校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

2年生 展示会見学

3月13日(土)展示会が行われました。普段なかなか見ることのできない他のクラス・学年の作品を見る機会となり、教室に戻ってからの振り返りでは「この作品すごい」「来年この作品を作るのかな」などといった会話が聞こえてきました。お気に入りは見つけられたでしょうか。
同じテーマや課題で作品を作っていても、生徒それぞれで創意工夫する箇所が異なるため、とても見ごたえのある作品ばかりでした。今年は保護者の方の参観ができず大変残念ですが、おうちに帰ってきたお子様から感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生総合 スピーチ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月12日(金)6時間目の総合の時間に、「今までのわたしと1年後のわたし」というテーマでスピーチ発表会を行いました。事前に各クラスの班で発表し班で選ばれた2名ずつがクラスの前で発表、そしてクラスで選ばれた2名が今日学年全体の前で発表をしました。
相手にわかりやすく伝えるために身振り手振りを交えたり、大事なところを強調したり聞いている人たちに問いかけたり、発表者は様々な工夫をしていました。教科の授業でもスピーチを行う機会があったと思いますが、今日のように学年全体でスピーチを行うことはなかなかありません。緊張していたと話す発表者もいましたが、堂々と発表できていたのではないかと思います。
今回のスピーチをきっかけにして今一度自己の生活を振り返り、3年生や将来について考え、活かしていきましょう。

3月12日給食

画像1 画像1
3月12日の給食は

・味噌ラーメン
・メンマ
・手作りブラウニー
・牛乳

でした。
今日の味噌ラーメン・手作りブラウニーは
リクエスト給食で選ばれたメニューです。
今日の味噌ラーメン・手作りブラウニーは
特に人気が高かったメニューで、
何日も前から「12日は味噌ラーメンだよ!」という
生徒たちの会話が聞こえてきていました。
楽しみにしていただけあって、残食もほとんどなく、
みんな美味しく食べてくれたようです。

展示会の保護者参観について

展示会の保護者参観についてお知らせします。
緊急事態宣言が延長されましたので、すでにお知らせしましたとおり、保護者の参観はできません。
なお、展示会は生徒のみで開催します。お子様との話題に、当日の様子や他の生徒の作品について取り上げていただければ幸いです。

3月9日給食

画像1 画像1
・揚げパン(ごまきなこ)
・コールスローサラダ
・ポトフ
・牛乳

今回の揚げパンはリクエスト給食で選ばれたメニューです。
3年生が給食を食べるのも、今日を入れて残り5回になりました。
給食は様々な食材や栄養がバランスよく食べられるような献立になっています。
3年生は今後、昼食を自分で選んで食べる機会が増えますが、
給食でなくともバランスのよい食事が出来るように
献立の組み合わせにも注目して食べてもらいたいです。

3月10日給食

画像1 画像1
3月10日の給食は

・大根ごはん
・さけの塩焼き
・すいとん
・牛乳

でした。
3月10日は「東京都平和の日」です。
1945年3月10日、東京大空襲で、
東京は一夜にして多くの尊い命が失われ、いたるところが焼け野原となりました。
今回の給食は戦時中の食事を取り入れた献立になっています。
給食では栄養が十分にとれるよう、具だくさんにしていますが
当時は食糧が不足していたので、すいとんにもほとんど具が入っていなかったり、
麦や大根をご飯にたくさん混ぜて食べていたのだそうです。
今こうして平和に暮らせることに感謝しながら給食を食べました。

3月11日給食

画像1 画像1
3月11日の給食は

・油麩丼
・わかめときゅうりの酢の物
・おくずがけ
・牛乳

でした。
今年の3月11日でで東日本大震災から10年になります。
給食では宮城県の郷土料理である油麩丼とおくずがけ、
また岩手県三陸地方でとれたわかめを使った酢の物を出しました。
東日本大震災では地震だけではなく、
津波、原発事故など多くの被害がありました。
今こうして毎日温かいご飯を食べることが出来ている幸せをかみしめつつ、
いざ災害が来た時に自分は何をできるのだろうか?
きちんと備えができているのか??ということを考えてもらいたいです。


スピーチ クラス内発表(2年生総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜の学活で2年生は「これまでの私と1年後の私」をテーマにクラス内でスピーチを行いました。

3学期の進路学習や上級学校調べの学習の集大成としてスピーチに取り組みました。

はじめは班で発表を行い、班の代表者がクラス内で発表を行いました。

どの人もこの1年間の自分をよく振り返り、1年後の自分に向けて決意を示していました。

今後、クラスで2名の代表を決め、12日(金)で体育館で発表を行います。

3月8日給食

画像1 画像1
3月8日の給食は

・麦ごはん
・小魚のふりかけ
・しゅうまい
・豚汁
・牛乳


でした。
今回の給食のふりかけにはちりめんじゃこが使われています。
ちりめんじゃことは、しらすをゆで、天日などで干したものです。
平らに広げて干しているときの様子が、
細かいしわを持つ絹織物のちりめんに似ていることから、
この名前がついたといわれています。
ちりめんじゃこには骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

3月5日給食

画像1 画像1
3月5日の給食は

・ジャージャー麺
・キャベツのゆかり和え
・抹茶ケーキ
・牛乳

でした。
今回のジャージャー麺・抹茶ケーキは
リクエスト給食で選ばれたメニューです。
抹茶ケーキは今年度は1度しか出していませんでしたが、
1年生の全クラスで上位に選ばれるなど
とても人気があったので少し意外でした。
抹茶味のお菓子は日本だけではなく、世界的にも人気になっており
ニューヨークにも抹茶ラテ専門店が出来ているそうです。
ここまで抹茶が人気になった理由はその苦みにあり、
甘味と苦味・旨味のバランスで美味しく感じるようです。

