コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

1月25日(金)

画像1 画像1
牛乳・練馬大根たくあんごはん・豆腐のまさご焼き・和風サラダ・じゃが芋のみそ汁

1月24日(木)

画像1 画像1
牛乳・コッペパン・魚のオニオンソース・野菜ソテー・豆乳スープ

6年生 作品展に向けて(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 作品展に向けて6年生は、図画工作の作品の他に家庭科の作品「刺し子のクッション」を展示します。
 子供たちは完成に向けて、一針一針、丁寧に模様を縫っています。縫い終わった子は、クッションの綿を詰める段階になり、間もなく完成です。
 作品展では、一人一人が手間ひまかけて作った作品をぜひ、御覧ください。

5年2組研究授業

画像1 画像1
1月30日(水)に5年2組で道徳の研究授業を行いました。「うばわれた自由」という教材から「本当の自由とはどのようなものか」について児童一人一人が考えることができました。

作品展共同制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生全員で、透明なビニールシートに線路の絵を描きました。
当日はこれがバスケットゴールから吊されます。
どんな作品に仕上がるか楽しみです。

3年 たくあん漬け、共同制作

画像1 画像1
いよいよたくあん漬けにしました。1か月後が楽しみです。
作品展まであと1週間です。共同制作も出来上がりました。
画像2 画像2

体育朝会~短縄~

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体育朝会でした。
短縄をつかっていろいろな技を磨きました。
寒空の中、練習を重ねていました。

(すずしろ学級) ポークシチュー、きんぴらごぼう、ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回に引き続き、今回もごぼうを使用したメニューでした。
初めて取り組むささがきに、苦戦する人が多くいましたが、少しずつ慣れて、ちょうどいい大きさに揃えることができるようになってきました。

(すずしろ学級) 社会科見学の新聞発表

3年生と5年生が、社会科見学で体験したことや学んできたことを、新聞にまとめて発表しました。「何か質問はありますか」に対し、話の内容や写真から、一生懸命自分で考えて質問している人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 八丈島カルタ、都道府県カルタ

 今週は4年2組の児童が八丈島方言カルタと都道府県カルタに取り組みました。友達と協力して、多くの札を取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(水)

画像1 画像1
牛乳・ごはん・鯖の香味焼き・浅漬け・根っこ野菜のキムチ汁

1年生 体育 ボール蹴り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月の体育では、なわとびとボール蹴りをしています。なわとびは、新しい技に挑戦する子も増えてきています。ボール蹴りは、ボールを蹴ってコーンに当てる的当てや、ドリブル、パスなどを練習しています。最初のうちは、ボールをまっすぐ蹴ることができませんでしたが、コーンに当てることができるようになってきました。

区連合書写展

画像1 画像1
1月26日(土)、27日(日)の両日にわたり練馬区連合書写展が開催されました。どれもすばらしい力作でした。

作品展に向けて

画像1 画像1
2年生は初めての作品展です。
今日は、実行委員の児童が、来週月曜日の共同制作のために準備をしました。

6年生作品展 共同制作活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の作品展に向けて、共同制作活動がスタートしました。
 共同制作テーマ「未来の街 TOKYO」を表現するため、実行委員は事前に準備を重ねました。
 制作は班ごとに協力して取り組み、少しずつ形となってきました。
 次回は、完成に向けて色塗りなどを行います。どのような作品に仕上がるのか、とても楽しみです。

4年生 八丈島カルタ

社会では八丈島の学習をしています。今日は1組が八丈島の方言かるたに取り組みました。八丈島の方言に親しみ、より八丈島について関心をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 練馬大根

画像1 画像1 画像2 画像2
2週間前の大根と今日の大根です。
もうすぐたくあん漬けを作ります。

5年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(火)に社会科見学に行ってきました。自分たちが食べたり、飲んだりしているものが、どのように作られているのかについて、工場見学をすることで改めて学ぶことができました。

1月22日(火)

画像1 画像1
牛乳・チキンライス・野菜スープ・スイートポテト

1月21日(月)

画像1 画像1
牛乳・大豆入りわかめごはん・松風焼き・かぶのあちゃら漬け・沢煮椀
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校評価

特別支援学級

学年だより

生活指導だより

小中一貫教育

PTA

学校要覧

PTA規約