〇6月12日(水)から定期考査1週間前で原則部活動停止期間となります。大会を控えている部活動については、部活動ごとの連絡を確認してください。

5月31日(火) 本日の給食

今日のメニュー

中華丼、揚げごぼう、果物(カラマンダリン)、牛乳

 今日の中華丼はいつもより薄味だったように感じます。白菜、ニンジン、ウズラの卵、豚肉など本来の味がよくわかりました。揚げごぼうは醤油味で甘辛く、中華丼と一緒に食べると味が際立ちました。デザートのカラマンダリンはミカンよりもオレンジの味が強かったように思います。うまいものはうまい、そう感じる給食でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) ◆体育祭応援献立◆

今日のメニュー

きびごはん、根菜のごま汁、ヒレカツ、キャベツのゆかり和え、牛乳


 明日は体育祭ということで、今日は己に勝つ、相手に勝つために、ヒレカツが給食で出されました。たっぷりのソースをかけてガブリとかじりつきます。よくかんでキャベツを一口。O157の食中毒以来、生のキャベツは学校給食にはだせないので、茹でて火を通したキャベツにゆかりが混ぜてあるものが今日は出ています。根菜のごま汁は大根、ゴボウ、レンコン、ニンジンなどの根菜に豆腐が行っていて、ゴマがすって入っている香ばしいお汁でした。ごはんもモチきびが入っていてモチモチしていて食べやすかったです。これで明日は優勝だ!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 本日の給食

今日のメニュー

豆わかごはん、新ジャガイモのそぼろ煮、えのきのかきたま汁、牛乳

今日の給食は豆づくし、ごはんには大豆、かきたま汁には豆腐、新じゃがいものそぼろ煮にはグリンピースが入っていて、栄養士さんがとても豆な料理を考えてくれました。今、ジャガイモや玉ねぎは高騰していて、特に玉ねぎは昨年の今頃の倍の値段になっているとアキダイの社長がテレビで言っていました。そのような貴重なジャガイモ、玉ねぎを惜しげもなく使った料理がまずいはずがありません。なめるようにお皿もきれいにして食べさせていただきました。かきたま汁には鳥肉、ニラが入っていてこちらもおいしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 本日の給食

今日のメニュー

みそラーメン、めんまの炒め煮、キャラメルポテト、牛乳

 今日は体育祭の予行演習で、外はカンカン照り。そのような中、みそラーメンは塩分補給にピッタリ、スープに麵を入れ、メンマをのせていただきました。麵にスープがからみ絶妙のバランス、そこへサツマイモにバターソースの蜜がかかつたキャラメルポテトは程よい甘味で口の中で花が咲いたようでした。汗をたくさんかいた日にはベストな給食でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 本日の給食

今日のメニュー

シーフードカレー、コールスロー、河内晩柑、牛乳

 今日は月に1度のカレーの日。カレーはカレーよなどとオヤジギャグを言っていると生徒から嫌な顔をされてしまいます。気を取り直してカレーの紹介をします。今日はシーフードカレーです。イカ、エビなどのシーフードが入ったスパイシーカレーとALTの先生に説明すると人差し指を横に振り、NONONOとNOが3つ。故郷のフィリピンのカレーはもっとスパイシーでスープのようだそうです。でもJapaneseカレーもdeliciousとのこと国ごとに味があるようです。カレーを食べた後キャベツのコールスローを一口。サッパリしてさらにカレーを一口。あっという間に完食。デザートの河内晩柑は少し苦みがあり、good。カレーはやっぱり最高です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 本日の給食

今日のメニュー

ひじきごはん、さばの文化干し、土佐あえ、田舎汁


 ヒジキごはんは、ひじきにグリンピース、油揚げ、ニンジンなどが入っていて具沢山。いろいろな食材の味が出ていて、とてもおいしかったです。サバはハラスのところに脂がのっていてこちらもおいしくいただきました。人間もサバもお腹に脂がたまるのだなと食べながら自分のお腹を見ると身につまされてしまいました。そんなことを言いながら今度は田舎汁。里芋、大根、青菜、ニンジンなどが入っていて、野菜の味がしみ出ていてこちらもgood。The和食という感じで、今日もおいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー


