2学期始業式後・・一人一人が、きちんとした姿勢で 校長先生の話や児童代表(5年生)の話を聞きました。 教室に帰り、 夏休みの思いでを発表している学級 夏休みの課題を提出している学級 などなど、多様な光景でした。 中休み いつもよりは涼しい9月1日の校庭を どの子供たちも元気いっぱい走り回り、 楽しく過ごしました。 3時間目~ 夏休み中の学習の成果を見取るテストをする学級が ありました。 どの子も熱心に取り組んでいました。 (画像:2年生・3年生) 明日は、週休日 4日から登校です。 基本的な生活習慣を完璧に取り戻して 会いましょう!! 1学期終業式3年生の児童代表の言葉の中に、 頑張った分だけ、好結果が出た という内容がありました。 当たり前のことを当たり前にする。 やるべきことを後回しにしない。 やるからには楽しみ、丁寧に行う。 たったこの3点だけを守っても、 かなりの実力につながることでしょう。 さあ、明日から2学期! さあ、明日から夏休み!! 学びの連続です。 1学期の課題をこの夏にどう修正するか。 大切ですね。 もちろん 夏休みにしかできないことも 十分に取り組んで、 すてきな夏休みにしてください。 4年着衣泳今年も4年生が教わりました。 普段の水泳の時間とは違い、 衣服が水に濡れると、 泳ぎにくく、しかも重い!! プールサイドに上がるのが困難な児童もいました。 今日は、浅い水位ですので、 立つことができるという安心感の中での学習でした。 しっかりと服に空気をためて 浮くことができたでしょうか? 続きは、ご家庭でおたずねください。 事故がないのが一番ですので、 それも一緒に話し合ってください。 2年生活科見学(ブルーベリー狩り)橋戸小の近隣にある、芹沢農園の見学とブルーベリー狩りをしました。 1組と2組に分かれ、 1組は最初にブルーベリー狩りを行い、 2組は農園の方に畑の野菜の話を聞きました。 ブルーベリーは、紙コップいっぱいに摘み取り、 ビニール袋に入れて持ち帰ります。 どの子も黒くて大粒のブルーベリーを選んでいました。 畑では、 トマトやピーマン、胡瓜、オクラ、獅子唐、とうもろこしなど、 様々な野菜ができている様子を見ることができました。 短時間でしたが、良い体験ができました。 5年軽井沢移動教室(最終回)5年生全員、元気に学校に到着しました。 どの子も この移動教室で何かを学んできました。 大切なことは、 これを今後の生活で 「どのように生かすか」です。 何のための移動教室だったのか どのような体験を積んできたのか それらをどのように生かして生活するのか それらが問われる今後です。 「楽しかった!!」 一番大切な感想ですが、 それだけで終わらせてはいけませんね。 楽しみにしています。5年生!! 5年軽井沢移動教室(3日目:群馬県自然史博物館)群馬県自然史博物館です。 恐竜のレプリカや動物の標本がたくさんあり、 時間が足りないくらいでした。 大泉第四小学校の5年生と一緒になりました。 ちなみに、大泉第四小学校は、武石移動教室に行った帰りでした。 中庭で 班ごとに昼食をとりました。 軽井沢と違って、 とても暑かったです。 5年軽井沢移動教室(3日目:松井農園)朝一番だったので、 とてもすいていました。 黒くて大粒のブルーベリーを探しながら摘み取っていました。 お土産用にパックを一個もらい、 みんな綺麗にたくさん詰めていました。 食べきれない場合は、 冷凍庫に入れておくといいそうです。 5年軽井沢移動教室(3日目:ベルデとのお別れ)3日間お世話になった部屋を綺麗に片付け、掃除しました。 どの子も自分の役割を責任をもって取り組み、 時間内に終えることができました。 そして、閉校式です。 