3年:社会科見学最初は、石神井公園の近くにある、JAあおばに行きました。 農作物がどのようにして、私たちのところまで届くのかを 分かりやすく説明をしてくださいました。 次の見学場所は、練馬区役所です。 最初に議事場に入りました。 普段入ることのできない場所です。 ちょっとワクワクしました。 そのあと、20階の展望ロビーに行きました。 天気もよくとても眺めがよかったです。 最後に、石神井ふるさと文化会館です。 昼食の後、古民家を見学しました。 釘を使ってないことに驚かされました。 練馬白菊幼稚園児との交流今日は、練馬白菊幼稚園児との交流をしました。 前回よりも大人数の案内となった1年生。 手をつないで、しっかりと案内していました。 給食後、 5年生は、幼稚園児を楽しませることを目標に リーダーシップをとりながら 楽しく活動しました。 4月からは、 1年生は、2年生として、 5年生は、最高学年として 新1年生を迎えます。 4年:社会科見学見学に支障があるかと思われましたが、 思ったほど寒くなく、穏やかな見学日和の一日でした。 空気が澄んでいて、 富士山がとても綺麗に見えました。 中央防波堤にあるごみ処理施設やごみの最終処分場の見学では、 雪が残っているかと思っていましたが、 全くありませんでした。 昼食後は、 日の出桟橋から浅草まで船に乗って移動しました。 今年の秋に移転してしまう築地市場が船から見ることができました。 浅草では、 レインボー班ごとに浅草の街並みやお店の様子を見学し、 外国の観光に来ている方に、インタビューをしました。 北大泉幼稚園児との交流北大泉幼稚園の年長のみなさんが 橋戸小学校に来てくれました。 まずは 1年生が学校内を案内しました。 次に 楽しい楽しい給食。 最後に 5年生が年長さんと遊びました。 4月・・・待っています!! オリンピックパラリンピック教育推進講演会2012年 ロンドンオリンピック レスリング フリースタイル 66キロ級 金メダリスト 米満 達弘 先生を講師としてお招きしました。 レスリングの映像紹介 基本的なルール を学んだところで、 橋戸小学校が誇る3名の教職員が 米満先生と簡単な試合をしました。 結果は・・・話にならないほどの惨敗 その後、 米満先生の小学生時代から金メダリストになるまでのお話を伺いました。 大切なことは、 結果を急がない。 あきらめずにひたむきに努力すれば、 必ず急激な成長をする。 などなどです。 講演会後は、 2年生と会食。 会食後は、 各学年との交流活動をしました。 みんな米満先生と間近にふれ合い、 金メダルにもふれましたね。 講演会講師は、昨年度と同じく、 スポーツジャーナリストの 瀬戸口 仁 先生です。 昨年度は、 「子供の上手な叱り方・褒め方」 でした。 今回は、 「夢をもつことの大切さ」 です。 子供たちが大きく成長し、羽ばたいていくための 夢のもち方 正しい言葉かけ などなど 貴重なお話をいっぱい伺うことができました。 長縄集会2縄の長さは短く 回す速さは、ほかの学年の追随を許しませんでした。 どんなに練習してした5年生も 6年生の様子を見て 脱帽でした。 しかし、 1年後は、あのようにできるはずです。 長縄集会1各学年に決められた設定があり、 全校同時に3分間を2セット行いました。 どのクラスも クラス最高記録の更新を この場で果たしたいという思いがいっぱいでした。 縄跳びが得意な児童も苦手な児童も頑張りました。 橋戸米田植え・稲刈りをして収穫した米を使いました。 まさに「橋戸米」です。 通常のご飯も美味しいですが、 今日のご飯の味もさぞかし美味しかったことでしょう。 さいごのマラソン大会(6年)このマラソン大会。 嬉しい思い出 苦しい思い出 悔しい思い出 一年前の記憶がよみがえる瞬間です。 そして、今年も6年生は走りました。 今年は、どんな思い出になったのでしょうか。 はじめてのマラソン大会(5年)「寒い」と言える今日。 5年生は、はじてのマラソン大会に参加しました。 ライバルは、 「友達」か、それとも「自分」か まずは「自分に克つ」 そして「相手に勝つ」 走りきることが目標な児童 順位を目指す児童 いろいろな思いのあった 大会でした。 応援、ありがとうございました。 バリアフリーの学習(4年)バリアフリーに関する学習を行いました。 講師に 松本江理氏をお招きし、 体の不自由な人の気持ちや 聴導犬の役割などについて 貴重なお話をいただきました。 4年生の児童は、 松本氏の話に興味をもって しっかりと話の内容を理解しました。 最後に 手話付きの歌をプレゼントしました。 マラソンタイム子供も走っています。 教職員も走っています。 5・6年生は、 近日中にマラソン大会があります。 走った分だけ 力になります。 音楽学習発表会(その3)3年生 ~いのちのほし・地球~をテーマに うた「きょうりゅうとチャチャチャ」 リコーダー奏「地平線」 合奏「ブラックホール」 2年生 ~いきものばんざい~をテーマに うた「体をきたえようソング」 合奏「ロンドかっこう」 6年生 ~君が輝くとき~をテーマに 合唱「Can Do ~君が輝くとき」 合奏「八木節」 を披露しました。 それぞれの学年のカラーがよく表現されていたと思います。 音楽学習発表会(その2)4年生 ~たからものをさがしに~をテーマに 合唱「たからもの」 合奏「ネバーエンディングストーリー」 1年生 ~ゆたかなしぜん~をテーマに うた「あめぷるるん」「かえるのギター」 合奏「かえるのうた」 5年生 ~楽しい仲間と~をテーマに 合唱「今日から明日へ」 合奏「テキーラ」 を発表しました。 音楽学習発表会(その1)はじめての音楽学習発表会を開催しました。 1年生による「はじめのことば」 そして 児童鑑賞日には、全員で合唱しました。 第1回音楽学習発表会の始まりです! 社会科見学(5年)最初の見学場所は、 明治製菓の坂戸工場です。 敷地内に入るとチョコレートの甘いかおりがしました。 衛生に十分配慮している様子がよく分かりました。 お菓子の試食やお土産をもらい、皆、大喜びでした。 昼食後、 日野自動車 羽村工場の見学です。 東京ドーム16こ分の広い敷地に圧倒されました。 工場内では、実際に自動車を組み立てている様子を見学しました。 どちらの工場も、 安心、安全及び環境を第一に心掛けていることが分かりました。 薬物乱用防止教室(6年)【薬物乱用防止教室】 を行いました。 薬物乱用による影響を 講師の方のお話や動画を通じて学習しました。 大切なことは、 この講義を受けることはもちろんですが、 子供たちが これからの生活の中で どのように生きていくのかです。 明日は連合音楽会(6年)6年生は、連合音楽会に出演する準備をしてきました。 いよいよ明日 練馬文化センターで出演します。 今日は、 全校児童を対象に 明日の演目を披露しました。 さらにレベルを上げて 明日の発表を楽しんでくださいね。 読書旬間(秋)昔から言われています。 今週から読書旬間が始まっています。 「北の国から」のテーマソングで 朝読書がスタートします。 今日は、図書委員による読み聞かせです。 1~4年生は、静かに聞いていました。 5~6年生は、通常の読書タイムでした。 |
|