校長室前での『大谷選手寄贈グローブ』の展示は、終了となりました。     入学説明会へのご参加、ありがとうございました。お子様のご入学をお待ちしています。ご質問がありましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。     2月は「ふれあい月間」。上北小はいじめを絶対に許しません。     朝から元気にあいさつできるよう、「いってきます!」「いってらっしゃい!」の声掛けをご家庭でもお願いします

2/6 入学説明会

 たくさんの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。2か月後の入学式、ピッカピカの1年生の入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 6年 卒業会食6

 金管の演奏、硬式野球全国大会、たくさんの実験、陸上、バスケット、留学、Jポップダンス。これからやりい話で盛り上がりました!
画像1 画像1

2/6 Welcome to Kamisyakujii.

 会話で覚えたことを振り返り、ワークシートに記録をしています。スラスラと英語で話せるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 3年 グッデー グッバイ

 歌詞の意味を思い浮かべながら、歌っています。学習の終わり、きちんとそろってあいさつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 5年 箱にしちゃおう

 印籠ぶたの構造を生かして、オリジナルデザインの箱作りをしています。どんなふたにするか、楽しみながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 6年 平和で豊かなくらしを目ざして

 高度経済成長の時代に公害が多発したことを振り返り、これからの社会を築いていくために大切なことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 4年 空からの目線

 続けている好きなことがあるかを思い出し、普段は気にかけていない「自分のよさ」に目を向けています。みんな素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 2年 朝の会

 日直の司会、先生の話、各学級でてきぱきとすすめられています。さすが、もうすぐ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 1年 朝のしたく

 元気に朝の支度をしています。今日も一日、楽しく過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 おはようございます!

 今日も代表委員によるあいさつ運動が行われています。少しずつ「おはようございます」の声が聞こえてくるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 6年 卒業会食5

 やりたいこと、なりたいものは、CA、Kポップダンス、バスケット、バトミントン、テニス、剣道、バレーボール。楽しい夢の話でした。
画像1 画像1

2月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・こぎつねご飯
 ・つくね焼き
 ・吉野汁

≪ランチタイム≫
 「吉野汁」とは、すまし汁に葛という植物のでんぷんで出来た「葛粉」で、とろみをつけた料理のことです。奈良県の吉野山が、葛の産地で有名なことから、「吉野汁」と呼ばれるようになりました。

2/5 3年 カンジー博士の音訓かるた

 音と訓に着目し、漢字の読み方を確認しています。同じ漢字の音と訓の両方を使った短い文を考えていますが、うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 おはなしのえ

大工と鬼六のお話を聞いて、一番心に残った場面を、クレヨンと絵の具を使って描きました。イメージ豊かに想像して描いた力作が並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ展示

区書きぞめ展の出品作品、校内書きぞめ展の優秀作品を、体育館に向けての通路に掲示しています。みんな頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 3年 連想ゲーム

 少しだけ時間が余ったので、連想ゲームをしています。食べ物、鳥、植物。最初のお題は動物、うまく続けられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 あいさつ運動

 代表委員会のあいさつ運動。今年一番の寒さでしたが、代表委員が明るく声をかけると「おはようございます!」が返ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 2年 図を使って考えよう

 図を使って、赤色紙と青色紙の数を表しています。頭でイメージしたことを図で表すと、わかりやすくなることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 6年 刺繍に挑戦

 タオル生地に刺繍を行っています。花火、富士山、野球…。ずい分細かい縫い目に挑戦している人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 6年 自由を考える

「自由とは〜である」の考えを出し合い、キーワードをみつけ、納得できるようまとめています。グループごとに考えが深まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

緊急時の対応について

上北小スタンダード・生活のきまり

学区地域図