長縄集会2![]() ![]() ![]() ![]() 縄の長さは短く 回す速さは、ほかの学年の追随を許しませんでした。 どんなに練習してした5年生も 6年生の様子を見て 脱帽でした。 しかし、 1年後は、あのようにできるはずです。 長縄集会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年に決められた設定があり、 全校同時に3分間を2セット行いました。 どのクラスも クラス最高記録の更新を この場で果たしたいという思いがいっぱいでした。 縄跳びが得意な児童も苦手な児童も頑張りました。 橋戸米![]() ![]() 田植え・稲刈りをして収穫した米を使いました。 まさに「橋戸米」です。 通常のご飯も美味しいですが、 今日のご飯の味もさぞかし美味しかったことでしょう。 さいごのマラソン大会(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このマラソン大会。 嬉しい思い出 苦しい思い出 悔しい思い出 一年前の記憶がよみがえる瞬間です。 そして、今年も6年生は走りました。 今年は、どんな思い出になったのでしょうか。 はじめてのマラソン大会(5年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「寒い」と言える今日。 5年生は、はじてのマラソン大会に参加しました。 ライバルは、 「友達」か、それとも「自分」か まずは「自分に克つ」 そして「相手に勝つ」 走りきることが目標な児童 順位を目指す児童 いろいろな思いのあった 大会でした。 応援、ありがとうございました。 |
|