〇5月9日からI組の教育相談を行います。

第76回卒業式についてのお知らせ

卒業式への準備

 16日(木)午後からは明日の卒業式の準備が行われました。体育館に紅白幕をはり、演台上を飾り付け、昇降口、渡り廊下を清掃。受付準備も済み、明日の卒業式を迎えるのみとなりました。みんなが感動する卒業式にしていきましょう。   


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

最後の卒業式練習

 16日(木)1.2時間目は明日の卒業式に向けて最後の練習を行いました。1時間目は歌練習で、よくまとまった歌声を響かせてくれました。2時間目は式の流れを確認。この時スペシャルゲストが来校、現在育休中(4月復帰予定)の技術科飯塚先生がお子さんを連れてこられ、練習を見学。明日の卒業式には都合で出席できないとのことで、みんなにお別れの言葉を伝えてくれました。3年生からはお礼として卒業式での歌が披露され、飯塚先生はとても感激して目頭を熱くしていました。一緒に来ていたお子さんも興奮して跳ね回って生徒たちから「かわいい!」と声が上がり、和やかな雰囲気で最後の練習を終えることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2

3月16日(木) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、ノリの佃煮、大根ぎょうざ、石狩汁、牛乳

 ごはんにノリの佃煮、朝ごはんのようですが私は好きです。ごはんにたっぷりノリをぬって大きな口を開けていただきます。よく噛んでから石狩汁で流し込みます。石狩汁には四角く切った鮭の身が入っていて大根と一緒に食べて目をつぶると松山千春の“大空と大地の中で”が聞こえてきます。大根ぎょうざは大きな焼きぎょうざ、ごはんと一緒にほうばると豊かな気持ちになってきます。3年生は今日が給食終了日です。3年間雨の日も風の日も休まず給食を作ってくれた栄養士さん、調理員さんおいしい給食をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス表彰 〜3年生5時間目の学活〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(水)5時間目3年生の学活では各クラスで活躍した人をクラスの仲間が表彰する会を行いました。陰の立役者賞、アーティスティック賞、クリーニング賞、SDGs賞など掃除やお手伝いなどクラスでよく働いてくれた人たちを投票で選びます。なんで私が、なんで僕がと思う人もいて驚いていましたが、選ばれるべき人たちが選ばれ、生徒たちもよく見ているなと感心する人たちが選ばれ受賞していました。

2年生学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(水)朝、2年生は学年朝礼を行いました。この日は先生からのお話で最初に生活指導主任の日座先生から卒業式、修了式での服装についてお話があり、卒業式は代表生徒へ、修了式では学年生徒全員に標準服を着用し、セーターなどは式では脱ぐことなど連絡しました。ボタンのとれている人は式までに付けて来るよう、合わせて連絡をしていました。その後中島先生からは2年生の生活を振り返って最初に立てた目標が達成できたか、生徒への問いかけが行われ、できた人、できなかった人がいるようだが、2年生での残りの時間を大切にしてほしいとの話をしていただきました。生徒の中には頷いて話を聞いている人もいて、先生たちのお話をみんな真剣に聞いているようでした。あと2日で3年生は卒業していきます。その後は2年生の皆さんが学校のリーダーとなっていきます。4月には新たなクラスで新たな目標を立てての生活が始まります。今を大切にして、次への目標も立てていきましょう。

卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(火)3.4時間目、卒業式予行練習を行いました。校長先生、副校長先生に参加いただいて、入場から証書授与、式歌の練習などを一通り行いました。今回はマスクの着脱もあるので、細かいところも確認しながら、途中で止めて再度確認を行いました。歌が練習不足で心配でしたが、朝練習の成果もあってうまく歌うことができました。当日の天気が少し心配ですが、思い出に残る卒業式になるようにみんなで協力していきましょう。

3年生奉仕活動

 13日(月)5.6時間目、3年生は校内奉仕活動を行いました。階段、下駄箱、廊下、教室などをみんなできれいにしました。教室は床の汚れ落としを念入りに行い、生徒が下校した後ワックスをかけます。昇降口は下駄箱一つ一つを掃いて、簀子を上げ泥を落として簀子を水拭きしました。2時間かけて、教室廊下などをきれいにしました。


