5年武石移動教室(2日目:黒耀石・美術館)ネックレスを作りました。 できあがると、どの子も嬉しそうに首からさげていました。 その後、美ヶ原高原美術館に行き、 お土産を買いました。 予算内に収めようと、みんな悩んでいました。 5年武石移動教室(2日目:飯ごう炊さん)飯盒炊爨、カレー作りです。 グループ内で、役割ごとにしっかりと作業をしていました。 初めて体験する子が多くいましたが、 どのグループもおいしいカレーライスができました。 ごちそうさまでした! 5年武石移動教室(2日目:乳搾り体験)はじめは、乳搾り体験です。 牧場の方にお話を伺った後、交代で牛のお乳を絞りました。 5年武石移動教室(2日目:朝食)自分の好みでよそい 楽しい食事ができました。 食事の後は、食事係が大活躍! テーブルや椅子を綺麗にしました。 5年武石移動教室(2日目:朝会)朝会は、昨夜キャンプファイヤーを行なった広場です。 新鮮な空気をいっぱい吸って、2日目のスタートです。 5年武石移動教室(1日目:キャンプファイヤー)夜は、キャンプファイヤーを楽しみました。 【協力の火】 【全力の火】 【勇気の火】 【友情の火】 の誓いをたて、願いを込め火をつけました。 火を囲んで、歌を歌ったり、ゲームをしたり、踊ったりして 楽しいひと時を過ごすことができました。 レク係、ありがとう! 5年武石移動教室(1日目:夕食)ベルデ武石で一緒に過ごす春日小との対面式を行いました。 それぞれの学校紹介をしました。 橋戸小は校章などの紹介の後、運動会でやった南中ソーランを紹介しました。 その後は、夕食です。 メニューは、エビフライにクリームシチューでした。 みんなおいしくいただきました。 5年武石移動教室(1日目:ベルデ到着)ホールで開校式を行い、ベルデの方にご挨拶をしました。 部屋に入ると、すぐに避難訓練、シーツの配布をして、 その後、研修室で、今日の出来事についてお家の方への葉書きを書きました。 5年武石移動教室(1日目:ウォークラリー)ショートバージョンで行いました。 途中のチェックポイントでは、 班全員で協力してクリヤしなければなりません。 また、道路が水溜まりで塞がれているところが何箇所もあり、 歩くのに苦労していました。 湿原の木道の所では霧がかかり、とても幻想的でした。 5年武石移動教室(1日目:車山ハイキング)そこで、バスの中で早目にお弁当を食べました。 ウォークラリーは、ショートバージョンにすることにしました。 食事を終えて、リフトに乗ると、 不思議なことに雨がやみ、薄日も差してきました。 山頂は霧で何も見えませんでしたが、クラスごとに写真を撮りました。 5年武石移動教室(1日目:学校発)【自立】と【自律】 当たり前のことが、 当たり前ではないと気付くことができれば 他の誰かに頼らず、 自分で正しいことができれば いろいろなことに感謝の気持ちをもつことができ みんなで楽しく気分良く過ごすこともできるでしょう この3日間を 一人一人にとって 最高の思い出にするために 人として一回り大きく成長するために 10月1日(土)に成長した子供たちが帰ってきます。 楽しみですね! 教師養成塾生の授業今日は、9月時の研究授業がありました。 理科:4年1組 体育:3年1組 塾生も子供たちも熱心に取り組みました。 もっとやりたかった体育集会「クラス対抗 ドッジボール」でした。 1組と2組が戦い、 盛り上がったところで 終了の合図・・・ 「おもしろかった!」 でも 「つまらなかった」 今日は、試合の時間が短すぎました。 では、試合時間を増やすには?? そう! 集合を早くすればよかったのです。 ほとんどの学年が素早く集合していました。 きちんと体育座りをして待っていました。 しかし、 全体よりも個人を優先してしまった児童もいました。 【全体優先!!!】 一人でも遅いと、みんなで待つことになります。 今日の試合の続きは、 休み時間に行うといいかもしれませんね。 雨がやむと・・すかさず校庭に出て、中休みを過ごす子供たちです。 他校に比べて水はけのよい校庭のため、 寝転ぶ姿も見られました。 元気いっぱいの橋戸の子です。 元気な声が職員室に聞こえてきたので職員室と1年1組の教室があります。 1時間目から元気な声が聞こえてきたので、 つい、教室をのぞくと 国語の学習「ゆうやけ」の本読みをしていました。 1文字1文字 はっきりと口を開けて読むことは、 とても大切なことです。 しっかりと家庭でも音読をしているのが よく分かります。 ファミリーeルール(6年)SNSの便利さや怖さを教わりました。 さあ、1年後 SNSに関する知識は大丈夫でしょうか? 6年生は、 もう一度、 SNSの危険さを教わりました。 大切なことは、 「早期発見」よりも「未然防止」です。 扱い方を間違えないよう、 ご家族でもしっかりとセキュリティー対策をしてください。 プール納め(3・4年)しかも明日には台風が接近するとの予報。 しかし・・・ 3,4時間目はなぜか雨があがり プールに入りました。 今日は、最後の検定でした。 最後の最後には、 みんなで協力して 波のプールを作りました。 音楽朝会(9月)なかなか大きな声で歌うことが難しい中、 今日は、身振り手振りで表現する活動をしました。 5人のアシスタントが舞台に上がり、 それぞれの 「おはよう」 という言い方を細かく再現してみました。 5人それぞれに味わいがあり、 再現が困難な場合もありました。 その後、2年生が「BINGO」の歌を紹介し、 全員で、身振り手振りなどを使って 歌いました。 校庭が賑やかになっていますまだまだ暑いですが、 子供たちは元気に校庭で体を動かしています。 この声を聞くと、 「ああ、始まったなぁ~」 と感じます。 2学期始業式という声が2階の職員室に響き渡りました。 子供たちが、橋戸小学校に戻ってきました。 今日の式は、 今まで以上に素晴らしい態度でした。 オリンピック・パラリンピックの選手が 「力を出し切った」 というように、 橋戸の子供たちも、いろいろなことを 「やりきって」ほしいです。 |
|