12月13日(金)今日の給食![]() ![]() ・はいがごはん ・さばのごまだれ焼き ・わかめ和え ・豆腐のみそ汁 ≪ランチタイム≫ さばは、脂がのっていておいしい魚です。この脂は、牛肉や豚肉の脂とは違います。さばの脂に含まれるDHAやIPAという成分は、血液をさらさらにしたり、脳を活発にしたり、私たちの体にとって良い働きをしてくれます。 12/13 2年 いろいろもよう
点々とペンで印をつけて、紙を開くと、思わぬきれいな模様が出来上がりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/13 5年 正月飾りづくり3
飾りが完成。楽しみながら、お米作りの延長の日本文化に、存分に触れることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/13 5年 正月飾りづくり2
周りに飾りをつけて、飾りの完成です。飾りの付け方に、一人一人の個性が出ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/13 5年 正月飾りづくり
お米の学校の発展で、稲の藁を使ったお正月飾りづくりに取り組んでいます。初めに芯になる缶の周りに藁を留め、続いて竹筒を差し込みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/13 2年 町たんけんまとめ
グループごとにまとめた壁新聞を見ています。他のグループが回った探検の様子に興味津々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/13 3・6年 音楽発表会の感想
書いた音楽学習発表会の感想を、6年生が3年生の教室まで届けに来てくれました。みんなが頑張った発表会の、心がこもったお手紙です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 5年 さようなら!
今日は5時間授業。帰りの会をして、少し早めの下校です。さようなら! また明日!
![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 1年 帰りの会
ちゃんと集中できています。さすが、もうすぐ2年生。今日も一日頑張りました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 1年 せかいのこどもたち
2組も、画像を見ながら、世界の子供たちの生活や文化を学んでいます。学習の最後は、フランス語の「こんにちわ」を話して終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 3年 大根収穫
くりりんで育てた大根を収穫しました。長さはかわいらしいのですが、太さは立派です。大きく育ってよかったね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 昼休み
朝と比べてずいぶん暖かくなりました。鬼ごっこ、ボール遊び、なわとび、ジャングルジム、思い思いに遊んでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(木)今日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・はいがパン ・リハマカローニ・ラーティッコ(マカロニとひき肉のオーブン焼き) ・スコッチブロス(押麦のスープ) ≪ランチタイム≫ フィンランドの人々は、食事の時に、必ずといっていいほど、よく牛乳を飲むそうです。「リハマカローニ・ラーティッコ」は、牛乳とチーズを使ったグラタン風の料理です。また、「スコッチブロス」は、麦が入ったスープです。 12/12 2年生活科
生活科で育ててきたサツマイモを使って、1・2組が茶巾しぼりを作りました。友達と協力してできた茶巾しぼり。美味しさも格別です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12 みつば体育![]() ![]() 12/11 3年 安全なくらしを守る
地域の安全について、警察、連携する地域の取組を学んでいます。パトロール、ひまわり110番、セーフティ教室、いろいろ出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11 6年 卒業文集計画2
卒業文集のクラスページについて、話し合って決めています。さて、どんな文集になるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/11 3年 席替え
2学期最後の席替え。気分転換をして、さあ、新しい気持ちであと2週間を過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(水)今日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・ねり丸キャベツのホイコーロー丼 ・ねり丸キャベツのジャンボぎょうざ ・お花みかん ≪ランチタイム≫ 今日は、練馬区一斉給食です。練馬区の畑で収穫された新鮮なねり丸キャベツが届きました。上北小では、ねり丸キャベツをたっぷり使って、「ホイコーロー丼」と、「ジャンボぎょうざ」を作りました。 12/11 みつば 授業の準備
これから2時間目の学習。どのクラスもしっかりと授業の準備ができています。立派な切り替えです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|