〇6月12日(水)から定期考査1週間前で原則部活動停止期間となります。大会を控えている部活動については、部活動ごとの連絡を確認してください。

12月7日(水) 本日の給食

今日のメニュー

鮭ちらし、みぞれ汁、大学イモ、牛乳

 鮭のちらし最高。今日はちらし寿司。鮭にレンコン、かんぴょう、干しシイタケ、小松菜が入っていて一口食べるともうエムパぺ。1試合で2本のシュートを決めたようなおいしさです。ちらしが口に残っている中、今度はみぞれ汁が怒涛の攻撃。はんぺんの柔らかさがループシュートのように胃袋にずしんと届きます。止めは大学イモ、ラインぎりぎりで折り返した三苫のボールのようでそれを一口でがぶり。自分が田中碧になったようにゴールのおいもをいただきゲームセット。今日も完食ありがとうございました。ブラボー!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 本日の給食

今日のメニュー

ひじきごはん、サバの文化干し、からしあえ、むらくも汁、牛乳

 ひじきごはんは、ひじきに鶏肉やニンジン、グリンピースなどの具がたくさん入ったごはんです。ご飯の量は変わらないのですが、具が多い分、大盛りになっています。脂ののったサバを食べながら口へかき込みます。溶き卵の入ったむらくも汁をすすりながら青菜やニンジン、もやしなどが入ったからしあえをつまみます。口の中はさっぱりしてまたひじきごはんをいただきます。口いっぱいにほうばって食べるごはん。日本人の幸せを感じる瞬間でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) ◆練馬大根一斉給食◆

今日のメニュー

練馬スパゲティ、ハニーサラダ、オレンジスフレ、牛乳

 昨日は練馬区内で“練馬大根引っこ抜き競技大会”が開催され、大勢の観客でにぎわったそうで、テレビのニュースでも取り上げられていました。その時に収穫された大根が本日、区内の小中学校に配布され、一斉給食のメニューとなりました。本校では練馬スパゲティに変身。ピンク、レッド、イエローなどが合体した美味しさで、まるで“百獣戦隊ガオレンジャー”のような美味しさです。一つ一つの素材が合体すると×2ではなく、×10、×20にも変わっていきます。そのような美味しさを感じました。オレンジスフレもパティシエが作ったようなおいしさで、本校の図書館司書の先生もカンゲキしていました。ハニーサラダは野菜のシャキシャキ感と細く切って揚げたジャガイモのパリパリ感がたまらないおいしさです。練馬スパゲティはご家庭でもぜひためしてください。レシピは練馬区役所のホームページで紹介しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー

麦ごはん、キハダマグロの照り焼き、かぶの甘酢漬け、吉野汁、牛乳

今日は「カジキマグロ」の予定でしたが、「キハダマグロ」に変更して使用しました。
キハダマグロは、漢字では「黄肌マグロ」と書きます。ひれが鮮やかな黄色で、体の色も黄色を帯びている事からこのような名前がつきました。
身は桃白色をしており、ツナ缶の材料にもなります。
あっさりした味なので、魚が苦手な人でも食べやすかったようです。

12月1日(木) ◆韓国料理◆

今日のメニュー

ビビンバ、トックスープ、フルーツポンチ、牛乳

 学校給食もいつの間にか国際化して、韓国料理やメキシコ料理などが当たり前にメニューとして登場するようになってきました。まさしく給食のグローバル化が進んでいるようです。今日の給食はビビンバとトックスープで韓国を代表する料理です。ビビンバとは混ぜごはんで、野菜や肉が混ぜ込まれていてとてもおいしいです。お鍋で焼いておこげをつけるとさらに美味しいです。そこへトックというお餅の入ったスープを流し込みます。今日はとても寒いので体にしみます。昔“宮廷女官チャングムの誓い”という韓国ドラマを見ていてその中でさまざまな韓国料理が出てきたのを思い出しました。主演のイ・ヨンエさんとてもきれいな女優さんでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水) 本日の給食

今日のメニュー

まいたけごはん、厚焼き玉子、太平燕(タイピーエン)、牛乳

 まいたけごはんはまいたけの味が染みていてとても美味しいです。スープとして飲む太平燕は、熊本県の郷土料理。塩味でイカやエビの入ったスープにニンジンなどの野菜やお米で作った麵が入っていて、寒い日にはVery Goodな料理でした。厚焼き玉子も甘くてごはんにはBest Matchでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、白身魚の紅葉焼き、ひじきサラダ、いものこ汁、牛乳

 魚はタラ。白身にマヨネーズソースに擦りおろしたニンジンが混ざっていてとてもおいしいソースです。私はひじきサラダも混ぜて食べてしまいました。いものこ汁は大根、里芋、ニンジン、ゴボウなどの根菜が入ったお汁でおすまし風に味付けされていました。厚揚げや豚肉も入って具沢山、こちらもおいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 本日の給食

