1年生音楽の授業
遠藤教諭の1年生音楽の授業です。10/9(水)の合唱コンクールに向けて、課題曲と自由曲に取り組んでいました。合わせて合唱を行った後、パートリーダーが感想や注意点を話し、よりよい合唱に仕上げようとしていました。
【できごと】 2024-10-03 12:19 up!
2年生保健の授業
三木教諭の2年生保健の授業です。薬物乱用について学んでいました。薬物乱用というと、違法薬物のことを思い浮かべますが、市販薬を正しく使用しないと薬物乱用の危険性があることを学んでいました。違法の薬物に関わりをもたないことはもちろんですが、市販の手に入りやすい薬でも用法をきちんと守り、心と体の健康のために正しく使用してほしいです。
【できごと】 2024-10-03 12:18 up!
第3学年 文化発表会リハーサルの様子
本日10月2日(火)は、第3学年の文化発表会リハーサルを行いました。放課後練習が始まってまだ1週間ということもあり、どのクラスも発展途上ではありましたが、3年生らしい力強い合唱を披露してくれました。これまでも一生懸命練習をしていましたが、お互いの発表を聞いたことで、これまで以上に頑張ろうという気持ちが芽生えたようです。放課後練習にはさらに熱が入っている様子でした。本番まで1週間あるので、ルネ小平で最高の合唱を聞けることを楽しみにしています。保護者の皆様におかれましても、ぜひご来場いただかればと思います。
【できごと】 2024-10-02 16:59 up!
川越校外学習に向けて
合唱コンクールに向けた練習が佳境を迎える中、月末に行われる川越校外学習の取り組みもスタートしました。今日は川越校外学習の概要を聞き、各班で係分担をしました。合唱コンクールと校外学習。どちらもクラスや仲間の協力なしでは成功しない行事です。忙しい時期ですが、体調管理に気を付けながら、準備を進めていきましょう。
【できごと】 2024-10-02 16:17 up!
揚げパン!
今日の献立は、揚げパン、マセドアンサラダ、肉団子スープでした。
揚げパンはきな粉味でした。先月がココアだったので、来月は何味になるでしょう。
きな粉は大豆からできています。主な栄養素はたんぱく質ですが、完全栄養食材ともいわれるほど、栄養のある食材です。きな粉だけでもおかわりする人もいましたね。
今日も美味しく頂きました。
【給食】 2024-10-02 12:34 up!
合唱コンクールのリハーサル
10/1の午後に、合唱コンクールのリハーサルを行いました。初めて大勢の前で歌い、とっても緊張した面持ちでした。本番は、もっと広いホールで、もっと多くの観客の前で歌います。本番は悔いなく各クラスの持ち味が出せるように、残り1週間、文化行事委員を中心に各クラス頑張って練習します。
【できごと】 2024-10-02 09:31 up!
1年生美術の授業
高村講師の1年生美術の授業です。絵文字レタリングに取り組んでいました。作品を仕上げる際には、できあがりまでどのくらい時間をかけられるかを考えることが大切です。授業の始めに、完成までの授業の回数と作業の目安について説明を行っていました。
絵文字レタリングは漢字一字の一部分を絵に変えて表現するものです。生徒たちのアイデアを期待しています。
【できごと】 2024-10-01 14:55 up!
2年生家庭の授業
小口講師の2年生家庭の授業です。住生活について学習をしていました。ワークブックから、住生活の意識度チェックを行いました。「トイレットペーパーがなくなっていたら自分から補充する」という項目ではほとんどの生徒が「できる」にチェックを入れていました。保護者の皆様、生徒たちはしっかりできているのでしょうか。
部屋の間取り図について学び、LDKのそれぞれの意味を学習しました。
【できごと】 2024-10-01 14:53 up!
2年生技術の授業
山崎教諭の2年生技術の授業です。電気回路について学習をしていました。家の中にある電気のスイッチを例に2つ以上スイッチがある場合のオンとオフの仕組み、ACアダプターを例にとって電気機器の規格について等の学習をしました。自宅の分電盤の場所が分からない生徒がいましたが、よく確認しておきましょう。
【できごと】 2024-10-01 14:52 up!
文化発表会(合唱コンクール)2年リハーサル
本日(10/1)の3・4校時に体育館で、2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。入退場や合唱隊形の確認を行い、審査員は審査員席で確認を行っていました。
あと、8日で本番を迎えますが、体育館で歌うと、まだまだ声が体育館の広さに届いていませんが、これからだんだん仕上がってくる様子を楽しみにしてください。
【できごと】 2024-10-01 14:13 up!
