令和6年度、一年間本校の教育活動にご理解ご協力をありがとうございました。令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。     『春休みの生活』をご家庭でも確認いただき、安全で楽しい春休みをご家族でお過ごしください。     春休み期間中も、上北小の子供たちは、4つの禁止言葉は使用禁止です。上北小はいつでもいじめを絶対に許しません。     春休み期間中も「いってきます!」「いってらっしゃい!」の声掛けをご家庭でもお願いします

2/25 練馬区児童生徒表彰

 様々な分野で頑張った小中学生が表彰されました。上北小では14人が選ばれました。得意なこと、頑張れること、挑戦してみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 全校朝会

 今朝は何人とあいさつをしましたか。校長先生は、担任時代に「あいさつ競争」をやったことがあります。あいさつした人数を数えるのですが、相手より先に「おはようございます!」と言えたら2人分に数えていいルール。何人にあいさつをしたか数えてみると、元気が出ます。今週も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・麻婆豆腐丼
 ・中華たまごコーンスープ
 ・豆乳いちごゼリー

≪ランチタイム≫
 豆乳は、大豆を水で煮て、しぼることで作られる食品です。肉や魚とは違う種類のたんぱく質をとることができ、成長期のからだに大切な栄養をとり入れることができます。

2/21 6年生を送る会10

 素敵な素敵な送る会でした。6年生の退場を、花のアーチと拍手で送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生を送る会9

 最後の全員合唱「きみとぼくのラララ」。素敵な時が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生を送る会8

 6年生からの贈り物は合奏。迫力の演奏にみんな聴きほれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生を送る会7

 6年生から在校生に、手作りの雑巾のプレゼント。そして、5年生に心のバトンを引き継ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生を送る会6

 お辞儀をしたら「今までありがとう!」の感謝の言葉。卒業する6年生から最上級生になる5年生への「引継ぎ式」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生を送る会5

 6年生も腕を引かれて、一緒にエイサーを踊りました。5年生は、1年生をお世話する6年生の寸劇。サプライズのインタビューにびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生を送る会4

 3年生 温かな言葉の呼びかけと歌で、感謝を伝えました。4年生は、迫力のあるエイサーでに乗せて、6年制へのメッセージを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生を送る会3

 みつばから「風になりたい」の替え歌の贈り物がありました。感極まって涙ぐんでいる6年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生を送る会2

 2年生からのダンスと呼びかけの贈り物で、6年生が笑顔になりました。1年生、群読で思い出と感謝を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 6年生を送る会1

 6年生を送る会は、卒業式に出席しない4年生以下にとっては、6年生とのお別れの大切な会。花のアーチをくぐり、6年生が入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 4年 願いのたねから

 もみ紙で「たね」をつくり、アルミホイルを使って「茎」から上をつくります。さて、どんな願いが叶う植物が出来上がるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 5年 プログラミング学習5

 これまでの学習を生かして、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 6年 卒業会食11

 卒業会食の終わりが近づいてきました。バトミントン、イタリアンシェフ、陸上短距離、卓球、獣医、軽音楽ギター、航空機の整備士、サッカー、美術部で大道具づくり。今日も中学校や将来への夢がいっぱいです。
画像1 画像1

2月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・さばのみぞれ煮
 ・白菜のごま酢和え
 ・けんちん汁

≪ランチタイム≫
 「みぞれ」とは、雨がまじった雪のことを言います。大根おろしの見た目が、「みぞれ」に似ていることから、大根おろしを使った料理に、「みぞれ」と名付けることがあります。

2/20 みつば 毛筆書写

 6年生が毛筆に取り組んでいます。意外と難しい、ひらがなの「ゆり」。お手本をよく見て、同じ形に書けるようにまねをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 2年 送る会に向けて

 全員合唱をする「君とぼくのラララ」を歌っています。もう歌詞を覚えて、気持ちを込めて歌えます。素敵な6年生を送る会になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 みつば 送る会準備

 明日の6年生を送る会に向けて、最後の準備です。いろいろ飾りを付けていますが、さて、どんな出し物になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

緊急時の対応について

上北小スタンダード・生活のきまり

学区地域図