3/3 委員会活動最終回
今年最後の委員会活動。一年間のまとめ、次年度への引き継ぎ、まとめの活動。上北小を支えてくれました。ご苦労様。 あと3週間頼みますね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(月)今日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・穴子ちらし寿司 ・菜の花の煮浸し ・春のすまし汁 ・桃ゼリー ≪ランチタイム≫ 3月3日は、ひな祭りです。日本に昔から伝わる、女の子の健やかな成長を願う行事です。今日は「あなごちらしずし」でお祝いです。また、「桃の節句」とも呼ばれるので、「ももゼリー」を作りました。 3/3 5年 たてわり感謝の会に向けて
たてわり班でお世話になった6年生に手紙を書いています。感謝の気持ちと、最上級生になる決意を、心を込めてカードに書き込んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 3年 モチモチの木
本文にラインを引きながら、主人公豆太の気持ちが表れている部分、豆太の行動が表れている部分を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 4年 音楽をつくろう
テーマの音階の中で、リコーダーで音楽づくりをしています。音を出して試しながら、イメージを広げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 みつば 卒業を祝う会練習
会が近づき、6年生への出し物練習は佳境。思いを込めて歌を歌っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 2年 明日へつなく自分たんけん4
4組も製本がすすんできました。名前の由来、生まれたばかりのときのこと、小さいときのこと。まとめたプリントを丁寧に貼り重ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日(金)今日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・はいがごはん ・あんかけ卵焼き ・ひじきの煮物 ・練馬みそのみそ汁 ≪ランチタイム≫ 今日は「練馬みそ」です。練馬みそは、練馬区にある「糀屋三郎右衛門」さんで作られた米みそのことです。このお店は、都内で唯一の味噌蔵で、手作りにこだわっています。昨日のみそ汁との違いを感じながら味わってみましょう♪ 3/3 1年 たしざんとひきざん
復習問題をみんなで考えています。パッと見た目、ひき算に思えるが、実はたし算の問題。問題をよく読んでイメージを広げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 2年 明日へつなく自分たんけん3
調べたことをまとめた冊子が、ほぼ出来上がりました。おうちの人に見てもらうために、心を込めてお手紙を書いています。みんな真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 1年 かたちづくり
数え棒を使って、いろいろな形をつくっています。実際の操作をとおして、三角形、四角形の概念を自然に体感していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 放送朝会
今月の目標は「感謝の気持ちを表そう」。今週の目標は「ありがとうを言われるように過ごそう」。普段の生活の中で、たくさんのありがとうが聞こえる一週間にしましょう。
![]() ![]() 2/28 ユニセフ募金の予告
代表委員か、来週に行うユニセフ募金の紹介をしています。昼休みから戻ってくる子供たちは興味津々。みんなの気持ちを世界に届けましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 6年 卒業会食13
やってみたいのはテニス、弓道、陸上、宇宙飛行士、硬式野球、吹奏楽、水泳、オーストラリア旅行。あっという間の楽しい時間でした。
![]() ![]() 2/28 みつば 6年生のために
6年生とのお楽しみ会の練習。合奏では、パートごとにしっかりと役目を果たしています。静かに順番を待っていられるのも立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 5年 国土の自然とともに生きる
調べた世界遺産について、発表をしています。佐渡金山、富士山、原爆ドーム、発表を聞いて、日本のすばらしさを再確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 6年 地球に生きる
人は環境からどのような恵みを受け、人のくらしは環境にどのような影響を与えているか。空気、水、生き物、大地の視点から考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 1年 できたらいいな こんなこと
やってみたいこと、できたらいいことを、絵にかいています。みんなでドッジボール、電車の運転、家族で旅行、動物とお話。楽しそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 5年 漢字の広場
黒板いっぱいに貼られた熟語を2つ組み合わせて、文を作っています。お互いに発表し合ううちに、さらに文が浮かんできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 1年 いいこといっぱい、一年生
1年生であった楽しかったことを、作文に書いて友達に伝えます。どんな楽しいことがあったか、近くの友達と話して思い出しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|