2月は「ふれあい月間」。上北小はいじめを絶対に許しません。     朝から元気にあいさつできるよう、「いってきます!」「いってらっしゃい!」の声掛けをご家庭でもお願いします

12/19 3年 ケーキBOXをつくろう

 紙粘土で形をつくり、色を付けてケーキBOXを仕上げています。素敵なケーキが出来上がってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 みつば 校外歩行まとめ

 校外歩行で見つけた秋を、グループごとに発表しています。植物、落ち葉、動物、気づいたことをカードにまとめ、画面に写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 1年 どんなおはなしが できるかな

 教科書の絵を見てお話を作っています。誰が何を言っているのか、書きたい動物を選び、どんな話にするかを考え、作文用紙に書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 5年 物のとけ方

 食塩とミョウバンの結晶を顕微鏡で観察します。プレパラートを準備して、さあこれからのぞいてみます。どんな違いが見られるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 2年 書初め練習

 硬筆書写の書き初め、一日1枚ずつ書いていきます。今日のポイントを確認をして、さあ書き始めましょう。みんな頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 1年 おはなしのえをかこう

 大工さんと鬼六のお話を聞いて、絵を描いています。クレヨンで描いた絵に、絵の具の色をのせていきます。絵の具、うまく使えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 5年 国際交流学習3

 まとめで、各グループの話題を学級に発表し合いました。最後に、講師の方々にお礼を言ってお別れ。異文化に触れた楽しい時間でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 1年 ゆかみがき

 年末に向けて、みんなで床をきれいに磨いています。力を入れて5回ずつ拭いて前に進んだら、ピカピカな床が広がってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 1年 学級会

「2学期がんばったね会」でやること決め。ハンカチ落とし、いす取りゲーム、ゼスチャーゲーム、何でもバスケット。さてどうなるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・麦ごはん
 ・揚げぶり大根
 ・たまごのみそ汁

≪ランチタイム≫
 冬が旬のブリは、「出世魚」と呼ばれるお魚です。「出世魚」とは、成長とともに名前を変える魚のことを言います。その名前は地域ごとに異なり、東京がある関東地方では、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと名前を変えます。

12/18 4年 グッドチャレンジ集会

 クラスで頑張ったグッドポイントがたまって、集会を開くことになったとのこと。音楽をかけて、椅子取りゲームで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 4年 もしものときにそなえよう

「○○のときにそなえよう」の題で意見文を書いています。はしめ、なか、終わり、で自分の考えをはっきり伝えられるよう、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 4年 漢字の学習

 トランプに貼った漢字を組み合わせて、熟語を作っています。できたら前に出せるルールのようですが、結構難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 3年 三年とうげ

 グループで音読を聞き合っています。何度も声に出して読み、スラスラと読めるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 5年 国際交流学習2

 グループごとに、留学生から各国の様子や文化についての話を聞いています。子供たちは興味津々、前のめりで聞いている子も多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 5年 国際交流学習1

 「笑顔と学びの体験プログラム」の企画で、海外留学生の方々を講師にお招きし、各国の文化を紹介していただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 おはようございます!

 今日も良い天気。1年生、元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
 
 ・牛乳
 ・たまご入り高菜チャーハン
 ・肉団子のもち米蒸し
 ・中華スープ

≪ランチタイム≫
 高菜は、中国から伝わった野菜です。葉っぱには、ピリッとした辛みがあるのが特徴です。漬物にして食べることが多く、九州の熊本県や福岡県でよく食べられいます。

12/17 4年 共生社会をつくっていこう2

 視覚障害がある方を講師をお招きして、お話を伺いました。生活での工夫や苦労を聞き、みんなと同じ生活を送ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 6年 卒業文集計画3

 今日は、それぞれの原稿がどこまですすんでいるかの確認。文集委員を中心に、クラスページ原稿を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

緊急時の対応について

上北小スタンダード・生活のきまり

学区地域図