5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

初夏の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
5月も中旬になりました。校庭の木々もすっかり初夏の装いになりました。

2枚目ですが、クイズです。この階段は、東階段、中央階段、西階段のどれでしょう?

谷原っ子(1年生は難しいですね)なら分かると思います。

今日のダジャレ
パンダのおやつはパンだった。(パンを食べるパンダを見たことがありません。。。)

12日面白問題の答え

12日面白問題の答え

どうでしたか?なかなか考える問題でしたね。この問題は、ある幼稚園の入園試験問題でした。

給食通信第2弾

画像1 画像1
タコライスのレシピです!
意外に簡単にできそうです!


今日のダジャレ
あれ?バインダーがない!それなら、買えばいいんだ!
(このダジャレ、やばいんだー)

重要 お子様の健康状況確認の電話連絡について

全学年保護者の皆様

 昨日、今日と教材配布へのご協力、ありがとうございました。短時間ではありましたが、お子様の様子が分かり、担任も元気をいただきました。配布した教材を使って、できる範囲で自宅学習をすすめていただけるとありがたいです。
さて、長期休校が続いているため、来週以降週1回のペースで、お子様の健康状況確認のお電話を差し上げます。直接、お子様と話をさせていただければと思います。
 なお、該当の時間帯に電話に出るのが難しいご家庭には、次週、曜日と時間帯を変えてお電話を差し上げますので、その際にお子様と話ができれば幸いです。または、下記時間帯以外や、後日、ご都合のよろしい時にお電話をいただいても構いません。ご多用中のところ大変にお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

【電話連絡の日にちとおおよその時間帯】
18日(月)8時45分から12時ごろ 6年生    
13時から16時30分ごろ 5年生
19日(火)8時45分から12時ごろ 4年生    
13時から16時30分ごろ 3年生
20日(水)8時45分から12時ごろ 2年生 くすのき学級   
13時から16時30分ごろ 1年生

25日(月)8時45分から12時ごろ 3年生    
13時から16時30分ごろ 4年生
26日(火)8時45分から12時ごろ 1年生    
13時から16時30分ごろ 2年生 くすのき学級
27日(水)8時45分から12時ごろ 5年生    
13時から16時30分ごろ 6年生

【ご自宅に着信する電話番号】
 以下の4回線からお電話を差し上げます。
3997−3272//080−2012−3396//3997−3228//3997−3216
 なお、折り返しの際は3997−3271がつながりやすい回線となります。

以上、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
校長
池上 育志

こまった時の相談窓口(練馬区)

長期休校が続いています。お子様のことなど、こまった時の相談窓口が練馬区には多くあります。ご活用ください。
こまった時の相談窓口(練馬区)

頭を使う問題 5/12

おもしろ問題

上の青字をクリックし、是非チャレンジしてください。大人も考えさせられますよ!


今日のダジャレ
サッカー選手が引退後に作家になる。(だいぶきついダジャレになってきました。。)

来校日の持ち物について

全学年の保護者の皆様に連絡です。

 明日、明後日は来校日となっております。今回もドリルやノート等たくさんの配布物があります。お子様を来校させる際はランドセルを持たせていただくようお願いいたします。

※5月7日のメールで配信した、各学年の配布時間を掲載します。

【来校の日時】開始から20分間は混雑が予想されます。分散して来校させてください。

12日(火)9時〜10時30分  6年生
     10時30分〜12時  5年生
     13時30分〜15時  4年生
     15時〜16時30分  予備の時間

13日(水)9時〜10時30分  3年生
     10時30分〜12時  2年生
     13時30分〜15時  1年生とくすのき学級
     15時〜16時30分  予備の時間

14日(木)、15日(金)8時30分〜16時30分 予備日

以上よろしくお願いいたします。

インターネット環境アンケート

区から依頼されたアンケートです。
家庭内におけるインターネット環境アンケート

配布文書等→学校だより にも掲載しています。

重要 5月11日以降来校日について

こちらは練馬区立谷原小学校連絡メールです。
(同様の内容を「ホームページ→お知らせ」に掲載しています。)

