学校公開日の感想フォームを、sigfyでお送りしました。ぜひお寄せください。       気温が一気に上がる時期です。体温調節が可能な薄手の服装を着用するよう、お声掛けください。大き目の水筒準備にもご協力ください。

3月20日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・お赤飯
 ・とんかつ
 ・アスパラガスのおひたし
 ・お祝いすまし汁

≪ランチタイム≫
 今年度最後の給食です。今日は、6年生の卒業をお祝いして「お赤飯」を炊きました。
 赤い色が、おめでたい色として大切にされてきた日本では、昔から、お祝いのときには「お赤飯」を炊く文化があります。苦手な人も多いですが、6年生へのお祝いの気持ちをもって、大切にいただきましょう♪

3月17日(金)

画像1 画像1
 ・ミルクコーヒー
 ・ごぼう入りドライカレー
 ・コールスロー
 ・いちご

≪ランチタイム≫
 いちごがおいしい季節になりました。今日は2種類のいちごの食べ比べです!
 日本には、たくさんの種類のいちごがありますが、今日は、福岡県産の「あまおう」と兵庫県淡路島産の「アイランドベリー」という種類です♪

3月16日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・鯛めし
 ・野菜の海苔和え
 ・筑前煮
 ・デコポン

≪ランチタイム≫
 鯛は、「めでたい」と言われるほど、昔から縁起の良い魚として親しまれています。6年生は、もうすぐ卒業です。在校生のみなさんも、もうすぐ進級です。今日は、お祝いの気持ちを込めて、「鯛めし」を炊きました。

3月15日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・練馬スパゲティ
 ・スナップエンドウのサラダ
 ・セレクトケーキ(ココアor抹茶)

≪ランチタイム≫
 今日は6年生のリクエストで、「練馬スパゲティ」と「セレクトケーキ」を作りました。セレクトケーキは、ココアと抹茶の2種類を用意しました。
 2種類作るのは大変ですが、みんなに楽しんでもらいたい!と調理員さんたちは、朝から張り切っていました♪

3月14日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・キムチチャーハン
 ・わかさぎのユーリンチーソース
 ・はるさめスープ

≪ランチタイム≫
 春雨は、中国で生まれた食べ物です。緑豆という豆から作る種類と、じゃがいもやさつまいもから作る種類があります。今日は、緑豆から作られた春雨を使いました。緑豆春雨の方が、煮てもコシが強く、もちもちしています。

3月13日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・チキンライス
 ・チーズオムレツ
 ・ABCスープ

≪ランチタイム≫
 オムレツは、溶きたまごを焼いて作るシンプルな料理です。たまごだけで作る「プレーンオムレツ」や、野菜を入れた「スパニッシュオムレツ」など、様々なオムレツがあります。今日はチーズを入れて、「チーズオムレツ」を作りました♪

3月10日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・油麩丼
 ・キャベツのみそ汁
 ・ずんだもち

≪ランチタイム≫
 2011年3月11日に、東日本大震災は発生しました。災害に備えて、避難訓練をしたり防災グッズを用意したりすることも大切ですが、日頃から好き嫌いなく、なんでも食べられるようになることも、とっても大切です。

3月8日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・きびごはん
 ・家常豆腐
 ・たまご入りわかめスープ

≪ランチタイム≫
 家常豆腐は、中国四川省の家庭料理です。「お家でよく食べる豆腐料理」という意味があります。豆腐は、厚揚げ豆腐を使います。食べ応えのある厚揚げを、じっくりと煮込んで、味をしみこませました♪

3月7日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・まぐろとチーズの包み揚げ
 ・切干大根の煮物
 ・山菜汁

≪ランチタイム≫
 日本には、1年間を24つに分けた「二十四節気」という暦があります。その中の「啓蟄」は、春の温かさを感じて、冬眠していた虫たちが外に出てくるころのことです。
 給食では、春を感じる山菜を使った「山菜汁」を作りました。

3月6日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ココア揚げパン
 ・イタリアンサラダ
 ・ポークビーンズ

≪ランチタイム≫
 「揚げパン」は、戦後の貧しい時代に、給食で余った冷えてかたいパンを、なんとかおいしく食べるために、調理員さんが考えたのが始まりです。油でさっと揚げた後に、砂糖をまぶすことで乾燥を防ぐことができます。
 ココア揚げパンは、6年生のリクエストでした!

