉校式を行い、3日間お世話になったベルデ武石の皆さんにお礼の気
持ちを伝えました。現地はあいにくの雨模様ですが、軽井沢銀座商店街 に向けて出発します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(水)「F組移動教室(3日目)」
全員元気に3日目の朝を迎えました。楽しい時間はあっという間に過
ぎてしまいます。宿舎でいただく食事もこれで最後です。ごちそうさま でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(火)「F組移動教室(2日目)」
難しかったけれどとても楽しく活動できました。一人一人の個性が輝
く素敵な作品が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(火)「F組移動教室(2日目)」
午後は和紙の紙すき体験をしました。それぞれ考えたデザインをもと
にハガキやうちわを作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(火)「F組移動教室(2日目)」
サファリバスに乗って園内を周遊しました。バスから見る動物たちは
迫力満点でした。お昼に名物の“とり飯”を食べて大満足です。午前中の 予定を終えて次の目的地に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(火)「F組移動教室(2日目)」
心配された雨も止んで群馬サファリパークに到着です。楽しみにして
いた動物たちとも触れ合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(火)「F組移動教室(2日目)」
朝食をしっかり食べてみんな元気です。これから群馬サファリパーク
に向けて出発します。今日はどんな出会いがあるか今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(火)「F組移動教室(2日目)」
2日目の朝を迎えました。昨夜は体験活動の疲れもあって、ゆっくり
休みました。 朝、宿舎は小雨が降っていました。時間が経つにつれて 次第に雨も止んで晴れ間が見えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(月)「F組移動教室(1日目)」
明日は「天気が下り坂」という予報が出ているため、明日に予定され
ていたキャンプファイアーを行いました。他校の生徒とも合同で楽しい ひとときを過ごしました。たくさん経験できた一日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(月)「F組移動教室(1日目)」
今日の予定をすべて終え、無事に宿舎のベルデ武石に着きました。
谷原中の進行で開校式を行い、美味しい夕食をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(月)「F組移動教室(1日目)」
巨大なトラクターに乗って植物の収穫について学びました。ヤギと触れ
合ったり、美しい景色をスケッチしたりして過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(月)「F組移動教室(1日目)」
お昼を食べたあとは乗馬体験をしました。普段はおとなしいおウマさん
ですが、その大きさにみんな圧倒されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|