2/14(金)平常授業

生命の安全を守る授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(7/8)、2年生が生命の安全を守る授業を行いました。1・3年生は同内容を先週実施しています。友人関係の距離感を意識すること、性暴力を防ぐこと等について、みんなで考えました。

生徒会朝会

画像1 画像1
 本日(7/8)、生徒会朝会を行いました。生徒会長からは2学期に取り組む予定のノーチャイムデーについて話し、各委員会の委員長からは先日の専門委員会で話し合った内容について報告がありました。3つほどの委員会で、Googleフォームを活用した生徒へのアンケート依頼があり、学習だけでなく生徒会活動にも積極的にタブレットを使ってほしいと思います。

マーボーナス豆腐

画像1 画像1
今日はマーボ豆腐に夏の旬の野菜「なす」が入っていました。ピリ辛でナスの素揚げが味にコクを出していました。おいしく頂きました。

新たな仲間が増えました

今日から夏休み前までの約2週間、2学年に転入生が来ました。
アメリカからの留学生です。

朝会後の自己紹介では、皆さんのワクワクした眼差しが伝わってきたとともに、温かく迎え入れることができました。

今日からよろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2

剣道部練馬区大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/7(日)に剣道部が貫井中学校で開かれた練馬区大会に出場しました。男子・女子個人戦と男子団体戦に出場しました。練馬区内の小中学校では空調の導入が進み、熱中症予防ができている環境で行っています。対戦では苦戦し引き分けはあるものの、勝利には届きませんでしたが、真剣に戦う姿はとても良かったです。

ダンス部発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/6(土)にダンス部が七夕公演として体育館で発表会を行いました。ダンス部内で様々なグループを組んでダンスを披露していました。コーチや顧問のダンス発表もあり、大いに盛り上がりました。最後は1年生から3年生まで全員のダンスで締めくくりました。

中央委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/4(木)に中央委員会が開かれました。昨日(7/3)に行われた各専門委員会からの報告がありました。生徒会役員の取組としてノーチャイムデーについて提案があり、実施について協議していました。

ちらし寿司 唐揚げ 七夕そうめん 豆乳杏仁ゼリー

画像1 画像1
日曜日は七夕です。今日の七夕そうめんの中には星型の「麩」が入っていました。7日も流れ星がみえる夜空が広がることを願っています。

校内掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 (写真左)保健委員会の掲示が新しくなり、熱中症予防を呼びかけるイラストに変わりました。「症状」、「対策」、「応急処置」に分けてわかりやすく描かれています。
 (写真右)3年昇降口に掲示してある美術部の作品も新しいものに変わりました。デッサンとクロッキーの作品です。

キャロットライスえびクリームソース

画像1 画像1
今日の献立は「キャロットライスえびクリームソースとジャガイモのハニーサラダ」でした。献立の人参には、抗酸化作用の高いベータカロテンを豊富に含まれています。疲労回復にも役立ちます。

イングリッシュキャンプに向けて(その2)

係長中心に話し合っています 係長中心に話し合っています クラスの枠を超え、相談しています クラスの枠を超え、相談しています
 今日は、生活班(部屋)で担当する係ごとに集まり、仕事内容の確認等を行いました。係会議ではクラスの枠を超え、同じ係の人どうしで協力している様子が見られました。また、昨日のイングリッシュキャンプの保護者向け説明会では、ご多用の中ご参加いただきありがとうございました。ご出席されなかったご家庭には、後日お子様を通じて資料を配布するとともに、Classroomに資料を配信いたします。何かご不明な点等ございましたら、いつでもご連絡ください。

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(7/3)は専門委員会を行いました。各委員会で前回からの活動の振り返りを行い、改善点や新しい取組について話し合っていました。

校内掲示(2年生)

画像1 画像1
 2年生は教室側の廊下に、職場体験の事前学習として取り組んだ仕事調べを掲示しています。

ゴマわかめスープ

画像1 画像1
今日は厚揚げの中華無水煮、ぱりぱり中華サラダ、ゴマわかめスープでした。わかめは茎の部分を茎わかめと呼び、根の部分をメカブと呼びます。葉にあたる部分が本日食べたわかめでした。

イングリッシュキャンプ保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(7/2)、イングリッシュキャンプ保護者説明会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。午後2時30分開始でしたが、一部の方に午後2時で案内をしており、大変失礼いたしました。ご容赦ください。
 ご不明な点がございましたら、1学年の教員にお問い合わせください。お子様の健康に留意していただき、元気に参加できるよう、よろしくお願いいたします。

水泳授業始まる

画像1 画像1
 昨日(7/1)から保健体育の授業で、水泳指導が始まりました。しっかりと泳力を付けて、夏を元気に過ごしてほしいと思います。

文化行事実行委員会

画像1 画像1
 6/28(金)に文化行事実行委員会が開かれました。10/9(水)の文化発表会に向けて、実行委員が中心となり、準備を進めていきます。第1回目なので、組織づくりを行いました。次回のスローガン決めについても話し合いました。

ギリシャ料理「ムサカ」

画像1 画像1
今日の献立は「あしたばパン、ムサカ、レヴィスィア」でした。ムサカはグラタンに似てました。夏野菜のナスが入っていました。ナスは消化を助ける働きもあり夏バテの回復食としても役立ちます。栄養豊富なナスを食べて元気に夏を乗り切りましょう。

職場体験に向けて3

本日の総合学習では、昨日作成した事業所レポートの発表会をしました。

グループや全体で自分の調べた内容を発表する中で、より自分の職場について、理解や関心が深まったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

イングリッシュキャンプに向けて

本日やること 本日やること 班に分かれて作業 班に分かれて作業
 イングリッシュキャンプに向けて、準備をしています。今日は、それぞれが担当する係を決めたり、食事の時の座席を決めたりしました。残り3週間、しっかりと準備を進めていきます。また、明日はイングリッシュキャンプの保護者向け説明会があります。詳細はSigfyでお知らせした通りです。どうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力向上計画

年間行事予定表

学年だより2年

学年だより3年

進路だより

全体会・総会だより

保教の会

入学案内

災害時のお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

進路情報

募集のお知らせ

熱中症

MSUR

情報リテラシー