今日のメニュー

サトイモのカレーライス、海藻サラダ、柿、牛乳

 今日のカレーはサトイモを使ったカレー。2時間目から廊下に立ち込める匂い。思わずお腹が鳴ってしまいます。香辛料が少しきいていて少しスパイシー。カレーを食べた後、海藻サラダを一口、ニンジン、もやし、キュウリに海藻が入っていて髪の毛にもよさそう。柿は正岡子規の“柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺”の歌を思い起こさせます。実際には薬師寺だったようですが・・・古の奈良の都を思い出させました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 本日の給食

今日のメニュー

ダイスチーズパン、あさりのチャウダー、野菜のペペロンチーノソテー、牛乳


 今日のチャウダーはあさりのむき身がそのまま入ったチャウダーで、あさりそのものの食感が感じられおいしかったです。チーズパンをちぎってチャウダーに浸して食べます。口の中にチーズとチャウダーのクリームが広がって北海道の大地の味がします。野菜のペペロンチーノはコーンに青菜、キャベツ、ベーコンが入っていている割には味はさっぱりしていてチャウダーにはいい箸休めでした。寒い日には温かいシチュー、最高のごちそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) ◆いい日本食の日◆

今日のメニュー

ゴマと青大豆のごはん、鮭のすだち焼き、塩昆布あえ、けんちん汁、牛乳

 一般社団法人和食文化国民会議という団体があり、今日、11月24日は語呂合わせで(いい日本食の日)“和食の日”と定めているそうです。平成25年に和食はUNESCOの無形文化遺産に登録され、世界から注目されています。
 今日のゴマと青大豆ごはんはごはんと一緒に青大豆が炊き込まれていて、それにゴマが振りかけられています。ゴマは中東カタールでも食されていて、日本がドイツに逆転勝利しの原動力になった食事だといわれています?おかずの鮭は典型的な日本食、昆布和えと一緒に食べるとバッチグーです。大根、里芋などが入ったけんちん汁は秋を感じさせる代表的な料理で、これに牛肉が入って入れば、山形県の郷土料理いも煮を思い出させます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 本日の給食

今日のメニュー

親子丼、ヤムウンセン、ジャガイモと大根のみそ汁、牛乳

 親子丼は半熟の卵が乗っているのがベストですが、学校給食ではそれができませんので、よく火を通した卵、玉ねぎ、かまぼこ、鶏肉が入っている親子丼でした。つゆだくにしてもらったご飯と汁を良く混ぜていただきます。口いっぱいに甘辛い汁と卵が広がってとてもおいしいです。ヤムウンセンはタイのサラダで、春雨サラダにエビが乗っていて、ドレッシングにはタイの魚醤ナンプラーが入っていて少し酸っぱい感じがしていました。親子丼を二口、サラダを一口のペースで食べていくと丁度良いテンポであっという間に完食してしまいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) ◆千葉県郷土料理◆

今日のメニュー

麦ごはん、アジのさんが焼き、野菜椀、みかん、牛乳

 アジやイワシを包丁でたたいて、味噌やショウガを入れて焼いたものをさんが焼き、生で食べるものをナメロウといい、千葉県を代表する郷土料理です。青魚の臭みをショウガと味噌で消して、おいしくいただけます。ALTのセレステ先生はフィッシュバーカーGoodと言いながらおいしそうに食べていました。私はやはり生が一番。でも学校給食では生は出せないので残念です。頭の中でナメロウをつまみながらグググ・・と一杯。おっととんでもない妄想をしてしまいました。失礼しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー

きびごはん、さんまの蒲焼き、野菜の生姜醤油、さつま汁、牛乳

今日は「さんまの蒲焼き」です。
さんまは漢字では「秋刀魚」と書くように、刀のように細長い形を
している秋が旬の魚です。さんまには血液の流れをよくするといわれる
EPA(エイコサペンタエン酸)が含まれていて、脳梗塞・心筋梗塞などを
予防する効果があるとされています。また、DHA(ドキサヘキサ
エン酸)も豊富に含まれていて、悪玉コレステロールを減らす作用や
脳細胞を活発化させる効果もあるとされています。

また、今日は給食試食会があり、45名の保護者の方に給食を
試食していただきました。
お忙しい中ご参加された皆さま、ありがとうございました。

11月17日(木) 図書コラボ給食4

今日のメニュー

黒糖パン、シェパードパイ、ジュリエンヌスープ、牛乳

 今日のメニューは「ハリーポッターと秘密の部屋」でホグワーツ魔法学校で食べられていた料理です。シェパードパイはミートソースにマッシュポテトをのせて焼いたイギリスの家庭料理で、シェパードは羊飼いのことで食べきれなかったラム肉をパイにして食べていたようです。スープはキャベツ、ニンジン、玉ねぎなどが入っていて野菜の甘さがgoodです。パンにつけて食べました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) ◆図書コラボ給食3◆

