校長室前での『大谷選手寄贈グローブ』の展示は、終了となりました。     入学説明会へのご参加、ありがとうございました。お子様のご入学をお待ちしています。ご質問がありましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。     2月は「ふれあい月間」。上北小はいじめを絶対に許しません。     朝から元気にあいさつできるよう、「いってきます!」「いってらっしゃい!」の声掛けをご家庭でもお願いします

2/10 5年 電流が生み出す力

 コイルの巻き数と電磁石の強さの関係調べ。コイルの巻き数だけを変え、釘の付き具合を比べた結果をワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 1年 跳び箱を使っての運動遊び

 場を準備して、両足踏み切り、片足踏み切り、またぎ越し、跳び箱や重ねたマットの上で前転。できそうなことに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 連合図工展・連合書きぞめ展表彰

 連合図画工作展、連合書きぞめ展の出品者を表彰しました。出品された人、頑張りましたね。他の人も、来年の出品を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 全校朝会

“GPCZ”という言葉を聞いたことがありますか。日本海寒気団収束帯と言って、北の方の冷たい風が集まる場所で、大雪の原因になります。今年の大雪は、この他に北極の冷たい空気が一気に日本に来ていることが原因です。暑い夏、寒い冬、「何十年に一度」という言葉が最近よく聞かれますが、温暖化の影響なのかもしれません。皆さんが大人になるまでに、そして大人になったときに、温暖化を止めなければなりません。気候の変化を止められ人達になりましょう。
 代表委員会のあいさつ運動で、あいさつが元気になってきました。今週も明るくあいさつをして過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 みつば クラブ希望調査

 来年の希望クラブを、タブレットを使って、フォームに入力しています。やってみたいのはどのクラブかな?
画像1 画像1

2月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・鮭フライのらっきょうタルタル
 ・大根のおかか和え
 ・豆腐のみそ汁

≪ランチタイム≫
 タルタルソースとは、みじん切りのゆでたまごやたまねぎなどの野菜に、マヨネーズを合わせたソースです。今日は、たまねぎ・らっきょう漬け・パセリをマヨネーズ(たまご不使用)と合わせてソースにしました。

2/7 5・6年 ありがとうスポーツ大会

 5年生の企画運営による感謝のスポーツ大会。6年対5年の取組で、どの試合も盛り上がりました。やっぱり強かった6年生、5年生へのエールがしっかり届けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 みつば お話を聞いて

 さるかに合戦の話を聞いて、登場人物はだれか、だれが何をしたのか、丁寧に振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 1年 おみせやさんごっこをしよう

 魚屋、花屋、パン屋、洋服屋、駄菓子屋…。売るときや買うときの言葉に気をつけて、お店屋さんごっこをしています。しっかり話せるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 2年 おいしい顔!

 4月に比べて、もりもりと食べられるようになりました。もうすぐ3年生。おいしい顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 4年 おいしい顔!

 今日は、おいしい鮭のソースがけ。ご飯がとってもすすみます。おいしい顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・とんこつラーメン
 ・さつまいものごまきなこ

≪ランチタイム≫
 ラーメンは、中国から伝わった中華麺を使って、日本で生まれた料理です。出汁やスープにこだわる日本生まれのラーメンは、世界中で人気があります。今日は豚骨と煮干しを組み合わせたスープです。

2/7 みつば かけ算さがし

 校内を回って、かけ算九九が当てはま、る場所を探しています。見つけたら、タブレットで撮影。どんな場所で見つけられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 みつば カレンダーづくり

 折り紙で鬼をつくって、2月のカレンダーが、もうすぐ完成です。かわいい鬼がたくさん出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 4年 風船でうちゅうへ

 どんな気球なのか、実験がどういう結果なのか、筆者はどう考ているのか。文から、正確に読み取ろうとしています。いい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 5年 リコーダー

 初めて取り組んだ曲。何回か練習しただけで、かなり演奏できるようになりました。挑戦してみたい人が、自分から手を挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 入学説明会

 たくさんの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。2か月後の入学式、ピッカピカの1年生の入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 6年 卒業会食6

 金管の演奏、硬式野球全国大会、たくさんの実験、陸上、バスケット、留学、Jポップダンス。これからやりい話で盛り上がりました!
画像1 画像1

2/6 Welcome to Kamisyakujii.

 会話で覚えたことを振り返り、ワークシートに記録をしています。スラスラと英語で話せるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 3年 グッデー グッバイ

 歌詞の意味を思い浮かべながら、歌っています。学習の終わり、きちんとそろってあいさつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

緊急時の対応について

上北小スタンダード・生活のきまり

学区地域図