3月8日以降の教育活動について

国の緊急事態宣言が延長される見込みです。引き続き、教職員一丸となって感染防止に努めてまいりますが、3月8日以降の教育活動について、下記のとおり対応しますので、お知らせします。

1 部活動について
・校内で実施する部活動については、十分な感染予防対策を前提として再開します。
・対外活動は行いません。
・体力、柔軟性の低下に配慮して実施します。

2 学校行事について
・十分な感染予防対策を前提として実施します。
・校外での活動は行いません。
・保護者の方のご参観は、感染予防対策が着実に実施できる場合のみに限らせていただきます。
・保護者会は実施します。

感染に不安をおもちの生徒・保護者の方も多くいらっしゃると思います。
部活動は強制ではありませんので、参加に不安感のある場合には、遠慮なく申し出てください。
また、保護者会は全体会の一部を動画でみることができるようにするなどの取組を行います。
本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いします。

3月4日給食

画像1 画像1
3月4日の給食は

・キムチチャーハン
・ジャンボ餃子
・青梗菜のスープ
・牛乳

でした。
今回の給食は2月に行ったリクエスト給食アンケートで
おかず部門第一位だったジャンボ餃子が登場です。
おかず部門には他にもいわしのかば焼きやおさつチップスなどがありましたが、
やはりお肉人気は根強いものだったようです。
今月は残り4回、リクエスト給食があります。
自分が選んだメニューが入っているでしょうか?
楽しみにしていてください。

3月3日給食

画像1 画像1
3月3日の給食は

・菜の花ちらし寿司
・魚の西京焼き
・うすくず汁
・牛乳

でした。
3月3日はひなまつりです。
ひなまつりは女の子の健やかな成長と健康を願う行事で、
同じ時期に桃の花が咲くことから、桃の節句とも呼ばれています。
今回の給食では、お祝いの席で食べられているちらし寿司と
良縁に恵まれるといわれるはまぐりにちなんで
あさりが入ったうすくず汁を出しました。

3月2日給食

3月2日給食 3月2日給食
3月2日の給食は

・バターチキンカレー
・福神漬け
・混ぜっこサラダ
・牛乳

でした。
今回のカレーはいつもよりマイルドな味わいが特徴のバターチキンカレーです。
カレーの本場・インドでも人気のあるカレーで、
ヨーグルトや生クリームを使っているので
色も普段よりクリームがかっています。
酸味や癖のあるスパイシーさがクリームで軽減されているので
日本人でも食べやすいと近年注目を集めています。

3月1日給食

画像1 画像1
3月1日の給食は

・ハニートースト
・イタリアンサラダ
・白花豆のポタージュ
・牛乳

でした。
ハニートーストに使われているはちみつは、
ミツバチが花の蜜を巣の中に集めて濃縮してできたものです。
はちみつは、ハチが蜜を集めた花の種類や時期、場所などの違いによって
色や味が変わります。
はちみつは消化吸収されやすいので、疲れた時や運動後など、
素早くエネルギーを取りたいときにおすすめです。

町紹介を関町図書館に展示しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語の授業で、図書などを用いて行った調べ学習「町紹介」が関町図書館に
展示されています。各クラスから代表を3名分ずつ選抜しました。場所は2階の階段を登ったところです。3月中旬までの展示を予定しています。力作ぞろいですので、ぜひ見に行ってみてください。

展示会の開催について

展示会の開催についてお知らせします。
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため、緊急事態宣言が発令されています。3月7日に緊急事態宣言が解除された場合のみ、展示会を開催します。
密を避けるため、保護者の皆様には、生徒下校後にご参観をお願いします。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

日時 3月13日(土)
     13:00〜14:00 第1学年保護者
     14:00〜15:00 第2学年保護者
     15:00〜16:00 第3学年保護者

2月26日給食

画像1 画像1
2月26日の給食は

・ごま味噌ラーメン
・即席漬け
・キャラメルポテト
・牛乳


でした。
今回のラーメンは、味噌ベースのスープにごまを加えて、
担々麺風の味付けにしました。
担々麺は中国の四川省で生まれた麺料理です。
もともと中国で食べられている担々麺は
麺の上に肉みそがのっているだけの汁なしの担々麺でしたが、
日本人好みにアレンジされて、現在のスープたっぷりの担々麺になったそうです。

2月25日給食

画像1 画像1
2月25日の給食は

・あんかけチャーハン
・大豆入り中華サラダ
・えのきのすまし汁
・牛乳

でした。
あんかけチャーハンは中国では福建炒飯という名前で呼ばれています。
これは、中国の南東にある福建省の地名にちなんでいますが、
あんかけチャーハン自体は香港生まれで、
福建省であんかけチャーハンは食べられていないそうです。
一説によると、香港にやってきた福建省出身の料理人が
発明したことが名前の由来だそうです

2年生 二者面談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は昨日の総合の時間から、担任の先生との二者面談を行っています。主に学習面や進路についてのお話をしています。

学年末テストが直前に迫り、3年生の先輩たちが入試を受けるこの時期の面談で、少しでも未来の自分をイメージできる機会になればいいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

図書だより

部活動

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

課題改善カリキュラム

教養委員会「教養PARK」

1学年

2学年

3学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案