| 9/4 2年 席替え
 楽器初めのお楽しみの席替え。先生に籍を伝えられて「うわあ」と笑顔。新しい気持ちで頑張りましょう!             9/4 みつば 夏休みすごろく
 双六で出た目のお題は、夏休みバージョン。順番を待ちきれずにどんどん進めたくなりますが、がまん、がまんです。             9/4 3年 予定写し
 朝の会で、今日の予定を確認しています。夏休み明け、少しずつ学習ペースを戻しています。             9/4 1年 朝の会
 当番が前に出て、朝の会を進めています。ずいぶん進行が上手になりました。             9/4 おはようございます!
 秋を感じさせる涼しい風が吹いています。子供たち、今日も元気です!             9月3日(火)今日の給食    ・チキンカレーライス ・ツナサラダ ・冷凍みかん ≪ランチタイム≫ 今日から2学期の給食がはじまりました。朝ごはんは、しっかり食べてきましたか?生活リズムを整え、元気に2学期をスタートするには、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して過ごしましょう♪ 9/3 6年 家庭科申込
 家庭科で作る作品の材料を選んで申し込んでいます。好きなデザインを選ぶのですが、それぞれの個性が出て、ほほえましいものです。             9/3 5年 折り紙?
 色画用紙を折り曲げて、折り曲げて、さて何が出来上がるのでしょう。金曜日の保護者会で使う、ということなのですが…。さて。             9/3 3年 漢字の学習
 新しいドリルを使って、漢字の学習をしています。いろいろな読み方や使い方を確認した後、空中にも指で書き、声と耳と体で覚えていきます。         9/3 4年 2学期のめあて
 2学期に何を頑張るか。毎日頑張って成果を出せるように、めあてを考えています。どの子も真剣です!             9/3 1年 みんなにしらせよう
 夏休みにしたことを友達に知らせます。どんな内容を話すのか、考えています。少し難しいので、次の時間にも続けて考えることになりました。             9/3 みつば 絵日記発表
 夏休みの絵日記を、お互いに発表し合っています。みんな頑張って読んで発表しています。             9/3 6年 2学期のめあて
 昨日じっくり下書きをして、担任の先生と確認しためあて。今日は清書です。あと7か月の小学校生活、しっかりとめあてをもって生活できるといいですね。             9/3 4年 ぼくは川
 詩を読んで感じたことを、友達と伝えあっています。自分が気付かなかったイメージを聞くことで、さらに読みを深めていきます。         9/3 5年 係決め
 必要な係を出し合いました。どのように決めるかについて、納得がいくように話し合ってから決めることになり、意見を出し合っています。             9/3 3年 係決め
 2学期の係活動を決めています。今のやる気を継続して頑張りましょう!             9/3 おはようございます!
 風が涼しく感じる朝。子供たちが笑顔で登校してきました。時間よりも早く来た子は、始業のチャイムが鳴るまで、校庭に並んで待機です。             9/2 2年 学級再開
 2年生。明日の準備連絡、席替え、係や当番決め、少しずつ学究生活の確認をしています。             9/2 1年 学級再開
 久しぶりの教室。係や当番を決めたり、確認しながら手紙を配られたり、教科書を受け取ったり。ゆっくり2学期のスタートを切りました。             9/2 中休み
 待ちに待った中休み。全学年が一斉に校庭に出て遊びました。みんな笑顔です!             |  |