リトルティーチャーに向けて
12月18日(水)、上石神井小学校へ行って中学生が小学生に授業を行う、リトルティーチャーを予定しています。今日は、担当する学年に分かれて準備をしました。それぞれ小学生が喜んでくれるように、また小学生でも理解できるように、様々工夫している様子に成長を感じます。
【できごと】 2024-11-25 17:40 up!
大口魚
今日の献立は「鱈のあずま煮、もやしと小松菜の辛子和え、みそ汁」でした。
冬は鍋料理が多くなることもあり、具材に鱈を選ぶご家庭もあることでしょう。
鱈は大食漢で、えび・たこ・かれい・やどかり・貝類・いわし・かに・イソギンチャクなど
100種類以上の小動物を手あたり次第に食べるそうです。このことから「大口魚」といわれるそうです。
【給食】 2024-11-25 13:16 up!
1年生保健体育の授業
武井教諭の1年生保健体育の授業です。ダンスに取り組んでいました。ラジオ体操の後は、ウォームアップを兼ねて様々なステップを列ごとに行っていました。なかなか複雑なものもありましたが、生徒たちは楽しそうに動いていました。
ステップの練習の後は、みんなで取り組むダンスのステップ練習でした。ジャクソン5のABCに乗せて、軽やかにダンスを踊っていました。完成まではあと、2つの段階を経るそうですが、できあがったダンスが楽しみです。
【できごと】 2024-11-25 11:37 up!
生徒朝会
本日(11/25)は生徒朝会を行いました。生徒会長からは、先週取り組んでいた、上石神井小と連携して行ったあいさつ運動と、金曜日に実施したクリーン運動について話していました。どちらも時期を決めて行うのではなく、いつでも意識してできると良いと思います。
各委員会の委員長からは、月例の活動報告を行いました。
【学校行事】 2024-11-25 08:54 up!
3年生 面接講座
11月22日(金)、3年生は面接講座を実施しました。講師として、神田女学院より佐川先生にお越しいただき、面接のポイントを指導していただきました。入試としての面接対策はもちろんのこと、今後社会に出た際に必要となるマナーや礼儀について、実践を交えながら具体的に学ぶことができました。
【できごと】 2024-11-25 06:57 up!
クリーン運動を行いました
全学年から有志を募り、生徒会主催のクリーン運動を実施しました。生徒会が中心となって指示を出して、校舎周辺の落ち葉拾いや、新聞紙を使った窓ふきなどを行いました。よく取り組み、校舎がとてもきれいになりました。
【できごと】 2024-11-25 06:57 up!
衛生的で安心安全
今日は「豚肉とキノコの炒め煮、豆腐のすまし汁」でした。今日のおかずは人気があり、昨年度も残菜ゼロに近い状況だったそうです。
本校の給食は、毎日食虫毒が起こらないように、細心の注意をはらって作られています。食材だけではなく、給食室はいつも清潔に保たれています。掃除に関する検査項目だけでも1日18項目あります。
私たちの安全安心な給食は、衛生的で安心安全を心掛けてくださる方々によっていただけるのです。今日もご馳走様でした。
【給食】 2024-11-22 12:55 up!
来年度の健やかカレンダー掲載作品の紹介
令和7年の健やかカレンダーに1年生の豊田結彩さんの作品が選ばれ、掲載されることになりました。2月の絵です。練馬区の公共施設等で掲示されている際には、ご覧ください。
【できごと】 2024-11-22 12:51 up!
歯科巡回指導
昨日、歯科医師さんが来て「歯と健康」について講演をしてくださいました。健康と密接に関係する歯について、生徒も真剣に話を聞いていました。アンケートを見ると、ほとんどの生徒が歯みがきの習慣がしっかりと身についているようでした。ぜひこれからも、歯を大切に生活していきましょう。
【できごと】 2024-11-22 11:57 up!
岩手の南部はゴマの産地
今日は「さわらの南部焼き、茎わかめのきんぴら、はっと汁(宮城)」でした。
さわらの南部焼きの「南部」とは、ゴマの産地で有名な岩手県南部地方のことです。ゴマが付く料理には、〇〇の南部焼きというように必ず南部が付きます。
はっと汁についてはどうでしたか。知っていることはありましたか。
今日も美味しく頂きました。
【給食】 2024-11-21 12:53 up!
第2回中央委員会
11/20(水)の放課後に第2回中央委員会を行いました。各委員会からの活動報告と、生徒会役員からはGoogleフォームを使って意見を聞いていくことなどを伝えていました。
【できごと】 2024-11-20 15:28 up!
