雨のため、本日の水泳指導は、残念ながら全て中止となりました。       今週も蒸し暑い日が続きました。月曜日に元気な笑顔を見せられるよう、週末はゆっくり過ごさせてあげてください。       厚着で登校する子供が散見されます。薄手の服装着用と、大き目の水筒準備にご協力ください。       帰宅後はゆっくり過ごし、十分に睡眠をとるようにしてください。

1年生 車イスバスケットボールを見てみよう

2月17日(金)の2時間目に、1年生保護者の方と、様々な場所でご活躍されているプレイヤーの皆様にお越しいただき、車イスバスケットボールについて学ぶ機会がありました。

ボールが次々に飛び交ったり、切り返したり止まったりしながらボールをカット、パスをしたりする様子に、子供たちから大きな歓声が上がりました。
床に転がるボールも、タイヤのふちになぞりながら拾い上げたり、遠くからシュートをしたりする姿も見させていただきました。
各クラスの代表児童が、実際に車イスに乗らせていただく体験もありました。
「意外と簡単に進んでびっくりした。」「座ったままシュートするなんてすごい。」
「曲がるのが難しい。」といった感想が出ました。

最後には、質問コーナーもあり、ご丁寧に回答していただきました。

「けがをしてもできるスポーツがあるなんて初めて知った。」
「これから、車イスバスケットを応援したい。」
みんなでスポーツを楽しむ良さを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会がありました。
 今年は、体育館に5,6年生が集まることができました。残念ながら、他学年は教室にいてzoomでの参加となりました。
 どの学年の出し物も嗜好を凝らしたものばかりで、6年生への感謝の気持ちもよく伝わってきました。
 1年生から4年生の出し物の動画と5年生の出し物を体育館で見ている6年生の顔がとても嬉しそうででした。
 最後は、全校児童で「エール」を合唱し、6年生を送りました。

今年の雪景色

ちょっと遅くなりましたが、先週の雪景色です。
くりりんでは子供たちが結城だるまを作ったり、雪で遊んだりしました。

見慣れない光景に気持ちが高まったようです。

白い世界…東京で見てもやはりとても素敵です。

衣服が濡れてしまったご家庭にはお手数をおかけしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どうぶつの赤ちゃんオンライン授業

2月13日(月)3時間目に、多摩動物公園の飼育員さんが
「どうぶつの赤ちゃん」についてのオンライン授業をしてくださいました。

キリンの赤ちゃんが大人の飼育員さんよりも大きいことや、
お乳を飲むために生まれてすぐに立ち上がる練習を始めること、
チーターが生まれる様子や大きくなっていく姿などを、
動画を交えて学ばせていただきました。
クイズ形式での説明に、興味津々な子供たちでした。
最後には質問の時間も設けていただき、教科書では学びきれないことにも
出会うことができました。

「チーターの赤ちゃんが黒いなんてびっくりした。」
「生まれたときは、どのくらいの大きさなのですか。」
「わたしも、しいくいんさんみたいに動物を育てるお仕事がしてみたいな。」
子供たちの書いたお手紙は、たくさんの学びにあふれていました。

国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習は続きます。
引き続き、ご家庭では音読の励ましや動物のお話について聞いていただくなど、
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 保育園交流

2月6日(月)、7日(火)、9日(木)の3日間で、
近隣の保育園生を招いて交流活動を行いました。
生活科「あたらしい1年生をむかえよう」の一環です。

靴箱でのお迎えから始まり、学校クイズや折り紙、歌や昔遊びの披露など、
この日のためにたくさん準備をしてきました。
学校クイズでは、正しい座り方や手の挙げ方、返事の仕方について出題しました。
早速、上手に真似をする保育園生に、1年生たちもびっくりです。
上北小のおいしい給食やキャラクターについての問題もあり、夢中になって参加する保育園生でした。、
折り紙の時間では、この日のために、何度も何度も練習をしてきた1年生が
優しく、寄り添って教える姿が大変頼もしかったです。
完成した「パクパクカラス」でおしゃべりを楽しみました。
「学校の楽しみを伝える」という目標を見事、達成することができました。

校庭でのお見送りでは、名残惜しそうにいつまでも手を振る姿も見られました。
今回の学習を通して、自分たちの成長を実感することができました。
いよいよ1年生もあと1か月ほどです。
2年生に向けて、学習のまとめに入っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 モンゴルのお話と馬頭琴の演奏を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(月)2校時に国語科でこれから学習する物語「スーホの白い馬」に関連してモンゴルの国や馬頭琴という楽器について、エルデンダライさんにお話を伺いました。エルデンさんは、モンゴルの民族衣装で登場し、馬頭琴の演奏を聞かせてくれました。その後モンゴルのことや馬頭琴のことについて子供たちの質問にもたくさん答えてくれました。学習を始める前に物語の世界の想像を広げる体験ができて良かったです。

2年生 おには 外

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は節分、ここ2,3日子供たちは「学校には鬼は来ないよね?」などと話し、節分を話題に出してくることが増えていました。今日はどの学級でも、自分の心の中の追い出したい鬼を考えてお面作りをしました。皆「〇〇おにがいいかなあ、それとも〇〇おに?」とよく考えて、鬼の絵をかいていました。
5時間目には、学年みんなで豆の代わりに玉をまいて、鬼を追い出すイベントを行いました。皆が鬼を追い出し、福を呼び込んで、心も体も健康な1年を過ごせますように!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

授業改善プラン

校舎改築について

令和5年度新一年生の保護者の方へ