9月20日(金)の献立

今日の献立

麦ご飯、豚汁、鯖の香味焼き、わかめのさっぱり和え、牛乳

今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできていますか。
主菜は、鯖の香味焼きです。鯖は青魚で、タンパク質や体に必要なビタミン、ミネラルなどを含んでいます。特に、体に良い脂肪酸(DHA、EPA)も含まれています。しっかりいただきましょう。今日は、鯖に、にんにく、しょうが、みりんなどで下味をつけ、じっくり焼き上げました。香味野菜の風味が効いた鯖のうま味に、ごはんが進みます。
豚汁は、豚肉の他に、ごぼう、じゃがいも、にんじん、大根などの野菜が入り、具だくさんです。かつお出汁とみそのコク、そして具材のうま味が味わえる栄養満点のお汁です。
わかめのさっぱり和えは、わかめ、もやし、にんじん、きゅうりが入っています。野菜の食感に、お酢とごま油の香りがさわやかな副菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)の献立

今日の献立   ☆食育の日:台湾にちなんだ献立

ルーローハン(魯肉飯)、ナムル、さつま芋とレーズンの包み揚げ、牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。今日は、台湾にちなんだ献立です。
 ルーローハンは、台湾料理の一つで、甘辛いタレで煮込んだ豚バラ肉をご飯に盛りつけた人気のメニューです。甘辛く味付けされた豚肉が美味しく、ごはんが進みます。本場では、八角(はっかく)という甘く濃厚な香りのスパイスをいれますが、給食には入れていません。本場のルーローハンを食べる機会があれば、チャレンジしてみるのも楽しいかもしれませんね。
 さつまいもとレーズンの包み揚げは、蒸したさつまいもをマッシュして、そこに、レーズン、豆乳、砂糖を加えて餡を作り、春巻きの皮で包み揚げました。パリッとした外の皮とさつまいものソフトな中身の食感が楽しめます。さつまいもの甘みに、レーズンの酸味がアクセントになったまろやかな風味のスイーツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)の献立

今日の献立

ミルクパン、大豆入りミネストローネ、鶏肉のBBQソース、マッシュコーンポテト、牛乳

主菜は、鶏肉のBBQソースです。鶏のモモ肉を蒸し焼きにして、しょうゆ、しょうがなどに、すりおろしりんごやレモン汁を合わせたフルーテイーなBBQソースをかけていただきます。ジューシーな鶏肉とさわやかなBBQソースとの相性は抜群です。
ミネストローネは、身近にある食材で作ることができるイタリア料理です。今では、トマトを入れることが多いですが、昔は入っていなかったそうです。今日は、ベーコン、大豆、野菜がたっぷり入っています。トマトは、アンデス山脈が原産で、16世紀の大航海時代に欧州に伝わりました。初期は観賞用として、その後、17世紀に食用になったそうです。日本には、17世紀後半の江戸時代に伝わったそうです。(農林水産省 参考)
トマトには美肌効果のあるビタミンC、老化を抑制するビタミンE、抗酸化作用があるリコピンなどが豊富に含まれているそうです。
残暑が続いています。栄養バランスに気をつけて、しっかり食事をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)の献立

今日の献立 ☆十五夜にちなんだ献立

ねぎの豚塩丼、月見汁、果物(巨峰)、牛乳

今日は、十五夜にちなんだ献立です。一年で、一番きれいに見える「中秋の名月」を鑑賞しながら秋の収穫に感謝する日です。
主食主菜のねぎ塩丼は、たっぷりの豚肉に、にんにくなどを加え、にんじん、たけのこ、もやしなどの野菜といっしょに炒めました。最後に長ねぎを加え、とろみをつけて仕上げたスタミナたっぷりの丼です。ほどよい塩味に、ごま油やねぎの香りが効いています。
月見汁は、月をイメージしたお団子が入っています。かぼちゃのペーストに、白玉粉を加えて作った給食室の手作りです。お汁に浮かぶ月見団子を目で見て楽しめ、味わえます。
デザートは、長野県産の巨峰です。巨峰は、夏から秋が旬で、フレッシュな香りと甘みが口いっぱいにひろがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の豊玉

【生徒会役員選挙】
本日、生徒会役員選挙が行われ、立候補者が「より良い学校作り」に向けて公約を演説しました。その後、選挙管理委員の進行のもと、投票が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の豊玉

