1月16日(水)
1月15日(火)
1月11日(金)
1月10日(木)
1月9日(水)
1月8日(火)
1年生 土曜授業
書き初め
すずしろ学級では、全学年が硬筆や毛筆に取り組みました。
毛筆は、手本の中から自分が書きたい字を選んで書きました。
音楽発表会(3年)
1月12日(土)3年生が体育館で音楽発表会を行いました。「いつだって!」の合唱を大きな声で歌った後、「どきどきロックンロール」をリコーダーで美しく演奏しました。御来校くださった保護者の皆様ありがとうございました。、
薬物乱用防止教室(6年生)
出前授業「ねりま大根のお話」3年生
4年生書き初め
ユニセフ集会
1月11日(金)に代表委員会児童主催のユニセフ集会を行いました。学習教材「片足を失った少女」のDVDを視聴したり、クイズに答えたりするなどして、募金活動への協力を呼びかけました。ユニセフ募金活動は25日(金)と29日(火)の朝登校時に代表委員会が行います。
2年 書きぞめ
子供たちの作品は、1/15(火)〜1/18(金)の間、廊下に掲示されます。 3年 練馬大根を育てよう
今年は立派な大根がたくさんありました。 3学期始業式
校長先生から今年のめあてについてのお話がありました。 3年代表児童も3学期頑張りたいことを話しました。 それぞれ教室へ戻った後、目標を立てていました。 持久走大会
12月18日(火)に、天候に恵まれ、無事持久走大会を実施いたしました。
子どもたちはそれぞれ自分の目標を達成するために、一生懸命走っていました。 御協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
すずしろ学級 お楽しみ会
12月25日(火)に、お楽しみ会をしました。
事前に子どもたちで何をするか考え、司会やルール説明係、はじめの会、終わりの会の言葉を言う人、プログラム係、飾り係に分かれて準備しました。 2学期最後に楽しい時間を過ごすことができました。
12月25日(火)
12月21日(金)
|
|