【1・2年】遠足に行ってきました
9月29日(金)に、光が丘公園に遠足に行ってきました。
秋晴れの気持ちの良い青空の下、グループに分かれてオリエンテーリングを行いました。 2年生は1年生をリードし、1年生はみんなと楽しみながら活動しました。 とても楽しい遠足でした。
レッツ、TKP!
今週も体力向上プロジェクト(通称TKP)がありました。
朝の時間に低学年と高学年に日にちを分けて体を動かしました。 それぞれの種目や遊びに一生懸命取り組みました。
児童集会〜右手挙げて集会〜
途中難しい問題もあり、集会委員会の指示をよく聞きながら楽しんでいました。 9月27日(水)
9月26日(火)
9月25日(月)
9月21日(木)
9月22日(金)
こどもフェスティバル
3,4年、すずしろ学級合同遠足
9月20日(水)
【1・2年】遠足の顔合わせ
22日の朝学習の時間に、グループでの顔合わせを行いました。 遠足では、グループ毎にオリエンテーリングを行います。協力して活動できるように、2年生を中心に、自己紹介をして交流を深めました。 ますます遠足が楽しみになったようです。 音楽朝会〜山のごちそう〜
9月の音楽朝会は、山のごちそうを歌いました。
拍に合わせて体を動かしながら大きな口を開けて歌いました。
9月19日(火)
9月15日(金)
9月14日(木)
9月13日(水)
TKP〜体力向上プロジェクト〜
2学期より、昨年度も行われていた、TKP(体力向上プロジェクト)が始まりました。
今週は高学年のみ行いました。 各学年が朝学習の時間を使って体を動かす活動にチャレンジしました。 楽しみながら体を動かしていました。
体育朝会〜短縄〜
体育朝会がありました。
校庭は工事のため1・3・6年生が木曜日、2・4・5年生が金曜日と分かれて行いました。 2分間跳び続けることを目標に、自分と戦っていました。
【1年】絵の具の使い方を学習しました
2学期になりました。
子供たちは元気に学校に通っています。 図工の学習で、初めて絵の具の使い方を学習しました。 好きな色をパレットに出し、筆を使ってくるくると円を描きました。 色が混ざらないように気をつけながら、楽しんで学習ができました。
|
|
|||||||||||||