【2学期始業式】
夏休みに活躍した部活や生徒の、表彰が行われました。他の生徒も、部活や勉強、習い事など、それぞれの目標に向かって一生懸命に頑張った様子が伺えました。
写真一枚目は校歌斉唱、二枚目はダンス部の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)の献立

今日の献立

ツナじゃがトースト、パンプキン豆乳ポタージュ、フレンチサラダ、牛乳

今日の主食主菜は、ツナじゃがトーストです。マッシュしたじゃがいもに、玉ねぎ、ツナを合わせ、マヨネーズで味付けをした具材をパンにのせました。その上から、チーズをたっぷりかけて焼き上げました。じゃがいもとツナのうま味に加え、とろけたチーズの芳醇な香りが楽しめるトーストです。
パンプキンのポタージュは、旬のかぼちゃを使用しました。店頭でもよく見かけるかぼちゃですが、緑黄色野菜で、免疫を高めるベータカロチンやビタミンCなどを含んでいます。甘くまろやかなかぼちゃの風味が口の中にひろがる栄養満点のスープです。
フレンチサラダは、キャベツ、にんじん、きゅうり、コーンが入っています。食感よく、お酢と隠し味のからしの香りが効いたさわやかなサラダです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)の献立

今日の献立

白米、五目汁、銀さわらの西京焼き、野菜とひじきのきんぴら、牛乳

今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできているでしょうか。
主菜は、銀さわらの西京焼きです。銀さわらは、ミナミカゴカマスとも呼ばれ、脂の乗りが良く、くせのない白身魚です。みそに漬け込み、ふっくらと焼き上げました。甘くコクのあるみそがなじんだ白身魚に、ごはんが進みます。
五目汁は、かつお節から出汁をとりました。豚肉、大根、にんじん、じゃがいも、しいたけが入っています。ごま油の風味が効いた具だくさんのお汁です。
野菜とひじきのきんぴらは、食物繊維の豊富なごぼうとれんこん、ミネラル豊富なひじき、緑黄色野菜のにんじんなどを炒めました。シャキシャキした歯ごたえと甘辛の味付けが美味しい栄養たっぷりの副菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(木)の献立

今日の献立

麦ご飯、厚揚げの中華風みそ炒め、じゃこ入り中華サラダ、牛乳

今日の主菜は、厚揚げの中華風みそ炒めです。厚揚げと豚肉の他に、キャベツ、にんじん、しいたけ、たけのこなどの野菜が加わり、具だくさんです。ボリュームも栄養も満点です。厚揚げは、大豆製品で、体に良いタンパク質と脂質を含みます。みそのコクとごま油の香りが具材に染み込んでいます。とろみがついているので食べやすく、ピリッとした辛みもアクセントになって、ごはんが進みます。
じゃこ入り中華サラダは、お酢とごま油の香りに加え、野菜とじゃこの食感が楽しめるサラダです。きゅうり、もやし、にんじんなど野菜のフレッシュな食感とカルシウムが豊富なじゃこの香ばしさを味わってください。
9月に入っても、厳しい残暑が続いています。しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、ちりめんふりかけ、韓国風肉じゃが、チョレギ風サラダ、牛乳

主菜の韓国風肉じゃがは、豚肉やしらたきに、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、さやいんげんなどの野菜がたっぷり入っています。鶏ガラスープに、しょうゆ、トウバンジャン、コチュジャンなどの調味料を加えました。ホクホクしたじゃがいもの食感と甘辛くピリ辛に煮込まれた具材は、ボリュームも栄養も満点です。
ごはんのおともにちりめんふりかけを出しました。ちりめんの食感と甘辛で香ばしいいりごまの風味に、ご飯が進みます。じゃこは、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。美味しく、しっかりいただきましょう。
チョレギサラダは、きゅうり、にんじん、もやしなどの野菜が入り、食感に加えて、ごま油と刻みのりの風味が特徴のサラダです。さっぱりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日土曜授業のお知らせ

