雨のため、本日の水泳指導は、残念ながら全て中止となりました。       今週も蒸し暑い日が続きました。月曜日に元気な笑顔を見せられるよう、週末はゆっくり過ごさせてあげてください。       厚着で登校する子供が散見されます。薄手の服装着用と、大き目の水筒準備にご協力ください。       帰宅後はゆっくり過ごし、十分に睡眠をとるようにしてください。

7月7日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・さばの香味焼き
 ・野菜のごまあえ
 ・たまごのみそ汁

≪ランチタイム≫
 「さば」は、イワシやサンマの仲間のお魚です。さばの脂には、DHAやEPAという、血液をサラサラにする働きがある栄養素が、たくさん入っています。

7月6日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ツナピラフ
 ・アーモンドサラダ
 ・ミネストローネ

≪ランチタイム≫
 「ミネストローネ」は、「具だくさんのスープ」という意味がある、イタリアの野菜スープです。決まったレシピはなく、日本でいう“みそ汁”のような料理です。

7月5日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ちらしずし
 ・ししゃものみりん焼き
 ・たなばた汁
 ・たなばたゼリー

≪ランチタイム≫
 7月7日は七夕ですね。今日は少し早いですが、「たなばた給食」を作りました。
 「たなばた汁」には、星をイメージしたオクラと、天の川をイメージしたそうめんを入れました♪

7月4日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・たらの中華うま煮丼
 ・ゆでえだまめ
 ・中華たまごコーンスープ

≪ランチタイム≫
 今日の「ゆでえだまめ」は、練馬区田柄に畑をもつ、農家の吉田さんが育ててくださった新鮮なえだまめを、届けてもらいました。感謝の気持ちをこめて、大切にいただきましょう♪

7月1日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・たこめし
 ・やさいののりあえ
 ・ピリからにくじゃが
 
≪ランチタイム≫
 明日は「半夏生」という日です。
 ちょうど田植えが終わる季節であることから、「タコの足のように、苗がしっかり根を張りますように」と願いを込めてタコを食べる習慣があります。
 5年生がくりりんに植えた稲も、「タコの足のようにしっかりと根を張りますように」と願いを込めて、「たこめし」をいただきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

授業改善プラン

校舎改築について

令和5年度新一年生の保護者の方へ