11月11日(月)の献立
今日の献立
キャロットライス・クリームソースがけ、じゃがいも入りフレンチサラダ、牛乳 今日は、キャロットライス・クリームソースがけを出しました。キャロットライスは、みじん切りにしたにんじんをご飯といっしょに炊きあげました。その上から具材たっぷりのクリームソースをかけていただきます。クリームソースは、鶏肉、玉ねぎ、しめじ、マッシュルームなどの具材を炒め、牛乳や鶏ガラスープなどを加えています。まろやかで、クリーミー味わいと粉チーズの香りが効いたソースで、彩りきれいなキャロットライスによく合います。 じゃがいも入りフレンチサラダは、キャベツ、にんじん、きゅうりと角切りのじゃがいもが入っています。お酢の香りとほどよい塩味で、野菜とじゃがいもの異なる食感が楽しめるさっぱりとしたサラダです。 朝晩の気温が下がってきました。体調をくずさないよう、しっかり食事をしましょう。 11月8日(金)の献立
今日の献立
あげパン(きなこ)、チンコンカン、コーンサラダ 今年の7月に衛生委員会を中心に行われた「食UICKキャンペーン」で、優秀な成績をおさめたクラスに給食のリクエスト券を配布しました。クラスで投票の多かった献立を11月の給食で提供していきます。 今日は、2年B組、2年C組、1年A組からのリクエストが第1位の揚げパンです。パンを油でカラッと揚げ、熱々の状態のまま、きなこと砂糖を合わせた粉にくぐらせます。中はふんわり柔らかく、表面はカリッと香ばしく、美味しいです。 また、11月8日は「いい歯」の日です。健康ないい歯を保つため、カルシウムを含む食べ物(牛乳、乳製品、小魚、小松菜など)を食べたり、よく噛んで食べ、歯をしっかり磨くようにしましょう。今日は、大豆たっぷりのチンコンカンを出しました。 今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。 今日の豊玉
1学年校外学習〈川越〉の調べ学習の様子です。
今日の豊玉
第二回ハイパーQUを行いました。
合唱コンクール&文化発表会
11/2(土)に午前の部と午後の部に分かれて、合唱コンクールと文化発表会が開かれました。
文化発表会では、夏休みに行われた海外派遣の実施報告や、ダンス部と吹奏楽部の発表がありました。 各学級の気持ちのこもった綺麗な歌声や各団体の成果を鑑賞することができ、感動の1日となりました。 11月7日(木)の献立
今日の献立
麦ご飯、仙台みそのみそ汁、銀さわらの照り焼き、ごぼうとれんこんのピリ辛炒め、牛乳 主菜の銀さわらの照り焼きは、あらかじめ銀さわらに下味をつけ、焼き上げました。そこに、しょうゆやみりんなどから作ったタレをかけていただきます。香ばしい銀さわらに、タレの甘辛味が加わり、ごはんが進みます。 みそ汁は、仙台みそを使っています。仙台みそは、宮城県の仙台地方で、「大豆と米こうじなどで作られた辛口の赤みそです。大豆の比率が高く、熟成の時間が長く、塩のうま味と香りが特徴です。宮城県は、昔から大豆の生産が盛んで、仙台みその他にも、凍り豆腐やずんだなどの食文化があります。(厚生労働省参照)」今日は、かつお節から出汁をとりました。キャベツ、わかめ、にんじん、ねぎなどの具材が入ったいつもと違う仙台みそ汁を味わってください。 今月は、さまざまなみそを使った料理が登場しますので、お楽しみに。 11月6日(水)の献立
今日の献立
