【1年生】かたちあそび
丸い形を使って風船などを描いたり、四角い形を使って建物や電車などを描いたりして、楽しみながら取り組みました。 11月1日(水)
10月31日(火)
10月30日(月)
10月27日(金)
10月26日(木)
11/1 避難訓練・起震車体験
避難訓練が行われ、安全を意識して速やかに避難することができました。
その後、4年生の代表児童が起震車体験を行い、練馬消防署の防災課の方から地震の際に気を付けることについて説明をしていただきました。
10/24 3年生 ジャイアンツ出前授業
体育ではベースボール型ゲームの授業を行っています。今日はジャイアンツアカデミーの講師の方をお招きして、ボールの打ち方のコツやみんなが楽しめるゲームを教えていただきました。打ち方のコツを意識し、ゲームで強い打球を打つことができました。
すずしろ学級岩井宿泊学習3日目
3日目もよい天気です。四校合同で閉校式を行い、お世話になったベルデ岩井とお別れをしました。
そして今日はマザー牧場に行きました。
【1年生】どんぐり拾いに行きました
たくさんどんぐりが落ちていて、子どもたちは大喜びで拾いました。 これから生活科の学習で、どんぐりを使ったおもちゃを作ります。 10月25日(水)
すずしろ学級岩井宿泊学習2日目午後
ハイキングの後、ベルデ岩井に戻った後は、海岸で貝拾いをしました。
10月24日(火)
すずしろ学級岩井宿泊学習2日目午前
今日はとても良い天気です。
朝はベルデ岩井のグラウンドで朝会をしました。 野鳥の森ハイキングは眺めも良く、海がよく見えます。
10月23日(月)
10月20日(金)
すずしろ学級岩井宿泊学習1日目夜
夜は四校合同レクをしました。
司会進行を練馬東小学校が担当しました。 じゃんけん列車、エビカニクス、なべなべそこぬけ、マイムマイムで盛り上がりました。
10月19日(木)
すずしろ岩井宿泊学習1日目
今日は雨のため、アロハガーデンを見学しました。
珍しい植物がたくさんありました。 かわいいヤギやポニーがいました。
【1年生】くじらぐもの学習
みんなとても楽しそうです。 子どもたちの言葉 「くもがきもちよい。まちが小さくみえる。まちがきれい。」(1組) 「くじらぐもにのったらきもちがよいな。うええからしたをみて、なんかちょっとこわいです。」(1組) 「きれいなけしきだ。あのまちもいってみたいな。うみでキャンプしたいな。」(2組) 「こんなにおもしろいこと、はじめてだよ。くじらぐもはやさしいからいっしょにいたいな。まちもむらもうみも、みんな小さいな。」(2組) 「こんなくもってあったんだね。くもはふわふわだからわたあめみたいだな。」(3組) 「いえが小さくみえる。このくじらはどこからきたのかな。みんなをのせておもくないのかな。」(3組) |
|
|||||