修学旅行19

札幌班行動 途中経過 Part2

テレビ塔をバックに!!
画像1 画像1

修学旅行18

札幌班行動 途中経過です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

無事に2日目の宿舎「アベスト札幌」に到着しました。
少し長めの移動で、疲れ気味です。

ここからは切り替えて、みんなが一番楽しみにしている札幌班行動のスタートです。ぜひ、楽しんできてください。ルールやマナーは守りつつ…。

写真上 無事に到着!!
写真中 班長が班行動に向けて最終確認中
写真下 みんな元気に「アプンノ パイェ ヤン」(気を付けて、いってらっしゃい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16

支笏湖遊覧船の旅は約30分!!
船の中から湖の中を見ることができる構造になっています。
水が透き通っていて、湖の中がよく見えました。

北海道の雄大な自然を感じることができました。

そして、いざ札幌市に向けて今から移動します。
午後は、楽しい班行動が待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

散策の様子 PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

支笏湖に到着しました!!
ここでは、3グループに分かれて、支笏湖の透き通った水、生き物を船の中から観察したり、支笏湖周辺を散策しています。

まずは、散策の様子から!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

2日目の行程をスタートする前に、朝食でお腹を満たしています。
今日の昼食は、12時半過ぎを予定!朝から、エネルギーの補給は完璧!!
今日の班行動、頑張りましょう!!!

そして、少しずつ日が差してきました!!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

画像1 画像1
おはようございます。
修学旅行、2日目がスタートしました。外は、少し雲がかかっていて、肌寒いです。
今日は、支笏湖で遊覧船に乗ったり、札幌班別行動、夕食はジンギスカンと盛りだくさんの1日です。
予報は晴れ!!
遊覧船のスタートは9時40分!
それまでに、少しでも雲がなくなり、日が差してくれることを期待したいです。

修学旅行11

1日の締めくくりは、班長・部屋長会議でした。
さすがに、1日の疲れが出て眠そうでしたが、最後まで頑張っていました。

明日は、いよいよ札幌班行動!!また、2日目は宿舎も変わります。確認事項が盛りだくさん!!
楽しい時こそ、気を引き締めて!!
みんなが安心・安全に過ごすことができ、より楽しい修学旅行になるように…。
疲れを癒すためにも、今日は早めに就寝することを願って…。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行10

宿舎で楽しく過ごす姿を少しだけ…。その2

写真上 飲み物、アイスを片手にカードゲーム中!!
    今までのご褒美かな!!
写真下 みんなで集まって人狼!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行9

宿舎で楽しく過ごす姿を少しだけ…。その1

写真上 ロビーに集まり楽しく談笑
写真下 特別室にはマッサージチェアが!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

お風呂を満喫しました!!みんな、景色がきれいな露天風呂に浸かり、温泉を満喫しました。次は、夕食です。北海道の海の幸を使った、おいしい料理をたくさん食べました。さすがに、3年生でも満腹になる量でした。とてもおいしかったです!!

1日目、残すは班長会議、部屋長会議、部屋会議です。明日に向けた大切な連絡事項を共有する時間です。朝も早かったため、眠たいかと思いきや、友達と部屋で楽しく過ごす声が、廊下にまで聞こえてきます。中学生のパワーって、改めてすごいなと…。確実に思い出に残る修学旅行へと突き進んでいます!!

写真中 本日の献立(少しピントがずれていてすみません)
写真下 夕食中に入館式を行い、宿の方からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

1日目に宿泊する「丸駒温泉旅館」に到着しました。
さすが3年生!!予定通りに到着しました。行動力、団結力、素晴らしいです!!
これから丸駒温泉の自慢のお風呂で疲れを癒し、食事へと進んでいきます。
それにしても、宿から見える景色が素晴らしいです。

写真中 本日入浴する露天風呂
写真下 ホテルのロビーから見える景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統舞踊を見学した後は、施設内を自由に見学しました。ウポポイの中には、様々なことを学んだり体験できる施設があります。
・国立アイヌ民族博物館
・木彫りや刺繍の体験ができる工房
・アイヌの伝統的な生活空間を体験できるコタン(衣装を着ることもできます)
様々な施設を巡り、今日一日でアイヌ文化について学習を深めることができました。

また、施設内にはお土産や食べ物を買うことができるお店があります。今回は、お小遣い1万円をどう使うかも旅のポイントです。お昼が少し足らず、売店の前で買おうかどうか…。お土産を買おうかどうか…。これも1つ、旅をする上での学びです。

今、1日目に泊まる丸駒温泉旅館に向かっています。1日目も残りわずか!3年生、協力して頑張っています!!!!

修学旅行5

続いて、伝統舞踊の見学を行いました。
先日のアイヌ文化の学習の時にも伝統舞踊の体験を行いました。
今回は、会場や雰囲気までしっかりと演出された伝統舞踊の見学でした。中で撮影することはできませんでしたが、すごい迫力と演出でした。一つ一つの踊りにもしっかりと意味があり、アイヌ文化をより深く感じることができる機会でした。気になる方は、現地で見学してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

最初は、「アイヌの食文化」を体験しました。
みなさん、アイヌ語で「いただきます」「ごちそうさまでした」は何というか知っていますか?

実は、アイヌ語に「いただきます」「ごちそうさまでした」という言葉は存在しません。
そのかわり「イエアン ロー!(食べましょう)」「イヤイライケレ!(ありがとうございました)」という言葉を用いて、食事をいただきました。

朝食が早かったので、みんな黙々と食事をとっていました。

写真中 本日の食事です!
写真下 本日のメニューです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

いよいよ「民族共生象徴空間 ウポポイ」に到着しました。
これから「アイヌ文化」の学習を始めていきます!!
日が出てきたので、少し暖かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

無事に新千歳空港に到着しました!!!
天候の影響で少し飛行機は揺れましたが、予定通り空港に到着し、楽しく空の旅を過ごしました。
北海道についてまず感じたことは、「寒い!!!!」気温は8度です。

次は、今回の修学旅行の最大のテーマ「アイヌ文化」の学習です。ウポポイに向かって、こらから移動します。
羽田空港にて 羽田空港にて
新千歳空港到着!! 新千歳空港到着!!
これからウポポイに向かいます!! これからウポポイに向かいます!!

いよいよ修学旅行が無事にスタート!

おはようございます。
3年生は、本日より修学旅行スタートです。
保護者の皆様、朝早くからご準備等ありがとうございました。無事に羽田空港に到着し、搭乗の準備中です。さすが3年生、手荷物検査場は素早く通過。これから空の旅を満喫しながら、修学旅行を楽しんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、本日から新体力テストを実施しています。
今日は、各学年・クラス、様々な競技を行いました。
みんなで協力し合って、記録等も行いました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

教育計画

学校評価

PTA

相談室だより

安心・安全

年間指導計画・評価計画3年生

年間指導計画・評価計画2年生

年間指導計画・評価計画1年生