今日のメニュー

麦ごはん、茎わかめのサラダ、すきやき煮、夕焼けゼリー、牛乳

 図書コラボの3日目。今日のメニューは柏井壽さん原作の「鴨川食堂 しあわせ」に登場してくる“すきやき”です。ついに出ました牛肉!一昨年の牛肉のステーキ以来の牛肉です。前回は国から支給された和牛でしたが、今回は学校予算で購入しました。やはり、豚や鳥とは違います。何度噛んでも牛肉でした。甘めの汁たっぷりつかった牛肉を豆腐やネギといっしょに箸に掴んで口の中へ、口いっぱいに広がる牛肉のしらべ。もうたまりません。思わずごはんにのせて、つゆだくでいただきます。ごはんと一緒に口の中で牛肉がワルツを踊っています。時々茎わかめを食べて落ち着かせ、再度口の中へ・・・やめられない、止まらない。美味しいものを食べるとメガネが落ちるんですよ。オッと大村崑さんになってしまいました。 牛肉っていいものですね。(水野晴朗さん)それではさようなら!さようなら!(淀川長治さん)。いろいろな人が乗り移ってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火) ◆図書コラボ給食2◆

 コラボをしている期間、図書室には紹介された本が展示されています。給食を食べた後、図書室の本もぜひ読んでください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月15日(火) ◆図書コラボ給食2◆

今日のメニュー

豆入りわかめごはん、揚げ餃子、秋の実り汁、牛乳


 図書コラボ給食2日目、今日は紙吹みつ葉原作の「美味しい給食 餃子とわかめごはんの好敵手」がテーマです。給食をこよなく愛する主人公甘利田先生がカラッと揚げた揚げ餃子の食感とわかめごはんに感動する内容が書かれています。みそ汁にはサツマイモ、油揚げ、大根、ニンジンなどが入っていて味のバランスもgoodでした。今日は朝からシトシトとあめが降っていましたが、給食で身も心も温まりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月) ◆図書コラボ給食◆

今日のメニュー

ハヤシライス、れんこーんサラダ、リンゴ、牛乳


 ハヤシライスというと子供の頃コマーシャルでやっていた“ハヤシもあるでよ”というキャッチコピーが思い出されます。南利明さんというコメディアンが当時流行っていたオリエンタルカレーのコマーシャルの中で言っていたコピーです。本当に美味しそうでした。そのハヤシライスが今日のメイン。東野圭吾原作の「流星の絆」という作品の中に登場してくるそうです。犯人に結び付く決めてとなったハヤシライスの中に入っている隠し味を本日の給食にも使っているそうです。何なのかは教えてもらえませんでした。レンコンサラダは薄く切ってあって、自分でマヨネーズと混ぜるようになっていました。マヨラーとしてはもう少しマヨネーズが欲しかったです。リンゴも甘酸っぱくてとてもGoodでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) ◆練馬キャベツ一斉給食◆

今日のメニュー

麦ごはん、豆腐と木耳のスープ、豚肉とキャベツのみそ炒め、牛乳

 練馬と言えば大根、キャベツ、アニメーション。アニメーションは食べられませんが、大根とキャベツは練馬の特産、ねり丸キャベツとしてブランド化されています。キャベツ界のGucci?とのうわさもあるほどです。今日のキャベツは土支田産のものだそうです。外側の葉をむいていくと次第に白い葉が見えてきて色白の美しいキャベツに変身します。むいた葉っぱを小さく切って豚肉と一緒に炒め、みそで味付けをします。これで回鍋肉の出来上がりですが、学校給食はそんな甘いものではありません。さらに厚揚げ、ニンジンなどを加えて栄養たっぷり。だからみそ炒めと名乗っているのです。ごはんにのせてかき込みます。よく噛んで口に残っているところでスープをゴクリ。一緒に木耳も口の中に入って来て、思わずむせてしまいました。こちらもよく噛んで、さらにごはんをガツガツ。アッという間にごちそうさま、キャベツの甘味がたまらない逸品でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 本日の給食

今日のメニュー

きのこうどん、野菜のナムル、いが栗ポテト、牛乳

 久しぶりのうどん、寒くなってきたので煮込んだものが食べたかったのですが、中々思うようにはなりません、今回もつけうどんです。シメジや豚肉、大根などが入った汁にうどんを入れてズーズーズー。よく噛んでスープと一緒に呑み込みます。野菜のナムルはさっぱりしていて、シャキシャキしておいしいです。いが栗ポテトもサツマイモのお団子にソーメンをつけて揚げてあり、パリパリ食感に甘いポテトがたまりません。もう1個食べたかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

小学6年生へ

SHAKUJII PLAN

新型コロナウイルス関連情報

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

校舎図

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

学力調査報告

都立高校出願について

新入生保護者説明会