画像1 画像1 画像2 画像2

在校生から卒業生へのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も3年生の昇降口に卒業していく3年生へ在校生から心のこもったメッセージが寄せられています。部活動、生徒会活動、委員会活動、体育祭、合唱コンクールなど様々な活動で先輩たちから学んだことが書き出され、感謝の気持ちが述べられています。来校の折にぜひご覧ください。

練馬区からの表彰

画像1 画像1
 生徒会朝礼の最後に今年度顕著な活躍をした3年生に練馬区から賞状が手渡されました。この表彰は毎年行われているもので全国大会、関東大会、都大会などで優れた成果を上げた生徒を表彰するもので、今回本校からは書道で2名、チアダンス・チアリーディングで1名、野球、陸上でそれぞれ1名計5名が表彰されました。おめでとうございます。これからも皆さんのさらなる活躍を期待し、応援しています。

3月15日(水) 卒業お祝い給食2

 
 今日は卒業祝いということで牛乳もコーヒー牛乳でした。同じ牛乳なのにコーヒー牛乳になると何か贅沢をしているように感じるのは私だけでしょうか。こちらもおいしくいただきました。休み時間に給食室をのぞくと鶏肉のマーマレード焼きがたくさん並んでいました。3年生の給食もあと1日、明日の給食はよく味わっておいしく残さず食べてください。    


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 卒業お祝い給食1

今日のメニュー

鯛めし、鶏肉のマーマレード焼き、お祝いすまし汁、紅白寒天、牛乳

 明後日卒業式ということで今日はお祝いの鯛めしがでました。鯛の出汁がしみ出たごはん、鯛の身がほぐして入っていて、水菜や油揚げ、ゴボウなどと一緒にとてもおいしくいただきました。すまし汁には“祝”と書かれたカマボコが入り、3年生の卒業を祝ってくれています。一口すすると口いっぱいに旨みが広がり、大人の味がしてきます。鶏肉はよく火がとおりごはんといっしょに食べるとvery good。紅白寒天はミルクといちご味になっていてこちらもとてもおいしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 3年生リクエスト給食4

今日のメニュー

チリビーンズライス、パリパリサラダ、焼きりんご、牛乳

 チリビーンズがサフランライスにかかっていて、一見カレーライスのようですが、味はチリ。アメリカのカウボーイを思い出させます。パリパリサラダは3年生のリクエスト、ドレッシングの酸味と細く切って揚げたワンタンのパリパリ食感が食欲をそそります。シナモンをかけて焼いたリンゴは甘酸っぱさが何とも言えません。こちらも美味しくいただきました。3年生は給食もあと2日、一口一口味わって食べてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 3年生リクエスト給食3

今日のメニュー

ジャージャー麵、かぼちゃの包み揚げ、牛乳

 今日のリクエスト給食はジャージャー麵です。中国から伝わった汁なし麵で、盛岡ではこれをアレンジして盛岡じゃじゃ麵という汁なしメンが食べられるようになりました。盛岡のじゃじゃ麺はうどんを使いますが、今日のジャージャー麵は中華そばを使っています。ニンジン、挽肉、タケノコが細かく刻んであり、味噌と良く混ざり麺とも絡んでおいしくいただけます。教室では完食していたクラスもあるようです。かぼちゃの包み揚げはマクドナルドのアップルパイを思い出させます。かぼちゃの甘さが何とも言えず牛乳を一緒に飲むとかぼちゃと牛乳がマッチしてvery goodな味です。残さず食べてしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(月)は今年度最後の生徒会朝礼が行われました。この日は生徒会本部・各委員会から今年度のまとめと生徒の皆さんの協力への感謝が述べられました。生徒会の活動は皆さんの活動でもあるので、みんなで協力できたことに感謝の言葉が本部役員、各委員会委員長から伝えられました。その後バトミントン部が優勝したので校長先生から表彰が行われました。