キャベツと豚肉のみそ炒め丼、にらたまスープ、中華漬け、牛乳 今日は、キャベツがたっぷり入った「キャベツと豚肉のみそ炒め丼」を出しました。また、今日は、練馬区で収穫されたキャベツを使用する予定でしたが、暑さが続き、キャベツの発育が悪かったため、来月にずれ込みそうです。これは地球の温暖化によることなのかわかりませんが、作物にも影響を与えているかもしれません。温暖化を防ぐために、食べ物を残さない、ごみの分別を行う、電気をこまめに消す、物を大切にするなど、一人一人ができることに取り組みましょう。 今日の「キャベツと豚肉のみそ炒め丼」は、豚肉とキャベツの他に、玉ねぎ、にんじん、たけのこなどの野菜を加え、みそ、トウバンジャン、ごま油などを合わせ炒めました。その具材をごはんにのせていただきます。みそのコクとピリッとした辛みがアクセントになって、豚肉や野菜のうま味が味わえるボリュームたっぷりの丼です。 環境のことも考え、給食をしっかりいただきましょう。 11月2日(土)の献立
今日の献立
ドライカレー、カリカリポテトのサラダ、牛乳 今日は、ドライカレーを出しました。たくさんの玉ねぎを炒め、豚肉、にんじん、黄大豆、ピーマンなどを合わせます。そこに、鶏ガラのスープ、カレー粉、ケチャップなどを加えて、じっくり煮込んでいます。具材の甘みとカレーのスパイシーな香りが口いっぱいにひろがります。 カリカリポテトのサラダは、細かく千切りにしたじゃがいもを油でカリッと揚げました。その揚げたポテトをサラダにトッピングしていただきます。キャベツ、にんじん、きゅうりに、カリカリポテトの食感がアクセントになって、食べやすく、野菜が少し苦手という人にも美味しく食べることができます。 合唱コンクールお疲れさまでした。美しい歌声がひびきわたっていました。今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。 11月1日(金)の献立
今日の献立
麦ご飯、海苔の佃煮、肉豆腐、からしあえ、牛乳 今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできていますか。 主菜の肉豆腐は、豚肉と豆腐の他に、大根、にんじん、ごぼう、白菜などの野菜がたっぷり入っています。そこに、車麸を加えました。車麸は、今週月曜日の給食でも話題にした麸の一つです。生麸にでんぷんを加え、棒にくくりつけ、何層かに重ね焼きを繰り返した焼き麸です。だし汁がしみ易く、崩れにくいため、煮物に向いています。かつおだしが効いたうま味たっぷりの肉豆腐で、ボリュームも栄養も満点です。 海苔に調味料を加えて煮込んだ「海苔の佃煮」とからしの香りがさっぱりさわやかな「からしあえ」に、ご飯が進みます。 明日は、合唱コンクールです。明日に備え、しっかり食事をして、力をつけましょう。 10月31日(木)の献立
今日の献立
ツナピラフ、豆乳かぼちゃのシチュー、ピクルス風邪、牛乳 主菜・主食のツナピラフは、ツナの他に、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、コーンなどが入っています。トマトベースの甘酸っぱさに加えて、ツナのうま味と野菜の甘みが味わえるピラフです。 豆乳かぼちゃのシチューは、豆乳のクリーミーな味わいとかぼちゃのまろやかな甘みが特徴です。夏に収穫されたかぼちゃは、秋になると水分が適度に抜けます。そのため、ホクホクした食感と甘みが増して、いっそう美味しくなります。かぼちゃは体内でビタミンAのもとになるカロテンが多く、栄養価の高い緑黄色野菜の一つです。カゼなどに負けない体をつくる助けになります。 今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。 10月30日(水)の献立
今日の献立
