6/27(木)4年生日生劇場、7:30までに登校・整列できるようご協力ください。       急激に気温が上がり、蒸し暑くなる時期です。薄手の服装着用と、大き目の水筒準備にご協力ください。       帰宅後はゆっくり過ごし、十分に睡眠をとるようにしてください。

2年生 みんなでワイワイ ! 紙けん玉作り

図工の時間に、割り箸やストローと厚紙、たこ糸を材料にした「紙けん玉」を作りました。
先週1回試作していたので、作り方は簡単。今日は、オリジナルのデザインと難易度にこだわって持ち手の形や通す穴の大きさを工夫しながら制作しました。「ねこがキャットフードに飛びつくように」「魚がつれるように」等いろいろな工夫がみられました。持ち手の棒の側を、何本か組み合わせてアレンジを効かせている人もいました。自分の作った作品で遊んだり、友達の作品を試して感想を伝え合ったり、題名通りに皆で楽しく活動していました。
画像1 画像1

1年生 遠足

朝から雨が降ってしまった5月31日(火)でしたが、子供たちの願いが空まで届き、だんだんと明るくなってきました。
11時ごろに学校を出発し、歩いて石神井公園まで向かいました。
あんしん教室や交通安全教室で学んだことを思い出しながら、横断歩道を素早く渡ったり白線の内側を歩いたりすることができました。

公園に着くと、雨上がりならではのひんやりとした空気に包まれ、
「空気がおいしいな。」「あじさいの色がきれいだね。」などと
自然の気持ちよさを感じる子供たちでした。

集合写真を撮ったあとは、お待ちかねのお弁当タイムです。
自然の中で、友達みんなで食べるお弁当の味は格別です。
満面の笑みで、お弁当を味わっていました。

雨が続いてしまい短い遠足となりましたが、
翌日描いた子供たちの絵からも、楽しかったことがよく伝わってきました。
遠足のご準備にご協力いただきました保護者の皆様に、心よりお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

授業改善プラン

校舎改築について

令和5年度新一年生の保護者の方へ