土曜日学校公開のお知らせです。ご確認ください。
画像1 画像1

9月9日(月)の献立

今日の献立 ☆重陽の節句にちなんだ献立

古代赤飯、沢煮椀、菊花しゅうまい、からし和え、牛乳

今日は、「重陽の節句」にちなんだ献立です。古来、節句は季節の変わり目を指すと言われています。重陽の節句は、古代の五節句(お正月の七草、三月の桃、五月の菖蒲、七月の竹、九月の菊)の一つで、健康や長寿を願う意味もあり、「菊の節句」とも言われています。
日本では、昔からお祝い事に赤飯を食べる習慣がありました。一般的には、小豆で赤く色づけをしていますが、今日は、古代米の一つである黒米をお米に混ぜています。プチプチした食感で、くせが少なく、食べやすいです。
また、菊の花に見立てた「菊花しゅうまい」は、豚ひき肉や豆腐などで作った餡(あん)を細目に切ったしょうまいの皮で包みました。目で見て楽しみ、ジューシーなうま味を味わっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)の献立

今日の献立

ナスのミートスパゲッテイー、コーンサラダ、梨、牛乳

今日は、旬のナスを使ったスパゲッテイーです。ナスは夏から秋にかけて旬を迎えます。特に、9月から11月にかけて収穫される「秋ナス」は、渋みが少なく、甘みがあり、果肉がしっかりしていると言われています。トマトベースのミートソースとナスの相性はとても良く、ソースに馴染んだナスのうま味が味わえます。
デザートは、茨城県で収穫された梨です。梨は、夏から秋にかけてが旬で、美味しくなります。梨にはさまざまな品種があり、「幸水」、「豊水」などが知られています。生産量がもっとも多い「幸水」は、果肉たっぷりで、甘みが強く、シャリシャリとしたみずみずしい食感が楽しめます。「豊水」は、肉質が柔らかで、甘みと酸味のバランスが絶妙です。
さて、今日の給食の梨は、どちらの品種でしょうか。その答えは、学校2階の中央階段掲示板に掲示しました。(正解は、甘みと酸味が美味しい豊水でした)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)の献立

今日の献立

麦ご飯、道産子汁、ますのジンギスカンソースがけ、野菜ののり和え、牛乳

今日は、北海道にちなんだ献立です。
主菜は、新メニューのますのジンギスカンソースがけです。本来、ジンギスカン料理は羊肉を使った北海道の人気料理です。ジンギスカン料理に使われるソースは、甘辛く、さわやかな風味が特徴です。お肉にも魚にもよく合います。今日は、あらかじめ下味をつけて焼いた「ます」に、玉ねぎ、りんごなどに、しょうゆやみりんなどの調味料を加えて作ったタレをかけました。甘辛くコクのあるタレに、香ばしいますのうま味が味わえます。
道産子汁は、北海道の郷土料理です。かつお節から出汁をとったみそベースのお汁です。豚肉、豆腐に、じゃがいも、にんじん、コーン、わかめなど北海道で収穫される具材が入っています。みそとごま油の香りが効いています。具だくさんで、栄養も満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)の献立

今日の献立

ビビンバチャーハン、ウェブワンタンスープ、冷凍みかん、牛乳

主食主菜のビビンバチャーハンは、韓国の「ビビンバ」と中華の「チャーハン」が合わさった料理です。豚肉といりたまごに加えて、キムチ、にんじん、小松菜、もやしなどの野菜が入っています。具だくさんで、ボリュームも栄養も満点のチャーハンです。みそやごま油の香りに、ピリ辛味がアクセントになって、暑さで食欲のない人にもおいしくいただけます。
ウエブワンタンスープは、鶏ガラからスープをとりました。ワンタン、鶏肉の他に、玉ねぎ、にんじん、白菜、チンゲン菜などの野菜がたっぷり入ったスープです。鶏ガラスープのコクとごま油の香りが美味しいまろやかな味わいです。ビビンバチャーハンとの相性も抜群です。
冷凍みかんは、みかんの美味しい時期に収穫し、冷凍しました。冷たくシャリシャリとした爽快な食感と口いっぱいにひろがる甘酸っぱさがさわやかなデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)の献立

今日の献立

きのこと豚肉のカレーライス、オニオンドレッシングサラダ、牛乳

台風の影響で雨も多く、蒸し暑い日が続き、休み明けに体のだるさを感じたり、朝が起きれないという人もいるかもしれません。原因の一つに、生活のリズムの乱れがあるかもしれません。朝陽をあび、朝ごはんを食べて登校するようにしましょう。
給食初日の主食主菜は、きのこと豚肉のカレーライスです。たっぷりの豚肉に加えて、えのき、しめじなどのきのこ類や野菜が入って、うま味と食感が楽しめるカレーライスです。きのこには、お腹の調子を整える食物繊維が豊富です。また、きのこのうま味成分は、カレーを一層美味しくしてくれます。
オニオンドレッシングサラダは、キャベツ、にんじん、きゅうり、コーンが入っています。オニオンとお酢の香りが効いたドレッシングに、野菜のシャキッとした食感とコーンの甘みが味わえます。
しっかり食事をして、生活のリズムを整えて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)の献立