麦ご飯、すまし汁、鶏肉のみそ焼き、じゃがいもの煮物、牛乳 主菜の鶏肉のみそ焼きは、あらかじめ鶏肉をみそやしょうがなどのタレに漬け込み、じっくり焼き上げました。みその香ばしい香りとジューシーな鶏肉のうま味が味わえ、ごはんが進みます。 すまし汁は、かつおや昆布からの一番だしに、塩やしょうゆで味付けをした透明なお汁です。汁には濁りがなく、透明で具がよく見えます。具材は、お麸、豆腐、にんじん、小松菜、ねぎが入っています。お麸の主な原料は、小麦粉からとれるグルテンです。小麦粉に水を加えると粘り気が出ますが、この粘りがグルテンだそうです。それを蒸したものが生麸と言われ、生麸を加工することで、色々なお麸が出来上がります。今日は、乾燥させた丸く小さなお麸をだしで戻して使っています。 だしが効いたほどよい塩味のお汁を味わってください。 10月29日(火)の献立
今日の献立
高野豆腐の卵とじ丼、生揚げのみそ汁、きゅうりとかぶのピリ辛漬け、牛乳 高野豆腐の卵とじ丼は、高野豆腐と卵の他に、鶏のひき肉、玉ねぎ、三つ葉、こんにゃくなどが入っています。高野豆腐は、別名、凍り豆腐とも呼ばれ、豆腐を凍らせ、乾燥させた保存食品です。豆腐は、大豆から作られるため、高野豆腐もタンパク質が豊富です。かつお節と昆布からとった出し汁が効いたどんぶりです。味わっていただきましょう。 生揚げのみそ汁は、きゅうりとかぶです。かぶは、春と秋が旬で、店頭でも見かける機会もあるかと思います。かぶは、水分や繊維質が豊富で、特に秋のかぶは甘みがあるのが特徴です。ごま油とお酢の香りのタレに、かぶの甘みが味わえます。 10月28日(月)の献立
今日の献立
セルフィッシュバーガー、野菜スープ、フレンチサラダ、牛乳 今日は、セルフィッシュバーガーです。自分たちで具材を丸パンに挟んでいただきます。具は、カリッと油で揚げた鮭のフライと千切りキャベツ添えです。ソースがかかった鮭のうま味とサクサクの歯ごたえが味わえます。ボリュームたっぷりのバーガーです。 野菜スープは、鶏ガラからスープをとりました。鶏肉の他に、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなどの野菜がたっぷり入ったスープです。野菜の甘みとほどよい塩味が効いたさっぱりとしたスープです。 今週末は、合唱コンクールです。しっかり食事をして、力をつけましょう。 10月25日(金)の献立
今日の献立
和風スパゲッテイー、スイートポテト、りんごのドレッシングサラダ、牛乳 今日は、和風スパゲッテイーです。ベーコン、玉ねぎ、小松菜、えのきなどの具材が入ったしょうゆベースの味付けです。のりの香りがアクセントになり、とろみもついているので食べやすく、さっぱりした味わいです。 スイートポテトは、旬のさつまいもを蒸し、マッシュしました。そこに、バター、牛乳、砂糖を加え合わせます。ラグビーボール型に形を整え、こんがり焼き上げました。さつまいもの優しい甘みが口の中いっぱいにひろがります。 サラダは、キャベツ、にんじん、きゅうりに、すりおろしたりんごが入ったドレッシングをかけていただきます。野菜の食感とりんごドレッシングの甘酸っぱさがさわやかです。 旬のさつまいもとりんご、秋の味覚を味わっていただきましょう。 10月24日(木)の献立
今日の献立
麦ご飯、さつまいも汁、ぶりの香味焼き、野菜ののり和え、牛乳 今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできていますか。 主菜は、ぶりの香味焼きです。ぶりは出世魚で、成長に伴い名前が変化します。関西と関東では少し呼び名が異なるようですが、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリに変わるそうです。ぶりは良質なタンパク質と脂質を含んでいます。今日はぶりをにんにくやみそで作ったタレに漬け込み、じっくり焼き上げました。脂がのり、ふっくらしたぶりは、香ばしく、うま味たっぷりです。 旬のさつまいもを使った味噌汁は、かつお節から出汁をとりました。さつまいもに、ごぼう、にんじん、大根などの根菜が加わり、具だくさんです。みそのコクとさつまいもの甘みが味わえる体の温まるお汁です。 校区別協議会