全学年の保護者の皆様に連絡です。

 緊急事態宣言が延長され、文部科学省、東京都教育委員会並びに練馬区教育委員会から、5月31日までの臨時休校延長の要請がありました。
 休校の延長に伴い、お子様の健康状況の確認と、学習を進める観点から、ノートやドリル等の配布を行わせていただきます。

 可能な範囲で、お子様に来校させていただき、担任が一人一人、顔を見て確認できるとありがたいです。1年生は保護者の方と一緒に来校をお願いします。お子様一人での来校に不安をお感じのご家庭は、保護者の方が一緒に来校していただくか、保護者の方のみの来校でも構いません。保護者の方のみの来校のご家庭には、15日(金)までに、お子様の健康状況確認のお電話を差し上げます。

 なお、該当の時間帯に来校が難しい場合には、予備日を設けております。その際には、担任以外の教員が対応させていただきますこと、ご了承ください。なお、学校への来校は、今月は、この一回のみとします。18日の週と25日の週は、お子様の健康状況確認のため、お電話を差し上げます。詳細は後日、お知らせいたします。

 密な状態を少しでも避けるため、時間帯を以下のようにさせていただきます。なお、昇降口に次亜塩素酸を含ませた雑巾を置いておきます。そこを踏んで、土足のまま教室へ上がってください。よって上履きは必要ありません。校内は一方通行としていますので、教員が案内します。

【来校の日時】開始から20分間は混雑が予想されます。分散して来校させてください。
12日(火)9時〜10時30分  6年生
     10時30分〜12時  5年生
     13時30分〜15時  4年生
     15時〜16時30分  予備の時間

13日(水)9時〜10時30分  3年生
     10時30分〜12時  2年生
     13時30分〜15時  1年生とくすのき学級
     15時〜16時30分  予備の時間

14日(木)、15日(金)8時30分〜16時30分 予備日

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。 

校長 
池上育志

重要 就学援助(学校でかかる費用の援助)のお知らせ・令和2年度

学務課管理係からのお知らせです。

新型コロナウイルスの影響を踏まえ、年度当初(令和2年度)申請提出期限を以下のように延長します。

<窓口持参>令和2年5月29日(金)
<郵送>  令和2年5月31日(日)消印有効

お問い合わせ
学務課管理係
5984−5643

どちらが多い?

5月になりました。令和が始まり1年が経ちます。


世界人口白書2019によると77億1500万人(7715000000人)だそうです。

今日、校庭を眺めていて、ふとこんなことを感じました。

「世界の人口と谷原小の校庭にある砂利の数、いったいどちらが多いのだろう?」

答えは分かりませんが、みなさんはどちらのほうが多いと思いますか??

今日のダジャレ
「プルルルルル。プルルルルル。プルルルルル・・・・」
あれ、この電話には誰も出んわ。
(ネタが尽きてきました。。。でも、あきらめずに探します!)

栄養士の先生から

画像1 画像1
栄養士の小石先生から人気の給食メニューのレシピを教えてもらいました。おうちでもできそうですね!

今日のダジャレ
ぼくさ、ボクサーなんだ。(・・・・・・・・・。)

今週の学習課題について(4月28日)

(同様の内容を学校HPにも掲載します。)
全学年の保護者の皆様
 先週は、急なお願いにもかかわらず、健康状況確認の電話対応にご協力いただき、ありがとうございました。昨日、27日(月)19時ごろ、練馬区教育委員会から配信されたメールの通り、5月7日(木)8日(金)が休業となり、今後の方針を待つこととなりました。
 今後の学校再開あるいは臨時休校の長期化を見据え、各学年から簡単な時程表と学習内容を配信させていただきます。1単位時間はおおよそ45分程度にしてください。その後5分程度の休憩を挟み、次の時間に移ってください。時間内に課題が早めに終わるなどしたときは、自分が取り組みたい学習をするなどして対応していただきたいと思います。生活リズムを整えて学習や生活ができるようお子様にお声がけをお願いします。
なお、5月11日(月)以降の対応につきましては、文部科学省、東京都教育委員会並びに練馬区教育委員会からの方針を踏まえ、後日お知らせいたします。
 引き続き自宅学習が続きますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 また、1年生は道具箱と教材の配布を、4月30日、5月1日、7日、8日の4日間で実施いたします。他の学年のドリル等の配布につきましては後日ご連絡いたします。1年生の保護者の皆様には詳細をメールで配信しております。


