授業が再開しました!
授業が再開して、1か月が過ぎようとしています。くすのきの子供たちは、ソーシャルディスタンスに気を付けながら、楽しく学習しています。
★野菜の観察・・今年は、きゅうり、なす、パプリカ、メロン、ミニトマト、オクラ、枝豆、ゴーヤを植えました。大きく育つといいですね。 ★音楽・・校歌の学習の様子です。伴奏に合わせてリズム打ちするなど、歌わなくても楽しく学習をしています。 ★外国語・・JESSE先生の紹介を聞いています。フロリダのことに詳しくなりました。 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金について新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について給食がはじまりました!
今週月曜日より、3か月半ぶりに給食がはじまりました。
給食室のメンバーも、「体がなまってる〜」と言いながらも 力を込めて調理を行っています。 谷原小学校では、感染症予防として新しい給食のルールを作り、 取り組んでいます。 子供たちは席を立つところから、手洗い、並び方など ルール・手順に従って、準備から片づけまでを行っています。 今は、前を向いてのおしゃべりなしの給食で、少し寂しい気持ちですが 子供たちがもりもりと食べる姿が見られてうれしく思います。 しばらくはこの体制が続きますが、 子供たちの頑張りに応えられるよう、 精一杯おいしい給食を提供していきます! 栄養士 小石 授業の様子2枚目は4年生の国語の様子です。先生の問いかけに1人1人がじっくりと考えていました。 登校後のきまりコロナ感染症予防1枚目は掲示です。各階に設置しています。 2枚目はトイレの入り口です。動線と待機場所を表しています。 3枚目は先生たちの打ち合わせの様子です。学年での打ち合わせを教室で行うようにしています。 登校について(6月2日)
全学年の保護者の皆様
分散登校ではありますが、谷原っ子が学校に戻り、徐々に活気が戻りつつあります。これまでとは異なる学校生活の仕方にも少しずつ慣れてきています。保護者の皆様におかれましても、分散登校や朝の健康観察や健康管理などへのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。 さて、2日間分散登校の様子から保護者の皆様にお願いすることが見られました。 それは、登校時刻が早いお子様がやや多いということです。 前半は、8時30分から授業が始まりますが、早いお子様で8時頃登校しています。後半も10時30分から授業が始まるところ、10時には登校しているお子様がいました。 特に、後半の授業を受ける児童は、入室するまで「出会いの路」でしばらくの間待機するようになっています。入室時には、混乱や密にならないよう教職員が誘導していますが、以下のようにしていただくことで、密な状況をより回避できると判断しましたので、ご対応のほどよろしくお願いいたします。 前半・・・8時15分から8時25分の間に登校 後半・・・10時15分から10時25分の間に登校 急なお願いとなり大変恐縮ですが、上記の時間で登校できるようご自宅の出発時刻の調整へのご配慮をいただきますようお願いいたします。 今後も消毒作業などの感染症予防に留意するとともにお子様の安心・安全に気を配りながら、教職員一同指導にあたってまいります。 校長 池上 育志 学校再開に向けて月曜日からみんなと会えることがとても楽しみです。 学校再開のお知らせ学校再開にむけての校庭の利用について着信番号変更のお知らせ
来週、ご家庭にお電話する際の電話番号が変更になりました。ご確認ください。着信番号変更のお知らせ
身近なところから(谷原っ子へ)
自粛生活を送っていると、今まで当たり前のようにできていたことに感謝しなければならないと感じます。
これまでならば、休みになると自分の習い事に没頭したり、家族と遠出したりしてリフレッシュすることができましたが、今はそうはいきません。 三密を避けるために、周りの様子を伺いながら散歩すると、バラやツツジが今まで以上に綺麗に咲いている姿に目を奪われました。 きっと、植物は例年と同じように自分が最も輝ける時期に精一杯花を咲かせているだけなのだと思います。 花ってこんなに美しいものだったのか。 気付くと自分の身の回りの植物を見る機会が増えました。花のつくりや葉、茎の様子などをじっくりと見ている自分に驚くこともあります。 不便な生活に嘆くばかりではなく、その中で新たな生き方をするべきなのだよ。 と、咲き誇るツツジやバラが教えてくれたように感じます。 みんなとも長い休みの間に改めて自分が感じたり考えたりしたことを学校再開後に話し合ってみたいと強く望んでいます。 初夏の校庭2枚目ですが、クイズです。この階段は、東階段、中央階段、西階段のどれでしょう? 谷原っ子(1年生は難しいですね)なら分かると思います。 今日のダジャレ パンダのおやつはパンだった。(パンを食べるパンダを見たことがありません。。。) 12日面白問題の答え給食通信第2弾意外に簡単にできそうです! 今日のダジャレ あれ?バインダーがない!それなら、買えばいいんだ! (このダジャレ、やばいんだー) お子様の健康状況確認の電話連絡について
全学年保護者の皆様
昨日、今日と教材配布へのご協力、ありがとうございました。短時間ではありましたが、お子様の様子が分かり、担任も元気をいただきました。配布した教材を使って、できる範囲で自宅学習をすすめていただけるとありがたいです。 さて、長期休校が続いているため、来週以降週1回のペースで、お子様の健康状況確認のお電話を差し上げます。直接、お子様と話をさせていただければと思います。 なお、該当の時間帯に電話に出るのが難しいご家庭には、次週、曜日と時間帯を変えてお電話を差し上げますので、その際にお子様と話ができれば幸いです。または、下記時間帯以外や、後日、ご都合のよろしい時にお電話をいただいても構いません。ご多用中のところ大変にお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 【電話連絡の日にちとおおよその時間帯】 18日(月)8時45分から12時ごろ 6年生 13時から16時30分ごろ 5年生 19日(火)8時45分から12時ごろ 4年生 13時から16時30分ごろ 3年生 20日(水)8時45分から12時ごろ 2年生 くすのき学級 13時から16時30分ごろ 1年生 25日(月)8時45分から12時ごろ 3年生 13時から16時30分ごろ 4年生 26日(火)8時45分から12時ごろ 1年生 13時から16時30分ごろ 2年生 くすのき学級 27日(水)8時45分から12時ごろ 5年生 13時から16時30分ごろ 6年生 【ご自宅に着信する電話番号】 以下の4回線からお電話を差し上げます。 3997−3272//080−2012−3396//3997−3228//3997−3216 なお、折り返しの際は3997−3271がつながりやすい回線となります。 以上、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 校長 池上 育志 こまった時の相談窓口(練馬区)頭を使う問題 5/12来校日の持ち物について
全学年の保護者の皆様に連絡です。
明日、明後日は来校日となっております。今回もドリルやノート等たくさんの配布物があります。お子様を来校させる際はランドセルを持たせていただくようお願いいたします。 ※5月7日のメールで配信した、各学年の配布時間を掲載します。 【来校の日時】開始から20分間は混雑が予想されます。分散して来校させてください。 12日(火)9時〜10時30分 6年生 10時30分〜12時 5年生 13時30分〜15時 4年生 15時〜16時30分 予備の時間 13日(水)9時〜10時30分 3年生 10時30分〜12時 2年生 13時30分〜15時 1年生とくすのき学級 15時〜16時30分 予備の時間 14日(木)、15日(金)8時30分〜16時30分 予備日 以上よろしくお願いいたします。 |
|