上石神井小学校70周年おめでとうございます

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(11/19)から11/22(金)まで、上石神井小学校と合同であいさつ運動を行っています。今日は雨模様でしたが、あいさつ運動が始まる頃には、雨も止み小学生と中学生の「おはようございます」の声が校門に響きました。

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(11/19)の午後から3年生は東村山市にある国立ハンセン病資料館に出掛けました。貸し切りの路線バスで向かいました。始めに学芸員の方から、ハンセン病について、また、ハンセン病患者の方への人権侵害について改めて学びました。生徒の感想で、治癒が可能な病気と分かった後も、人権侵害が続いていたことに驚いたとありました。学芸員のお話で、ハンセン病について忘れないでいてほしいという訴えが胸に響きました。生徒たちも一生懸命に見学しながらメモを取っていました。
 イラストは今回のしおりに使用したもので、齋藤琴さんが描きました。イラストに込めたメッセージとして、「みんな見た目は違うけど、みんなの心は繋がっていて、みんな一緒だということ。思いやりの気持ちは、正しい知識と理解の上に成り立つものです。人の温かさ、希望、そしてみんなが生きやすい世界を、私たち一人一人が創り上げていくことが大切だと思います。」

擬製豆腐!?

画像1 画像1
皆さんは擬製豆腐を知っていますか。まさに、今日の献立は擬製豆腐・玄米ご飯・コーン胡瓜サラダ・けんちん汁でした。擬製豆腐は、僧侶が殺傷禁断の教えから身を清めるために肉食を断ち、植物性の材料で作られたものです。卵を混ぜ、豆腐の形に真似て作るので擬製豆腐になるのですが、卵と豆腐の味・・・どちらがしましたか。
今日も美味しく頂きました。

防災訓練を実施しました

バーナーの着火訓練 バーナーの着火訓練 想像以上にぬくぬくでした 想像以上にぬくぬくでした 放水訓練 放水訓練
 地域の方、また区の防災課の方々に来ていただいて、防災訓練を実施しました。寝袋や放水体験をしたり、非常食の話などを聞いたりして、生徒もとても生き生きと体験していました。万が一の時には、ぜひ今回学んだことを生かしてほしいと思います。

ポークカレー

画像1 画像1
今日の献立は「ポークカレーとビネグレットキャベツサラダ」です。ヴィネグレットは、フランス語「酢」を意味しています。英語でビネガーです。お酒を酢酸発酵させてできる調味料です。その語源はフランス語の語のビネーグル「vinaigre」、vinはワイン、aigreは酸っぱいという意味です。ワインが酸っぱくなったものが酢であることがわかります。
本日も美味しく頂きました。

リトルティーチャーの打ち合わせ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(11/18)、6校時に1年生は上石神井小学校に出掛け、12/18に実施するリトルティーチャーの打ち合わせを小学校の先生方と行いました。始めに体育館に集合し、その後、担当する学年の教室に移動しました。打ち合わせでは、実際に児童に授業をするに当たって、内容や注意点等を確認しました。小学校の先生方が丁寧に指導をしてくださいました。
 当日に向けて、しっかりと準備を行っていきます。

保健委員会の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月8日は「いい歯」の日にちなんで、歯についての掲示をしています。「歯のひみつ」と題して、紙をめくると解説が書いてあります。また、ルーレットは「よく噛むと」、「噛まないと」として、ルーレットを回していくと、どうなるかが分かるようになっています。
 歯の健康もとても大事ですね。

七五三祝い

画像1 画像1
七五三のお祝い膳「赤飯・豚ごぼうハンバーグ・根菜汁」でした。
七五三は子供の成長を祝う日本の年中行事です。日本には、年中行事のお膳があり、
その料理方法が伝統となって継承されてきました。各地で味付けや具材も違うので調べてみると面白いです。今日もご馳走様でした。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/11(月)に学校朝会を行いました。校長からは「思いやり」などについてお話ししました。11月発行の学校だよりに掲載しましたのでご覧ください。生徒会長からは来週火から金までに行う上石神井小学校と合同のあいさつ運動について伝えました。表彰では柔道部とソフトテニス部に賞状を渡しました。

小学6年生部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/21から11/1の期間で行った部活動体験には、延べ153名の児童皆さんに体験をしてもらうことができました。大きな事故もなく無事に終えました。参加にご協力いただいたご家庭の皆様ありがとうございました。