麦ごはん、四川豆腐、カリカリ油揚げのサラダ、牛乳


今日の給食は「四川豆腐」です。「四川風」というのは、調味料や香辛料を多く使った強い味付けの料理を言います。マーボー豆腐も四川料理の一つですが、マーボー豆腐はみそで、四川豆腐はしょうゆで味付けをしています。今日もトウバンジャンと唐辛子を使っていますが、辛みを抑えて食べやすい味付けにしました。ごはんがすすむ料理なので、体育祭の練習で疲れている時にもピッタリです。

5月19日(木) 本日の給食

今日のメニュー

食パン、手作りみかんジャム、ツナのチーズローフ、野菜チャウダー、牛乳


 今日は久しぶりに食パンです。パンをちぎって手作りみかんジャムをたっぷりつけたてパクリ。口いっぱいにみかんジャムの甘酸っぱさが広がります。野菜チャウダーで口直しをして今度はツナのチーズローフを一口、こちらもおいしくいただきました。たまたま食事をする場所にはALTの若い先生と昭和を知る先生が3人、昔は給食はパンが当たり前だった。俺はコッペパンだったよなどと昔話が飛び交い、外国人のALTの先生がわかるように?脱脂粉乳をbaby milkと言ったりして笑われてしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、フカのごまみそ焼き、パンサンスウ、豚汁、牛乳

みそ汁のみ比べ最終日。今日は長野さん米みそを使った豚汁です。米みそは普段使っているみそなので一番なじみます。豚汁ということでこれはgoodでした。パンサンスウってなに?と職員室では少し話題に、これは中華風の春雨サラダということで納得。少し酢がきいていてサッパリ。こちらもおいしくいただきました。メインはふかのごまみそ焼き、ふかは癖がなくタンパクな味でごまみそで焼いてあるふっくらしていました。こちらも完食。はたしてみそ汁はどれが一番人気だったのでしょうか。またお知らせします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 本日の給食

今日のメニュー

高野豆腐のそぼろごはん、三平汁、オレンジゼリー、牛乳

 2日目のみそ汁は三平汁。三平汁というとサケの切り身が入った塩味の汁というイメージですが、今日の三平汁はみそ汁ということで、長崎産の麦みそが入ったお汁で少し甘味が強調されているお汁でした。一口すすると酒粕の香りと風味が口いっぱいに広がります。大根、里芋なども入っていておいしくいただきました。そぼろごはんは小さく切った高野豆腐に鶏のひき肉、ニンジンなどが入っていて、ご飯と混ぜていただきます。こちらも少し甘味が強くだし汁をほどよく含んでいておいしくいただきました。食後のオレンジゼリーは少し硬めでしたが、オレンジ果汁がきいていてこちらもgoodでした。
 みそ汁比べ最終日の明日は何が出るのでしょうか、楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 本日の給食

今日のメニュー

ゆかりごはん、みそ汁、魚の黄金焼き、はりはり漬け、牛乳

 今日から3日間みそ汁の飲み比べが始まりました。1日目の今日は愛知県産の八丁味噌を使ったみそ汁です。具はジャガイモとわかめで、部屋に入ると八丁味噌の独特香りが部屋いっぱいに立ち込めていました。見た目は辛そうですが、それほど辛くはなく、飲みやすかったです。魚は鮭にチーズとマヨネーズがかかっていてこんがり焼かれていてこちらもおいしくいただきました。はりはり漬けはさっぱりしていて、口直しにはバッチリでした。ごはんはゆかりが混ぜられていてこちらも酸味が絶妙でおいしかったです。明日は何のみそ汁が出るのか今から楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

ガーリックピラフ
わかさぎのエスカベッシュ
トマトと卵のスープ
牛乳

連休明けの金曜日、生徒の皆さんは今週から体育祭の練習も始まって疲れが溜まっているかと思います。今日は、食欲を促進させる味付けや食材を使ったメニューにしました。
にんにくがたっぷり入った「ガーリックピラフ」、マリネ風の味付けの「わかさぎのエスカベッシュ」、生のトマトを使った「トマトと卵のスープ」、どれも食べやすく仕上がりました。
わかさぎは、小ぶりのものが一人6〜7本ありましたが、生徒の好みではなかったようでいつもより多く残ってしまいました。カルシウムが豊富な小魚は、成長期の皆さんには是非食べて欲しい食品の一つです。自分の体のためにも、進んで食べて欲しいです。