3月3日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・あなごちらし寿司
 ・菜の花のおひたし
 ・吉野汁
 ・ももゼリー

≪ランチタイム≫
 今日は、ひな祭りです。ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う、日本の伝統行事です。今日は、「あなごちらし寿司」でお祝いです。
 また、「桃の節句」ともいうので、桃を使ったゼリーも作りました♪

3月2日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・豚骨ラーメン
 ・大根ナムル
 ・ぶどうゼリー

≪ランチタイム≫
 3月の給食には、6年生のリクエスト給食がたくさん入っています!今日のリクエストは「豚骨ラーメン」です♪豚骨とかつおぶしと昆布を使ってしっかりとダシをとってスープを作りました。

3月1日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・すき焼き風肉豆腐
 ・みそドレサラダ

≪ランチタイム≫
 今日から3月です。今月の給食目標は、「1年間の給食を振り返ろう」です。ランチタイムでは、食べ物の栄養のことや、食事のマナーなど、いろいろなことをお伝えしてきました。給食を通して学んだことや、苦手を克服したことなど、1年間を振り返ってみましょう。

2月28日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・衣笠丼
 ・あごの団子汁

≪ランチタイム≫
 今日は、京都府の郷土料理を作りました。「衣笠丼」は、京都の金閣寺の近くにある衣笠山に由来します。冬の雪景色の衣笠山に似ているからです。また、京都府丹後では、「あご」と呼ばれるトビウオがとれます。すり身を団子にして団子汁を作りました♪

2月27日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・オムカレー
 ・ダイコーンサラダ

≪ランチタイム≫
 6年生は、英語の授業でカレーを考えて英語で発表する授業をしました。今日は、6年生の児童が発表した、「オムカレー」を給食で作りました!オムレツをカレーに乗せていただきましょう♪

2月24日(金)*みそしる週間5*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・さばのみぞれ煮
 ・白菜のごま酢和え
 ・江戸甘みそのみそ汁

≪ランチタイム≫
 みそしる週間、最終日です。「江戸甘みそ」は、「豆みそ」と「白みそ」を組み合わせたみそで、江戸(今の東京)で親しまれていたみそです。麹をたくさん使うので、甘みが強いのが特徴です。

2月22日(水)*みそしる週間4*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・あんかけ卵焼き
 ・ひじきの煮物
 ・練馬みそのみそ汁

≪ランチタイム≫
 みそしる週間、4日目です。練馬区にある「糀屋三郎右衛門」さんは、東京都でたったひとつのみそ蔵です。みそを発酵させるのに必要な糀を、お米から手作りしていて、昔ながらの作り方を守っています。上北小のみそしるは、いつもこのみそを使っています!

2月21日(火)*みそしる週間3*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・銀ヒラスの塩こうじ焼き
 ・れんこんきんぴら
 ・白みそのみそ汁

≪ランチタイム≫
 みそしる週間、3日目です。
 「白みそ」は、主に関西地方で使われているみそです。お米を発酵させて作った「米麹」で発酵させて作る「米みそ」のひとつです。「白みそ」は米みその中でも、麹の量が多く、発酵期間が短いので、色が薄く、甘みが強いのが特徴です。

2月20日(月)*みそしる週間2*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ねぎ塩豚丼
 ・あかだしのみそしる
 ・いよかん

≪ランチタイム≫
 みそしる週間、2日目です。
 「あかだし」は、「豆みそ」仲間の「八丁みそ」のことで、主に愛知県などで使われています。長く熟成させることで、色が濃い赤茶色になるので、「あかだし」と呼ばれるそうです。うま味たっぷりで、コクがあるのが特徴です。

2月17日(金)*みそしる週間1*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ごまごはん
 ・メダイの照り焼き
 ・おかか和え
 ・麦みそのみそ汁
 
≪ランチタイム≫
 今日から、みそしる週間がはじまりました。日本の食生活に欠かせない調味料の「みそ」は、材料や作る期間によって、見た目や味に違いがでます。今日使った「麦みそ」は、麦麹を使って発酵させるみそです。麦の香ばしい香りと甘味が特徴です。味わってみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

授業改善プラン

校舎改築について

令和5年度新一年生の保護者の方へ