2年生卒業生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(金)5.6時間目2年生は進路学習の一環として本校の卒業生で現在高校2年生3人に来てもらい、高校生活、進路選択、中学時代の勉強などについて話をしてもらいました。都立の普通科に通う生徒は高校生活の楽しさ、どのようにして進路選択や勉強をしたのかなどを話してくれました。続いて介護・調理のコースのある高校に進んだ生徒からはどのようにして選んだのか、将来の夢などについてお話してもらいました。最後に話をしてくれた生徒は高校でサッカーをしていて何故この学校を選んだのか、学校の設備のすばらしさなども話してくれました。ただ中学校生活でもう少し基礎を勉強しておけばよかったなど後悔しないように勉強してほしいとの体験談も聞かせてくれました。途中休み時間があると中学生は講師の先輩たちのところに来て、個人個人でいろいろ話を聞いていました。とても有意義な時間を過ごすことができ、来校してくれた卒業生の皆さんありがとうございました。

薬物乱用防止教室

 3年生は4時間目、体育館で石神井警察署のスクールサポーターに来校いただき、薬物乱用防止教室を行いました。最初に乱用防止啓発DVDを見せていただき、大麻を中心に簡単に誘われて中毒になる恐ろしさを伝えていただきました。さらに実際に用いられる薬物のサンプルも見せていただき、よりリアリティを感じました。スクールサポーターのお話では今年度1年間で都内中学生が逮捕された例は4例、高校生になるとさらに多くなるそうです。練馬区内でも薬物で逮捕された一番若い人は17歳だそうで、それだけ若年層にも広がっているとのお話を伺い、背筋が寒くなりました。自分だけは大丈夫と思っていても甘い罠にいつかかるかわからないそうです。ご家庭でも生徒と一緒にこの問題について話をしてみてください。


画像1 画像1 画像2 画像2

3年百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 10日(金)3年生は1.2時間目を使って百人一首大会を行いました。体育館に柔道の畳を引いてその上に札を置いて、1グループ6人で楽しみました。“ たち別れ”と詠んだ瞬間に“ハイ”と札をとる人もいて、グループによっては映画『ちはやふる』並みのスピードのところもあり驚きました。どのグループも男女仲良く和気藹々で百人一首を楽しんでいました。

3月10日(金) ◆宮城県郷土料理◆

今日のメニュー

やこめ、笹かまの磯辺揚げ、茎わかめのサラダ、おくずかけ、牛乳

 笹かまぼこは宮城県を代表する料理で今日は青のりをまぶして揚げてありおいしくいただきます。茎わかめも三陸地方が代表的な産地となっていて宮城県でもたくさん採れています。これに郷土料理の“おくずかけ”という汁ものをつけて今日の郷土料理になっています。おくずかけは宮城県で食べられる汁料理の一つで“すっぽこ”と呼ぶ地域も有ります。 片栗粉などでとろみをつけた醤油味の汁に、同県の特産品である温麺や野菜、豆麩、油揚げなどを入れて煮込んだもので、精進料理として主にお盆や彼岸に食べられていて、地域や家庭ごとに味付けや具に変化しています。今日の“おくずかけ”は、ニンジン、里芋、豆腐、お麩が入っていて品の良い味付けになっていました。三陸沖は暖流と寒流が交わる潮目、おいしい幸がたくさん採れる場所です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 3年生リクエスト給食2

今日のメニュー

キムチチャーハン、チンゲン菜のしめじスープ、手作りブラウニー、牛乳

 今日はリクエスト給食でキムチチャーハンが出ました。辛そうなイメージがありますが、学校給食ですので、そんなに辛い物はでません。大人としてはもっとキムチが入っている方がいいのですが、給食ですのでそうもいきません。でもおいしくいただきました。キムチチャーハンを食べてそれからチンゲン菜のスープをいただきます。こちらはタマゴや玉ねぎが入っていて甘味が強く、キムチチャーハンとはいいバランスで食べられます。デザートのブラウニーは牛乳と一緒に食べると口の中で楽しそうに踊ります。さすがリクエストされるだけはあってどれもとてもおいしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

小学6年生へ

SHAKUJII PLAN

新型コロナウイルス関連情報

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

校舎図

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

学力調査報告

都立高校出願について

新入生保護者説明会