5月12日(木) ◆熊本県郷土料理◆

今日のメニュー

春炊きごはん、カツオの香味焼き、太平燕(タイピーエン)、牛乳


 太平燕とは、鶏ガラスープに、野菜や魚介などの種類豊富な具材、ヘルシーな春雨が入った麺料理のことで、日本でアレンジされた中華料理です。熊本県のソウルフードとして有名で、元祖は中華園(熊本市桜町「県民百貨店」8階、1933年創業、2015年閉店)と言われていますが、会楽園(熊本市新町)や紅蘭亭(熊本市安政町)を発祥とする説もあるそうです。

 今日は春炊きごはんということで、タケノコむ、フキ、油揚げなどが入った炊き込みごはんが山盛りに配膳されていました。見るだけでも春を感じますが、食べてもおいしい春を感じました。スープは熊本名物“太平燕”。春雨のツルっとした喉ごしがたまりません。エビ、イカなどの海鮮も入っていて、海と山の味が一つになっていました。カツオも良く焼いてネギを使った香味ソースがかかっていてこちらもおいしかったです。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) 本日の給食

今日のメニュー

ごまごはん、魚とサツマイモの甘辛煮、塩野菜、きのこ汁、牛乳


 ゴマの入ったご飯は、香ばしくモチモチしていました。一口食べて、そこへ油で揚げて甘辛い味の付いた魚とサツマイモ、大豆を一緒にほうばります。モグモグモグモグ、モグモグタイムになります。よく噛んだところへなめこやしめじの入ったきのこ汁を流し込むと春と秋が一ぺんにやってきたかのように至福の時を迎えます。サッパリした塩野菜は給食の良いアクセント、今日もおいしくいただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 本日の給食

今日のメニュー

揚げパン、みそドレサラダ、肉団子スープ、牛乳


 昭和を代表する給食“揚げパン”。きな粉がかかっていて少し甘さ控えめです。フォークに刺して、先端からガブリいただきます。よく噛んでそこにスープを流し込みます。豚のひき肉で団子をつくり、ニンジン、モヤシ、しいたけなどが入ったスープはコクがあり、まろやか。揚げパンには団子スープがここ数回はセットになっています。みそドレサラダもサッパリしていて揚げパンとの相性はバッチリでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、青菜のみそ汁、とうふハンバーグきのこソース、ガーリックポテト、牛乳


 とうふが混ぜ込まれているハンバーグはフワフワで、しめじ、えのきの入った照り焼きソースがかかっていてファンタスティック!
麦ごはんと一緒に食べました。みそ汁には小松菜、玉ねぎ、とうふが入っていて、玉ねぎの甘味がしみ出ていておいしいです。甘味は旨み!北大路魯山人は旨いこといいます。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 こどもの日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー

牛乳
中華おこわ
のっぺい汁
よもぎ黒蜜団子

5月5日は「こどもの日」です。こどもの日というのは、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸せをはかるとともに、親に感謝する日」とされています。
今日はこどもの日にちなんだ給食です。
春が旬のよもぎを白玉粉と豆腐と一緒に練り込んだお団子です。一人7〜8個くらいなので、5000個以上のお団子を調理員さんが朝から作ってくださいました。茹でて水冷したものに手作りの黒蜜と多古町から産直のきな粉をかけていただきます。春のハーブと呼ばれているよもぎの香りを感じられたでしょうか?
また、こどもの日と言えば「ちまき」を思い浮かべる人も多いかと思います。給食では笹に包まず、中華おこわにしました。ごま油の風味で食欲が沸いてきますね。
石神井中の生徒のみなさんの健やかな成長を願った献立でした。

5月2日(月) 八十八夜の給食

今日のメニュー

けんちんうどん、塩昆布あえ、抹茶ケーキ、牛乳


 今日は八十八夜(はちじゅうはちや)です。季節の移りかわりの目安となる雑節(ざっせつ)のひとつで、この頃から霜がおりなくなるので、稲の種まきや茶摘みの目安とされてきました。そういうことで今日は抹茶を使ったケーキがだされました。
 まずはうどん。里芋、大根などを醤油味の出汁で煮た汁にうどんをつけて食べます。すこし冷めてしまっていたのは残念ですが、おいしくいただきました。横に添えられていたキャベツの塩昆布あえは、昆布だしがきいていてとても美味しくいただきました。デザートの抹茶ケーキは中に小豆が入っていてこちらもおいしくいただきました。季節季節の節目に出される日本の料理は自然の美味しさを私たちに教えてくれるごちそうです。今日もおいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

小学6年生へ

SHAKUJII PLAN

新型コロナウイルス関連情報

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

校舎図

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

学力調査報告

都立高校出願について

新入生保護者説明会