情報モラル講習会(5年生児童・全保護者対象)たくあん漬け体験(3年生)
12月24日に行いました。学級園で育てた大根が台風の影響で5本しか収穫できませんでした。そこで、講師の高山食品の高山社長様のご協力をいただいて45本をたるにつけました。1ヶ月後にたる開きをします。
![]() ![]() ![]() ![]() 親子行事(5年生)
12月11日に行いました。棒引き、ドッジボール、ダンスで盛り上がりました。
![]() ![]() 音楽集会
12月18日、わらべうた「あんたがたどこさ」に合わせてみんなでボールを回す遊びをしました。
![]() ![]() ユニセフ募金
12月17日〜19日の3日間、代表委員会の主催で行われました。
今回はフィリピンでの台風被害への支援募金も同時に行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育的活動
11月は持久走に取り組みました。朝、中休みの残り5分に曲が流れると今まで遊んでいた子供たちが自然と走り始める姿は壮観でした。
![]() ![]() 学習発表会1
11月30日(土)は保護者鑑賞日でした。一人一人の個性と学年の特徴が存分に発揮された発表会になりました。たくさんの拍手をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会2
11月30日(土)は保護者鑑賞日でした。一人一人の個性と学年の特徴が存分に発揮された発表会になりました。たくさんの拍手をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|