あいさつ運動
昨日(11/19)から11/22(金)まで、上石神井小学校と合同であいさつ運動を行っています。今日は雨模様でしたが、あいさつ運動が始まる頃には、雨も止み小学生と中学生の「おはようございます」の声が校門に響きました。
【できごと】 2024-11-20 15:28 up!
校外学習(3年生)
昨日(11/19)の午後から3年生は東村山市にある国立ハンセン病資料館に出掛けました。貸し切りの路線バスで向かいました。始めに学芸員の方から、ハンセン病について、また、ハンセン病患者の方への人権侵害について改めて学びました。生徒の感想で、治癒が可能な病気と分かった後も、人権侵害が続いていたことに驚いたとありました。学芸員のお話で、ハンセン病について忘れないでいてほしいという訴えが胸に響きました。生徒たちも一生懸命に見学しながらメモを取っていました。
イラストは今回のしおりに使用したもので、齋藤琴さんが描きました。イラストに込めたメッセージとして、「みんな見た目は違うけど、みんなの心は繋がっていて、みんな一緒だということ。思いやりの気持ちは、正しい知識と理解の上に成り立つものです。人の温かさ、希望、そしてみんなが生きやすい世界を、私たち一人一人が創り上げていくことが大切だと思います。」
【できごと】 2024-11-20 15:06 up!
擬製豆腐!?
皆さんは擬製豆腐を知っていますか。まさに、今日の献立は擬製豆腐・玄米ご飯・コーン胡瓜サラダ・けんちん汁でした。擬製豆腐は、僧侶が殺傷禁断の教えから身を清めるために肉食を断ち、植物性の材料で作られたものです。卵を混ぜ、豆腐の形に真似て作るので擬製豆腐になるのですが、卵と豆腐の味・・・どちらがしましたか。
今日も美味しく頂きました。
【給食】 2024-11-20 12:55 up!
防災訓練を実施しました
地域の方、また区の防災課の方々に来ていただいて、防災訓練を実施しました。寝袋や放水体験をしたり、非常食の話などを聞いたりして、生徒もとても生き生きと体験していました。万が一の時には、ぜひ今回学んだことを生かしてほしいと思います。
【できごと】 2024-11-19 17:34 up!
ポークカレー
今日の献立は「ポークカレーとビネグレットキャベツサラダ」です。ヴィネグレットは、フランス語「酢」を意味しています。英語でビネガーです。お酒を酢酸発酵させてできる調味料です。その語源はフランス語の語のビネーグル「vinaigre」、vinはワイン、aigreは酸っぱいという意味です。ワインが酸っぱくなったものが酢であることがわかります。
本日も美味しく頂きました。
【給食】 2024-11-19 12:13 up!
リトルティーチャーの打ち合わせ(1年生)
本日(11/18)、6校時に1年生は上石神井小学校に出掛け、12/18に実施するリトルティーチャーの打ち合わせを小学校の先生方と行いました。始めに体育館に集合し、その後、担当する学年の教室に移動しました。打ち合わせでは、実際に児童に授業をするに当たって、内容や注意点等を確認しました。小学校の先生方が丁寧に指導をしてくださいました。
当日に向けて、しっかりと準備を行っていきます。
【できごと】 2024-11-18 15:42 up!
保健委員会の掲示
11月8日は「いい歯」の日にちなんで、歯についての掲示をしています。「歯のひみつ」と題して、紙をめくると解説が書いてあります。また、ルーレットは「よく噛むと」、「噛まないと」として、ルーレットを回していくと、どうなるかが分かるようになっています。
歯の健康もとても大事ですね。
【できごと】 2024-11-18 15:41 up!
七五三祝い
七五三のお祝い膳「赤飯・豚ごぼうハンバーグ・根菜汁」でした。
七五三は子供の成長を祝う日本の年中行事です。日本には、年中行事のお膳があり、
その料理方法が伝統となって継承されてきました。各地で味付けや具材も違うので調べてみると面白いです。今日もご馳走様でした。
【給食】 2024-11-18 12:47 up!
学校朝会
11/11(月)に学校朝会を行いました。校長からは「思いやり」などについてお話ししました。11月発行の学校だよりに掲載しましたのでご覧ください。生徒会長からは来週火から金までに行う上石神井小学校と合同のあいさつ運動について伝えました。表彰では柔道部とソフトテニス部に賞状を渡しました。
【学校行事】 2024-11-14 10:40 up!