土曜公開授業日(道徳授業地区公開講座)

 11/9(土)の公開授業日には延べ99名の保護者及び地域の方にお越しいただきました。普段の生徒の様子をご覧いただけたと思います。また、道徳授業地区公開講座として、全学年の道徳授業をご覧いただき、その後の協議会にご参加いただいた皆様ありがとうございました。皆様からのご意見を伺いながら、道徳授業の充実を図って参ります。

千草とは

画像1 画像1
今日の献立は「五穀ご飯、玉子の千草焼き、ひじきと枝豆の炒り煮、南瓜の味噌汁」でした。千草焼きの千草とは、色々な材料をとり合わせて作る料理に付ける名前です。他に、百草も同様に使います。今日の献立は和食でした。お出汁が効いたお味噌汁にかぼちゃはまさに秋の味覚です。今日もご馳走様でした。

教員研修の様子

画像1 画像1
 本日は生徒が嘔吐した際の対応についての教員研修を行いました。ノロウイルスは感染力が非常に強いため、感染を防ぐための適切な処理方法を、実践を交えて学びました。
 感染症が流行する時期となってきました。お子様が体調不良の際には、無理して登校せず、休むようにお伝えください。学校でも、生徒の体調や様子にはより一層気を配っていきます。

ココア

画像1 画像1
今日は「ココア揚げパン・カレーポトフ・キャベツとコーンのサラダでした。
ココア揚げパンは人気があります。このココアは、カカオビーンズを炒り、種皮と胚芽を除いたニブを正井氏、圧搾して、ココアバターの一部を除去して粉末にしたものです。チョコレートの原料にもなります。
皆さんは、どの味の揚げパンが好きですか。
今日も美味しく頂きました。

放課後補習の様子

画像1 画像1
 数学の補習がありました。来週に迫った期末考査に向けて、、分からない部分を積極的に質問したり、お互いに教えあったりする様子が見られました。
 なお、来週月曜日の11月11日には、2回目の復習確認テストを行います。12月の進路面談の資料にもなりますので、期末考査の練習としても、全力で取り組んでほしいと思います。

木枯らし1号のあとも・・・

画像1 画像1
今日は「豆わかめご飯、サバの紅葉おろしがけ、鶏とごぼうの昆布煮、のっぺい汁」でした。昨日は木枯らし一号が吹き、風が冷たかったですね。今日も同じように風は冷たいですがのっぺい汁が体を温かくしてくれました。ご馳走様でした。

自転車運転中の携帯電話等使用禁止について

 報道等で注意喚起がされていますので、ご存知の方も多いと思いますが、携帯電話を使用新柄の自転車の運転には罰則が設けられました。
 歩行でもそうですが、ながらスマホは事故の元です。交通ルールを守り、安全に過ごしましょう。
 交通安全情報(令和6年11月1日施行)

校内掲示の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日(11/9)は土曜授業公開日です。ぜひ、ご来校いただき生徒の学校生活を見ていただきたいと思います。
 1年生廊下側の壁には、先月末に行った川越校外学習で学習した内容について掲示しています。2年生廊下側の壁には、生徒たちが作成した職場体験のまとめを掲示しています。昇降口の美術部の掲示では、美術部員の作品の掲示と、ゴッホについてまとめたものを掲示しています。
 ご来校の際には掲示物もご覧ください。

第2回学校評議員

 昨日(11/7)に第2回学校評議員を行いました。前回から今回までの学校の教育活動についてお伝えしました。保護者の皆様からいただいた前期の学校評価アンケートの結果および考察についてご意見をいただき、今後の活動に生かしていきます。

演劇部が連合演劇に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月3日(祝)に演劇部が練馬区生涯学習センターで行われた「第75回練馬区中学校連合演劇発表会」に参加しました。
 「ボクらの物語」という題の演劇でした。異世界に転生するファンタジー仕立てになっていて、その中で生徒たちの悩みや想いが伝わってくる内容でした。大道具・小道具・衣装等も工夫されていて演劇を際立たせていました。何よりも、普段学校生活で見られない姿を演劇の中で伸び伸びと表現している生徒たちに驚かされました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力向上計画

年間行事予定表

学年だより2年

学年だより3年

全体会・総会だより

保教の会

入学案内

災害時のお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

進路情報

募集のお知らせ

熱中症

MSUR

情報リテラシー