校長
池上 育志

重要 (再掲)お子様の健康状態の把握について

1 5月用の「健康観察表」を「学校だより」の箇所に掲載しました。引き続き、毎日の体温と体調を確実に記録するようお願いします。

2 お子様やご家族が、新型コロナウィルス感染症に感染した場合、または濃厚接触者となった場合は、速やかに学校にご連絡ください。

何卒よろしくお願いします。

重要 学びの支援サイト

東京都教育委員会の学びの支援サイトが再び更新しました。ご確認ください。

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

昨日の答え

第1問の答えは、つばめ。
つばめがエサにしている虫(蚊など)は、空気中の水分が多くなると、羽が水気をおびて、低く飛びます。そのエサを捕るためにつばめも低く飛ぶのだそうです。


第2問の答えは、雨。
ネコのひげは、湿気が多くなると、張りがなくなって、狩りに失敗することが多くなるといわれています。その湿気をきらって、顔を洗うと言われています。


第3問の答えは、天気雨。
晴れているのに、雨が降っているというおかしさが、何かに化かされている!と例えられているとのことです。

今のように人工衛星でかなり正確な天気予報をしていなかった昔の人々は、身の回りのことをよく観察していたのだな、と感心します。

今日のダジャレ
弁当を食べるイベント(どんな催しなのでしょうか?)

天気の言い習わし

第1問
〇〇が低くとぶと雨。とぶのは?〇〇に当てはまる鳥は何でしょう?

第2問
ネコが顔を自分の手で洗う仕草をしたとき、どんな天気になるでしょう?

第3問
狐の嫁入り とはどんな天気のことでしょう?

正解は明日。

今日のダジャレ
桶をそこに置け!そう!それでOK!
(今は桶があるおうちは少ないのでしょうか?)

雑学

その1
ものを投げるときに、より遠くにとばすときは、地上との角度が45度が理想的なのだそうです。
走り幅跳びでは、「遠くへ跳ぶための跳躍角度として、走幅跳では20 〜 24度が最適だといわれています。」(日本陸上競技連盟『中学校部活動における陸上競技指導の手引き』より)

その2
割れにくいシャボン液は、食器用洗剤、水、洗濯のり、グリセリン(保湿剤にあるそうです)で作るとのことです。(各材料の割合は、調べてください)

今日のダジャレ
(学校によっては校庭のことを運動場と呼ぶことがあります。)

Aくん「ねえ、先生!運動場行ってもよいですか?」
先生「うん、どうじょー」


TOKYO MXテレビを活用した小学生向け生活・学習支援番組「TOKYO おはようスクール」について

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/...


上記リンク先は、東京都のホームページです。休業中の小学生の生活リズムを整えるための番組だそうです。ご確認ください。

以下、「おはようスクール」のホームページです。
https://s.mxtv.jp/variety/ohayo_school/

ラジオを聴こう

今は、スマートフォンやパソコン、テレビなどで情報を得たり、娯楽を楽しんでいるのが当たり前です。

自分が欲しい情報を視覚的に捉えることが普通になっています。この臨時休校の中、きっと多くの人がテレビなどを見る時間が増えたのではないでしょうか。

一方、「聴覚的」にはどうでしょうか?学校では、全校朝会や授業で校長先生や担任の先生の話を聞くことが多いです。今は、お子さんにとって聴く時間が少なくなっているのだと思います。

だから、ご家庭でより一層お子さんに話をしてください、というのではなく、ラジオを聴かせるのはどうでしょうか。

「話し手はきっとこんな格好だろうな」「こういう気持ちでこの情報を発しているのだろうな」「この物語はこんな情景だろうな」など、あえて聴覚的に情報を仕入れることで、想像力(創造力)が身につくのではないでしょうか。

私(野島)も視覚的情報を少し抑え、ラジオを聴く時間を増やしています。


今日のダジャレ
アンデスメロンはどこにあんです?(このメロンの産地は南米のアンデス山脈ではありません。日本の企業が開発しました)


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
■行事予定ページ■

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

国語

算数