10月23日に「校区別協議会」が開かれました。
豊玉小学校と豊玉南小学校の先生方が授業参観に来てくださいました。 生徒も、自分たちが成長した姿を小学校時代の先生にみていただいて嬉しかったようです。 10月23日(水)の献立
今日の献立
焼き豚と卵のチャーハン、肉団子の中華スープ、牛乳 今日の主食・主菜は、焼き豚と卵のチャーハンです。焼き豚は、中国の広東料理の一つとして主に食べられてきました。今日は、焼き豚に、炒り卵やピーマンが加わり、彩りのきれいなチャーハンです。焼き豚のうま味と卵のまろやかな味わいに加えて、ごま油の香りが効いて美味しいです。 肉団子の中華スープは、鶏ガラからスープをとりました。しょうがの風味が効いた肉団子の他に、豆腐、白菜、たけのこ、にんじんなども入っています。ほどよい塩味のさっぱりとしたスープで、体も温まります。肉団子は、一つ一つ給食室で丁寧に作った手作りです。味わっていただきましょう。 朝晩は気温が下がり、寒暖差の大きな毎日です。しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。 10月22日(火)の献立
今日の献立
タコライス、わかめスープ、カルピスゼリー、牛乳 タコライスは、沖縄県発祥の料理で、メキシコ風アメリカ料理の「タコス」の具材をごはんにのせていただく料理です。学校のタコライスは、ごはんの上に豚肉、玉ねぎ、にんじん、トマトなどを香辛料や調味料で味付けをしたソースとキャベツなどゆで野菜をトッピングしていただきます。具材のうま味に、スパイシーな香りが美味しいです。 わかめスープは、鶏ガラからスープをとりました。豚肉、わかめ、豆腐などの具材が入り、しょうがの風味が効いたさっぱり味のスープです。 カルピスゼリーは、給食室の手作りで、みかんの甘酸っぱさに、カルピスのさわやかな風味が口いっぱいにひろがるデザートです。 10月21日(月)の献立
今日の献立
麦ご飯、ちりめんふりかけ、西湖豆腐、春雨サラダ、牛乳 主菜の西湖(シーホー)豆腐は、中国の西湖周辺の料理です。その地域は、美味しい魚や野菜が豊富に収穫されるため、「西湖」は美味しいの代名詞と言われていたことから名付けられたメニューだそうです。今日は、鶏ガラから出汁をとり、豚肉の他に、豆腐、トマト、にんじん、たけのこなど、たくさんの具材が入っています。とろみがついて、食べやすくい、トウバンジャンのコクとピリ辛味が効いています。トマトの酸味もあり、さっぱりいただけます。 ちりめんふりかけは、カルシウムが豊富なじゃこに、ごまと昆布を合わせ、甘辛に味付けをしました。ちりめんの食感を楽しみつつ、ごまの風味が効いた甘辛味に、ごはんが進みます。 春雨サラダは、春雨に、きゅうり、もやし、にんじんが入っています。お酢の香りと春雨の食感がさわやかなサラダです。 10月18日(金)の献立
今日の献立
白米、ちくわぶ汁、鮭の梅味味噌焼き、おかか和え、牛乳 今日は和食の献立です。正しい食器の置き方はできていますか。 主菜の鮭の梅味味噌焼きは、梅干しをたたき、みそや酒に合わせて特製のタレを作りました。鮭をそのタレに漬け込み、焼き上げました。鮭の香ばしいうま味に、みそのコクと梅の酸味が効いて、ごはんが進みます。 ちくわぶ汁は、かつお節と昆布から出汁をとりました。ちくわぶの他に、豚肉、ごぼう、大根、にんじんなどが入った具だくさんのお汁です。出汁と具材のうま味をすったちくわぶの歯ごたえとごま油の風味が特徴です。 |
|