上石神井小学校70周年おめでとうございます

総合的な学習の時間の取り組み

発表内容を先生に相談しています 発表内容を先生に相談しています タブレットを使って、まとめています タブレットを使って、まとめています
 夏休みの宿題にもなっていた「練馬区調べ」。各自が担当するテーマについて調べてスライドにまとめ、それを班で発表することになっています。夏休み明け最初の総合的に学習の時間では、次回の班内発表に向けての準備を行いました。この学習の最後には、ふるさと文化館の方にご来校いただき、練馬区について様々な話をしていただく予定です。

保健委員会掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健委員会では1学期末に、生徒に対して睡眠調査をGoogleフォームを使って実施し、集計したものを発表しています。日本人の睡眠が少ないことが新聞などで報道されていますが、睡眠時間や睡眠の質はとても大切です。結果を見ると、学年が進むにつれて睡眠時間が少なくなっていきます。一日の活力は良い睡眠からとも言えそうです。しっかり見直して睡眠について意識してほしいと思います。
 9/14(土)の学校公開日には、ぜひ、ご覧になってください。

フライドポテト

画像1 画像1
本日の献立は「フライドポテト、エビピラフ、イタリアンスープ」でした。フライドポテトはじゃがいもです。主な栄養素は炭水化物ですが、ビタミンCが豊富に含まれています。普段は長細いフライドポテトを食べることが多いですが、サイコロ型のフライドポテトも美味しかったです。

職場体験の様子

今日の職場体験の様子です。

生徒たちは、担当者の指示を聞きながら楽しそうに仕事に取り組む様子が見られました。
残り2日間、実りある体験にしていけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ゴマの風味が食欲を・・・

画像1 画像1
今日の献立は、鶏の香味焼き、切り干し大根のゴマ炒め、豆腐とカボチャのみそ汁でした。
一定の時間になると「今日の給食は何かな・・・」と食欲をそそられます。今日は、和食。おいしく頂きました。

職場体験の取り組み5

今日から職場体験です。
生徒たちはそれぞれの体験先で、仕事のやり方や礼儀作法を学んでいることと思います。

昨日の集会では、それぞれの体験先の班長から、職場体験の意気込みを語りました。
職場体験に向けてワクワクした様子や緊張している様子が見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ココア揚げパン

画像1 画像1
今日の献立は「ココア揚げパン・カレーポトフ・コーンサラダきゅうり」でした。
ココアの程よい甘みとカリッとした部分の調和が絶妙で、皆さんのリクエスト給食だということも納得です。

都立高等学校合同説明会

 10/27(日)、11/4(祝・月)、11/10(日)の計3回予定されています。リンクからご確認ください。

都立合同説明会

職場体験の取り組み4

昨日の総合学習では、職業講話で「サポートエンジニア」と「農業」の仕事について学びました。

生徒たちはメモを取りながら、仕事の内容ややりがいを学ぶ様子が見られました。また、講話をしてくれたお礼状も書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました!

昨日から2学期が始まりました。

2学期は、職場体験や音楽鑑賞会、都内巡り、スキー教室など行事がたくさんあります。学年で一致団結して、よりよい2学期にしていきましょう!

また、昨日から新しい仲間が2人加わりました。困ってる様子があったら、積極的に手助けしてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期も美味しく頂きましょう。

画像1 画像1
夏休みが明けて、本日の給食はリクエストの「担々麺と野菜チップス」でした。担々麺は、濃厚な胡麻味噌豆乳味でした。野菜チップスもカラッと揚がっており、サクッとしていて
美味しかったです。2️学期もたくさん食べて健康に過ごしていきましょう。

2学期の始まり!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まりました。部活動で真っ黒に日焼けしたり、少し背が伸びたりしている様子が、長い休みを物語っていました。2学期の抱負では、1学期の反省を生かして定期考査を頑張りたいという目標が多く目につきました。1年間で最も長い2学期。大きな行事もありますが、1学期に学んだことを生かし、より充実した2学期にしたいと思います。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(9/2)の1校時に始業式を行いました。42日振りに全校生徒が揃いました。
 始業式では、校歌合唱、校長の話、1年生代表生徒による2学期の抱負、生活指導主任の話をしました。
 2年生はすぐ職場体験が始まります。また、10/9には文化発表会があります。充実した2学期になるよう取り組んでいきます。

「愛着って、なんだろう 愛着と子育ての秘訣」講習会のお知らせ

学校教育支援センター主催の講習会の案内です。
案内をご覧になってください。

「愛着って、なんだろう〜愛着と子育ての秘訣」案内

学力補充教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の学力補充教室が終了しました。
本校の卒業生がサポートスタッフ(地域未来塾)として
後輩たちに教えてくれました。
夏休みもあとわずかとなりましたが、
参加した生徒たちの表情から、真剣に取り組んだ様子がうかがえました。

地区祭が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上石神井小学校で地区祭が開催されました。本校は校庭を駐輪場としてお貸しし、ステージ発表では新体操部、吹奏楽部、ダンス部が参加しました。福祉同好会も運営の補助で参加し、ステージ発表のめくりプログラムの字は本校の生徒が毛筆で書いています。
 保護者の方も、保護者と教師の会の皆様や、ボランティアで参加していただいた方など、たくさんの協力をいただいてのまさしく地区祭でした。
 本校生徒もお祭りで楽しむ様子がたくさん見られました。終わりに雨が降り出したので、風邪などひかないように気を付けてください。

子ども議会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年度 練馬子ども議会子ども提言発表会が、13:30から、生涯学習センターで行われました。
子ども提言発表会 は、4つのグループで発表しました。
1 Aim for ZERO IZIME 〜目指せいじめのない練馬区〜
  テーマ「様々ないじめについて」
2 未来につなげ隊~SNSとの共生〜
  テーマ「SNS依存について」
3 One for Nerima Nerima for one
  テーマ「より子育てしやすいまちを目指して」
4 Go To Tomorrow〜命を守るために〜
  テーマ|防災について」

 本校の、代表生徒の2年生 林 眞子さんも堂々と発表していました。
 今日の提言のために、事前にテーマを決め、初対面の生徒同士が意見を出し合いながら、まとめてきたことがわかりました。地域調査では、実際に施設等に出向き、現状を把握したそうです。だからこそ、説得力のある内容になったと感心する内容でした。
 自分たちの今の暮らしや将来の生活、そのために今できることは何なのかを真剣に考 え、提案していました。
 猛暑の中、6月から本番のために5回の会議があったと聞きました。しかし、その5回だけではなく、自宅でまとめていたことも容易に想像ができます。実演を含む、メッセージ性の高い立派な発表でした。

海外派遣生徒が帰国しました

 7/28(日)に海外派遣生徒として、オーストラリアへ1週間行っていた、3年生の2名が元気に帰国しました。文化発表会で体験したこと等について報告します。今から楽しみです。

倒木の片付けを行いました

 7/24に南門近くの倒木についてお知らせいたしましたが、倒木はすでに片付け終えています。

倒木がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(7/24)の強風雨で、南門近くの桜の木が倒れました。幸いけが人はありませんでした。撤去までしばらく時間がかかりますが、学校の活動に大きな影響はありません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力向上計画

年間行事予定表

学年だより2年

学年だより3年

全体会・総会だより

保教の会

入学案内

災害時のお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

進路情報

募集のお知らせ

熱中症

MSUR

情報リテラシー