今日の献立 ☆食育の日:群馬県の郷土7料理

ソースカツ丼、こしね汁、牛乳

明日、19日は、「食育の日」の日です。今日は、食育の日にちなんで、群馬県の郷土料理である「こしね汁」とよく食べられている「ソースかつ丼」の献立です。
自然に恵まれた群馬県は、養豚が盛んで、豚肉を使った料理が根付いています。ごはんの上に、ゆでた野菜、トンカツをのせます。その上から、ウスターソース、砂糖、みりん、しょうゆ、ごま油などで作った特製のソースをかけていただきます。トンカツのサクッと揚がった食感とソースの香りに、ごはんが進みます。
こしね汁は、こんにゃく、しいたけ、ねぎ、の頭文字をとり、「こしね」。群馬県で収穫される食材を使った郷土料理です、今日は、昆布とかつお節から出汁をとり、豆腐、にんじん、大根なども加えて作った栄養満点のお汁です。出汁と具材のうま味を味わってください。
明後日から、夏休みが始まります。規則正しい生活とバランスのとれた食事をして、有意義な夏休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)の献立

今日の献立

ジャージャー麵、具だくさんたまごスープ、牛乳

今日は、人気のジャージャー麵です。お皿に麵をもり、肉みそ、もやしやきゅうりなどの野菜をたっぷり盛りつけます。ジャージャーめんは、中国発祥の麵料理です。みそやトウバンジャンなどをひき肉に加えて作った肉みそタレを野菜類といっしょに、麵にからめていただきます。野菜のシャキシャキした食感とめんのもちもちした食感が同時に楽しめ、肉みその甘辛味に、お箸が進みます。
具だくさんのたまごスープは、鶏ガラからスープをとりました。たまごの他に、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、豆腐などが入った具だくさんで、栄養満点です。とろみがついているので、食べやすく、しょうがやごま油の香りが効いています。具材のうま味とたまごのまろやかさが味わえるスープです。
濃厚なジャージャー麵と優しい味わいのスープとの相性も抜群です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、夏野菜のみそ汁、さばのカレー焼き、三色和え、牛乳

今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできていますか。
主菜のさばのカレー焼きは、さばをカレー粉、しょうが、にんにく、しょうゆなどから作った特製のタレに漬け込み、こんがり焼き上げました。カレーや香味野菜の風味とふっくら焼き上げたさばのうま味に、ごはんが進みます。
夏野菜のみそ汁は、かつお節から出汁をとりました。かぼちゃ、なす、ニラなどの夏野菜類の他に、中揚げが入っています。新鮮な夏野菜の食感を楽しみつつ、具だくさんで、栄養も満点のみそ汁です。
三色和えは、もやし、小松菜、にんじんが入り、しょうゆベースで、お酢の香りが効いたさわやかな副菜です。
今学期の給食も残すところ三日です。しっかり食事をして、今週も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)の献立

今日の献立

ウインナーピラフ、ペイザンヌスープ、ポテトのチーズ焼き、牛乳

今日は洋風の献立です。
ウインナーピラフは、カットしたウインナーの他に、玉ねぎ、にんじん、コーンが入った彩りのきれいなピラフです。ケチャップの甘酸っぱさに、具材のうま味と甘みが味わえます。
ポテトのチーズ焼きは、加熱したじゃがいも、玉ねぎ、ベーコンなどを炒め、グラタン皿に盛りつけました。その上から、チーズをちらし、オーブンで焼き上げました。じゃがいものホクホクした食感を楽しみながら、とろけたチーズの芳醇な香りが口の中にひろがります。
ペイザンヌスープのペイザンヌは、フランス語で、田舎風、色紙切りという意味があるそうです。フランスでは、一般的な家庭料理で、野菜をたっぷり使って煮込んだスープです。今日は、色紙切りや角切りにした玉ねぎ、にんじん、キャベツなどが入っています。鶏ガラのさっぱり味のスープに、具材のうま味と食感が楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

年間指導計画

行事予定表

学校連絡メール

部活動

5年度学校だより