ようこそ 大泉西中学校ホームページへ

5月24日(土)曇り 運動会9

画像1画像2画像3
 午前中の最終種目3年生全員リレーです。プログラムは時間通りに進んでいます。天候も大丈夫そうです。
 午後は、予定通り12時40分開始にいたします。午後もよろしくお願いします。

5月24日(土)曇り 運動会8

画像1画像2画像3
 続いて障害物走です。写真は競技の様子です。

5月24日(土)曇り 運動会7

画像1画像2画像3
 続いて二人三脚です。写真は競技の様子です。

5月24日(土)曇り 運動会6

画像1画像2画像3
 続いて2年生全員によるクラス対応全員リレーです。
 写真は、競技のようすです。

5月24日(土)曇り 運動会5

画像1画像2画像3
 続いて150m走です。トラック1周を走り切ります。
 写真は、競技の様子です。

5月24日(土)曇り 運動会4

画像1画像2画像3
 続いては、1年生学年種目「いかだ流し」です。
 写真は、競技の様子です。

5月24日(土)曇り 運動会3

画像1画像2画像3
 競技が始まりました。最初は75m走です。1週150mのトラックの半分を使います。写真は、競技の様子です。

5月24日(土)曇り 運動会2

画像1画像2画像3
 入場行進から開会式が始まりました。きちんとした態度に緊張感がみなぎります。
 写真は、開会式の様子です。

5月24日(土)曇り 運動会1

画像1画像2画像3
 爽快な青空ではありませんが、暑さを気にしなくてよい運動には適した日です。
 開会式に向け準備が整ってきました。保護者の皆様も続々来校されています。
 今年は自転車で来校していただいて大丈夫ですが、駐輪に関してご協力をお願いいたします。
 写真は、開会式を待つ様子です。

運動会実施

画像1
1 本日の運動会は予定通り「実施」します。

2 天気予報は昨日と変わらず曇天で、最高気温が21度です。この後、降雨予報は18時ころからですが、状況によりプログラムの調整をすることがあるかもしれません。その場合にはsigfyで連絡をします。

本日はよろしくお願いします。

運動会準備状況のお知らせ

画像1画像2画像3
1 明日の実施に向けて会場、用具等予定通り準備を完了しています。

2 天気予報では、本日夜から明日の昼過ぎは曇天で、降水確率は20%〜30%です。その後、夕方から降水確率が60%〜80%と高くなっていきます。このことから、運動会実施に関しては、現在のところ予定通り実施と考えています。

3 天気予報では、気温が朝方17度で昼過ぎも気温が上がらず20度です。本日の事前指導でもジャージ着用など伝えていますのでご確認ください。

 次の連絡は、明日朝7時となります。

写真は、校庭、西門付近の様子です。

5月23日(金)曇り 前日準備

画像1画像2画像3
 午後は明日の実施を信じて、係会や会場設営をしています。担当の係生徒と先生が力を合わせ作業に取り組んでいます。
 写真は、会場設営の様子です。

5月23日(金)曇り 運動会事前集会

画像1画像2画像3
 4時間目には、全校生徒で運動会について確認しました。実行委員会委員長・副委員長から説明があり、その後、予行の反省からの確認点や運動会に臨む態度等について担当教員から話がありました。
 写真は、集会の様子です。

5月23日(金)曇り 運動会練習

画像1画像2画像3
 今日は曇りで過ごしやすいです。明日もこのままできることを願っています。
 明日の本番に向けて、各学年とも最後の学年練習に取り組んでいます。これまでの練習で疲れがたまっている人やけがをしている人もいますが、できることを一生懸命に取り組みよい運動会を創り上げていきましょう。みんなでスローガン「進 破 向 挑」を合言葉にがんばりましょう。
 写真は、各学年の練習の様子です。

5月22日(木)曇り 3年生昼練習

画像1画像2画像3
 3年生は昼休みに学年で大ムカデの練習を行いました。移動スピードもずいぶんと上がってきました。そうするとチームのムードも上がるし好結果にもつながってくると思います。くれぐれも安全には十分注意してください。
 写真は、練習の様子です。

5月22日(木)曇り 1年生学年練習

画像1画像2画像3
 今日は曇りですが、気温は低くなく蒸し暑い感じです。
 1年生の学年練習では、昨日の予行では実施しなかった団体種目、全員リレーといかだ流しの練習を行いました。全員リレーではテイクオーバーゾーンの上手い使いかたや前後の走者とのバトン受け渡しの声掛けなどが重要になってきます。いかだ流しでは、船頭さんをいかに落とさないようにするか、どれだけ早く馬を作り続けることができるかがカギです。実行委員を中心にがんばりましょう。
 写真は、練習の様子です。

5月21日(水)晴れ 運動会予行練習3

画像1画像2画像3
 続いて障害物走、3年生学年種目大ムカデ、閉会式の様子でです。大ムカデは女子チームのレースだけしっかり行いました。
 天気予報は日々変わり、24日(土)は曇りで、最高気温が22度、降水確率も20%〜40%となってきました。このまま一気に本番を迎えたいと願っています。

5月21日(水)晴れ 運動会予行練習2

画像1画像2画像3
 予行では、個人種目を1レースだけ行い、係の生徒の動きも確認しました。団体種目は競技は本番でのお楽しみとして、入退場の方法などを確認しました。
 写真は、個人種目の75m走、150m走、2人3脚の様子です。

5月21日(水)晴れ 運動会予行練習1

画像1画像2画像3
 今日は暑いです。時折吹く風が心地よく感じました。
 さて、今日は予行です。今まで練習してきた競技、打ち合わせを重ねてきた係会などの出来具合をチェックする機会です。暑さの方は校庭の3か所でWBGT計を使い測定していました。日向で指数「28」、テント内の日陰で指数「27」、救護テント付近で指数「27」という状況で、警戒しながら運動を続けることはOKというレベルでした。生徒もテントの利用や適切に水分を補給することで元気に取り組んでいたようです。
 写真は、入場行進、校歌斉唱、準備体操の様子です。

5月20日(火)晴れ 予行準備

画像1画像2画像3
 明日は運動会予行の予定です。そのため本日の午後は運動会係会を開き、運営に関して係の内容を確認したり、予行に必要な会場のセッティングを行いました。
 写真は、得点掲示の準備、審判の仕事確認、テント設営の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

お知らせ

保健だより

給食だより・献立

行事予定表

学校経営方針

学力調査結果

学校評価

きまり・校則

部活動 年間活動計画

相談室だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

図書館だより

進路関係資料

ギャラリー

年間指導評価計画(シラバス)

生活の約束