12/23 2年 作品完成
出来上がった図工の作品に、名札を付けています。作品はもちろん、名札も、心を込めて書き、丁寧に貼り付けていきます。
【できごと】 2024-12-23 11:49 up! *
12/23 3年 箏体験
講師の先生をお招きして、箏の演奏体験。初めて演奏する箏の不思議な音に、子供たちは興味津々。少しでも長い時間触りたくてたまりません!
【できごと】 2024-12-23 11:35 up! *
12/23 2年 書き初め練習
今日も、硬筆書き初めに取り組んでいます。だんだんうまく書けるようになってきました。
【できごと】 2024-12-23 11:32 up! *
12/23 1年 かぞくにこにこ大さくせん
家族の一日のスケジュールをグラフにしています。これから、家族にインタビューしたいこと、冬休みに家族のためにできることを考えます。
【できごと】 2024-12-23 09:51 up! *
12/23 みつば おはなしタイム
「ねずみくんのチョッキ」のお話。動物から動物にチョキを渡す場面を動作化しながら、物語の内容理解を深めています。
【できごと】 2024-12-23 09:49 up! *
12/23 4年 共生社会をつくっていこう3
聴覚障害がある方を講師にお招きし、聴覚障害と取り巻く社会の課題を学んでいます。賢くて可愛い聴導犬を、近くで見ることができました。
【できごと】 2024-12-23 09:48 up! *
12/23 5年 ミシンにトライ2
先生のミシンの回りで、針への糸の付け方を学んでいます。やり方はわかって、さあ、みんな上手くできるかな?
【できごと】 2024-12-23 09:45 up! *
12/23 放送朝会
自分の心と体を大切にしていますか。他の人の心と体も大切にしていますか。言葉の暴力で心を傷つけ合ったり、手を出して体を傷つけ合ったり、体の大事な場所を触ったり覗いたりするのは、いけないことです。
困ったり悩んだりしたとき、友達が困っているときには、頼れる人に相談しましょう。おうちの人や、信頼できる先生に、一人で悩まずにお話ししましょう。お話ししずらいときには、悩みを聞いてくれるところがあるので、お手紙に書いてある連絡先に相談してみましょう。上北小の先生方は、みんなのことを大切に思っています。
今日の朝、元気にあいさつできましたか。2学期はあと3日、明るくあいさつをしていきましょうね。
計画的に物を持ち帰りましょう。お掃除で隅々まできれいにしましょう。すっきりと冬休みを迎えましょう。
【できごと】 2024-12-23 09:42 up! *
12/23 おはようございます!
寒い朝になりました。でも、子供たちは元気です。明るく「おはようございます!」が交わせたかな?
【できごと】 2024-12-23 08:39 up! *
12/20 2年 おいしい顔!
冬至の行事食。かぼちゃを食べて、柚子の香りのお魚を食べて、おいしい顔。 夜は柚子湯に入って温まってね!
【できごと】 2024-12-20 13:25 up!
12月20日(金)今日の給食
*冬至メニュー*
・牛乳
・はいがごはん
・銀ひらすのゆず焼き
・かぼちゃの甘煮
・厚揚げのみそ汁
≪ランチタイム≫
冬至とは、1年で1番お昼の時間が短く、夜が長い日のことを言います。冬至の日には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりして、無病息災を願います。給食にも、かぼちゃとゆずを取り入れました。
【給食】 2024-12-20 12:38 up!
12/20 なわとび旬間最終日
最終日、校庭いっぱいに子供たちが広がり、なわとびに励んでいます。続けて跳べるようになったよと、子供たちが声をかけてくれます。
【できごと】 2024-12-20 11:23 up!
12/20 6年 書き初め練習
書き初め用紙に大きく書いています。字の中心と、字配り。何枚も書いてコツをつかんでいます。
【できごと】 2024-12-20 11:09 up! *
12/20 1年 おはなし紙しばい
紙芝居を聞いて、お話の世界にひたっています。今年もたくさんお話の本を読みました。
【できごと】 2024-12-20 10:45 up! *
12/20 みつば 12月の歌
楽譜をファイルにていねいに貼っています。今年もたくさん楽しい歌を歌いましたね!
【できごと】 2024-12-20 10:43 up! *
12/20 5年 プログラミング学習2
今日は3組。画像や映像が細かいドットでできていて、一つ一つにプログラミングがされていることを、講師の先生から聞いてびっくり!
【できごと】 2024-12-20 10:41 up! *
12/20 3年 係活動
学級お楽しみ会に向けて、出し物の準備をしています。さて、どんな集会になるでしょうか?
【できごと】 2024-12-20 10:40 up! *
12/20 2年 2学期のふりかえり
2学期に頑張ったこと、3学期に頑張ることを、作文に書いています。たくさんできるようになった2学期。3学期も頑張りましょうね。、
【できごと】 2024-12-20 10:37 up! *
12月19日(木)今日の給食
*郷土料理〜岩手県〜*
・牛乳
・盛岡じゃじゃ麺
・野菜の海苔あえ
・がんづき
≪ランチタイム≫
盛岡じゃじゃ麺は、岩手県で人気のB級グルメです。中国生まれのジャージャー麺の肉みそを、細いうどんにのせて食べます。がんづきは、上に載っているごまが、「満月の空を飛ぶ雁(がん)のように見える」ことが由来だそうです。
【給食】 2024-12-19 13:41 up! *
12/19 3年 毛筆書写
今日はひらがなの「つ」「り」。簡単な作りの文字ほど、字配りが難しい。これから何度も書いて、体で覚えていきます。
【できごと】 2024-12-19 10:28 up! *