10月15日(月)
10月12日(金)
1年生と6年生 なかよし遊び
1年生 楽器演奏体験会
13日土曜日に演奏してくださった、日本サロンオーケストラ協会の方が今度は楽器を演奏させに来てくださいました。子供たちはバイオリンやクラリネット、フルート、かっこう笛や鳩笛、打楽器など様々な楽器を演奏することができました。はじめて触るバイオリンやフルート、クラリネットには、少し緊張したようですが楽しみながら演奏することができました。
1年生 芸術家派遣授業
地区班会議
今日の朝学習の時間に地区班会議がありました。
地区班の登校の仕方を振り返り、今後への改善点を話し合いました。
岩井宿泊学習にむけて
来週からいよいよ岩井宿泊学習が始まります。
先週は、宿泊のしおりを完成させました。 15日(月)からは、係活動やレクの練習をしていきます。
音楽鑑賞会
13日(土)に、音楽鑑賞会がありました。
いろいろな楽器の音色を楽しんだり、楽器の素材について知ったり、指揮を振ってみたり、実際にサロン協会の方と一緒に代表児童が演奏したりするなどして、みな楽しそうに鑑賞しました。
マット運動
すずしろ学級の体育は、マット運動を4グループに分かれて行っています。
19日(木)に、学習の成果を発表し合います。
小P連バレーボール大会
1年生 あさがおリースつくり
1学期から大切に育ててきたあさがおのつるを使ってリースを作りました。支柱につるがからみあっていて、つるをほどくのに大変時間がかかりました。友達と協力しながら、つるを支柱からとると、今度はつるを丸く巻いていきました。なかなか、丸い形にならず形を整えていくことが難しかったです。出来上がったリースで今度はリボンの飾りをつけました。大切に育ててきたあさがおが、素敵なリースになり、子供たちは笑顔いっぱいでした。
5年生移動教室3日目
10月11日(木)
10月10日(水)
10月9日(火)
10月5日(金)
5年武石移動教室
乳搾り体験、飯盒炊飯、火起こし体験など、なかなか普段出来ない体験をたくさんしました。班の協力で作ったカレーライスはとても美味しく出来ました。 5年武石移動教室
今日も朝から最高の天気で全員元気! 頑張ります。 5年武石移動教室1日目夜
ベルデ武石へ無事到着しました。
1日目の夕食も残さず食べました。 キャンプファイヤーも外で行い、皆で盛り上がりました。
5年 武石移動教室 1日目
|
|