12月4日(水)の給食![]() 油麩は、宮城県が発祥の食材で、小麦粉のたんぱく質成分のグルテンを油で揚げて作った揚げ麩です。煮崩れしにくく、野菜と豚肉の旨味がたっぷりの煮汁がしみしみで、もっちりとおいしい煮物でした。今日の給食もおいしくいただきました。 12月3日(火)晴れ 2年生の授業![]() ![]() ![]() 今日は2年生の授業を見に来ました。社会では歴史で江戸時代あたりでしょうか、年貢の話についての内容でした。また、教室には国語でやっている書写の作品も貼ってありました。もう一つの数学(少人数)では、図形の中で多角形の性質(内角の和など)について学習していました。 写真は、授業の様子です。 12月2日(月)の給食 練馬大根一斉給食「練馬スパゲティ」![]() 今日は練馬大根一斉給食の日で、昨日、高松みらいのはたけで開催された練馬大根引っこ抜き競技大会で引っこ抜かれた大根が区内の小中学校に提供されました。 大泉西中では、84kgの練馬大根を定番の「練馬スパゲティ」にしました。 練馬大根は一般的な青首大根よりも水分が少なく辛味や苦みがあるので、濃い大根味のおろしソースになりましたが、生徒には大人気でした。 今月の給食だよりにレシピをのせていますので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。 12月2日(月)晴れ 練馬大根![]() ![]() ![]() 写真は、展示の様子です。 12月2日(月)晴れ 全校朝会![]() ![]() ![]() 今週は全校朝会からスタートです。朝会ではルールやマナーにつて、人権週間について、校内・校外での過ごし方について、咳エチケットについてなどの話がありました。校内でも校外でも、自分だけでなく周りの人のことも考えて行動を選択できるようにしていきましょう。 また、陸上競技部の練馬区民大会・朝霞市ロードレース、練馬区健やかカレンダー原画作品の表彰がありました。おめでとうございます。 写真は、朝会の様子です。 |
|