失敗してご迷惑をかけたこともありましたが、 キャンプファイアーや登山などの準備やお手伝いをしてくださったベルデ軽井沢の方に感謝の気持ちを込めてあいさつをしました。 5年軽井沢移動教室(3日目:ベルデでの最後の食事)昨夜は、どの班もさすがにぐっすりと眠っていました。 朝会も「しっとりと」できました。 ベルデ軽井沢での最後の食事。 今朝もバイキングです。 お腹がすいていたようで、 みんなしっかりと食べていました。 5年軽井沢移動教室(2日目:夕食、そして・・肝試し)大きなメロンも出て大喜びです。 夕食後は、いよいよ肝試し。 研修室で係の児童が、怖い話をした後、 ペアーごとに時間を空けてスタートです。 怖くて泣き出す子もいましたが、 企画としては、成功したようです。 5年軽井沢移動教室(2日目:お土産)限られた予算で、 何を買おうか電卓片手にみんな悩んでいました。 誰に何を買ったのか 一生懸命に説明してる子もいました。 5年軽井沢移動教室(2日目:池の平湿原)貴重な高山植物を観察することができました。 アヤメやツツジ、光苔も見ることができました。 1時間半の散策で 気持ちのよい汗をかきました。 5年軽井沢移動教室(2日目:昼食)出発地点に戻って昼食にしました。 お弁当は、 ベルデで作ってくださった二段弁当です。 この後は、池の平の散策です。 5年軽井沢移動教室(2日目:東篭ノ登山)池の平までバスで行き、 頂上目指して登りました。 雲がかかっていて、 比較的涼しい状況だったので、 とても快適でした。 しかし・・・ 頂上でも、雲がかかっていたので、 何も見えず残念。 班ごとに、記念撮影をしました。 5年軽井沢移動教室(2日目:朝食)自分が食べられるぶんだけお皿に盛っていきます。 お盆の上を見ると、 子供によって随分と違っていました。 昨日の夕食が早かったので、 みんなお腹が空いていたようで、 結構食べていました。 やっぱり元気です! 5年軽井沢移動教室(2日目:朝)しかし・・・ 昨夜は、なかなか寝付けなかった子 朝方(3時半)からごそごそとしていた子がいて、 十分に睡眠がとれていない様子でした。 (ただし、みんな元気は元気です) 今日は、山登りがあるけど、大丈夫かな。 5年軽井沢移動教室(1日目:キャンプファイヤー)始まる前に、雨がポツリポツリと… でも、すぐにやみ、予定通り開始。 初めから、元気全開で盛り上がりました。 猛獣狩りに行こうよ カンナムスタイル じゃんけんジェンカ 運動会メドレー そして最後は「キセキ」の大合唱。 楽しい時間は あっという間に過ぎてしまいました。 5年軽井沢移動教室(1日目:はじめての夕食)しばらく部屋で過ごしました。 その間、 班長会議やはがき書き、 レクレーション係の打ち合わせをしました。 そして、いよいよ夕食です。 食事係が、みんなの分を配膳しました。 準備ができたら、 みんなそろって元気に 「いただきます。」をしました。 みんな、モリモリたくさん食べていました。 5年軽井沢移動教室(1日目:林業体験)長袖、長ズボンに着替え、 すぐに林業体験です。 ベルデ軽井沢の裏山に入り、 森林の役割や木の伐採について説明を聞きました。 木の伐採は、 実際にやってくだいました。 間引きするための細めの木でしたが、 実際に倒れると迫力がありました。 その後、間引きした木を利用して、 コースターや写真立てを作りました。 5年軽井沢移動教室(1日目:飯盒炊さん)すぐに昼食の準備をしました。 飯盒でごはんを炊き、 大鍋にカレーを班ごとで作りました。 かまどの火がなかなかつかなくて、 ほとんどの班が苦戦していました。 美味しくできた班、 それなりの班と様々でしたが、 よい体験になりました。 もちろん、 後片付けも、しっかりと行いました。 |
|