毎月1日は担々麺と野菜チップス
担々麺をみれば、1日ということを認識できるようになってきたでしょうか。
ほとんどのクラスで食缶が空っぽになります。担々麺には何種類の食材が入っているか知っていますか。16種類!調味料は11種類です。こんなに食品を摂取できるのはなかなかあることではありません。皆さんも美味しく頂きましたか。ご馳走様でした。
【給食】 2024-10-01 12:52 up!
合唱コンクールのリハーサルに向けて
昨日、今日行われる合唱コンクールのリハーサルに向けた動きの確認をしました。騒がしくなるかなと思いきや、動きの確認が始まるとさっと静かになり、スムーズに確認ができました。他クラスの前で合唱隊形に並ぶだけで、少し緊張した面持ちになります。今日の午後に、合唱コンクールのリハーサルが行われます。大勢が見ている前で歌う初めての機会、どんな合唱が聞けるのか楽しみです。
【できごと】 2024-10-01 12:42 up!
水溶性ビタミン様作用物質⁉
今日は、厚焼き玉子 キャベツと豚肉の炒め 秋ナスと厚揚げの味噌汁でした。
厚焼き玉子の卵黄には、「コリン」という体内でビタミンのような働きをする水溶性ビタミン様作用物質が含まれています。この「コリン」は脳の健康増進と生活習慣病を予防します。良いことづくめの卵を使った厚焼き玉子!美味しく頂きました。
【給食】 2024-09-30 12:43 up!
1年生国語の授業
門之園教諭の1年生国語の授業です。漢文について学習する最初の1回目でした。白文、読み下し文、レ点などの用語を確認し、読む順番をワークシートを使って演習をしていました。
【できごと】 2024-09-27 14:48 up!
1年生英語の授業
江田教諭の1年生英語の授業です。タブレットをフル活用していました。デジタル教科書で各生徒が発音を確認し、発音がどう判断されるのかタブレットに音声を吹き込んで認識度合いを見ていました。生徒たちも操作をスムーズに行っていました。
【できごと】 2024-09-27 14:47 up!
東京の郷土料理とは
今日は、深川飯、カボチャのそぼろあんかけ、豚汁でした。日本には各地方に郷土料理がありますが、東京の郷土料理は「深川飯」です。たっぷりのあさりが入ったお出汁のきいた一品でした。おいしく頂きました。ごりそうさまでした。
【給食】 2024-09-27 12:14 up!
合唱コンクールの放課後練習が始まりました
中間考査が終わり、いよいよ合唱コンクールに向けて、放課後の合唱練習が全校で始まりました。放課後に歌声が響く上中です。各クラスが金賞を目指し、練習を工夫しながら、10/9(水)当日まで練習が続きます。
【できごと】 2024-09-26 17:43 up!
生徒朝会
9/24(火)は生徒会前期最後の生徒朝会でした。今回はリモートで各教室で行いました。各委員会の委員長からは、前期の委員会活動の感謝と後期に向けて継続してほしいことなどを伝えていました。選挙管理委員会からは9/20(金)に行った生徒会役員選挙の結果を発表しました。新たに会長1名、2年役員3名、1年役員3名が決まりました。第68代生徒会です。より良い上中になるよう活動に期待しています。
学校生活支援員としてお世話になっていました佐藤晃代さんですが、この日からMSURの産育代替の先生として勤務することになりました。既に保護者の皆様にはお知らせ済みですが、改めて生徒に伝えました。
また、この日より10/11まで、内堀菜湖美さんが保健体育(保健)の教育実習生として勤務します。どうぞよろしくお願いします。
【学校行事】 2024-09-26 17:41 up!
中華料理と中国料理
今日の献立は、あんかけ焼きそばと生揚げの中華スープでした。
今日のメニューは、ズバリ!「中華料理」。中華料理とは、日本人向けにアレンジした創作料理をさし、中国料理は本格的な料理のことをさします。今日もおいしい給食でした。ご馳走様でした。
【給食】 2024-09-26 14:11 up!
3年生 合唱練習の様子
10月9日に行われる文化発表会に向けた合唱練習が始まりました。本日は第一回の練習でしたが、どのクラスも時間の許す限り歌っており、昨年度とはまた違った姿が見られます。最上級生として、後輩のあこがれとなるような素晴らしい合唱を期待しています。
【できごと】 2024-09-25 13:02 up!