旭丘小学校のホームページへようこそ !

緊急事態宣言期間中の週時程の変更について

今回の緊急事態宣言に伴い、下校時刻を一部繰り上げておりましたが、
2月もこちらの時程で行います。
こちらご確認ください。

『新型コロナウイルス感染症対策にもとづく学校施設利用の注意事項(利用者向け)

『練馬区立学校(園)のこれからの生活について(区内小中学校保護者向け)

臨時休業期間における「休校証」の発行について

勤務先等でお子様の「休校証」が必要な場合は、以下お読みの上、必要に応じてプリントアウトしてください。

★原則としてこちらをご本人または提出先等に確認していただき、プリントアウトをお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="55457">「休校証」)(公印なし)</swa:ContentLink>

※公印のある証明書が必要な場合は、こちらをプリントアウトしていただき、必要事項を記入の上、学校へ連絡の上、どうぞご持参ください。  
<swa:ContentLink type="doc" item="55458">「休校証」(公印あり)</swa:ContentLink>
   
※3月中の休業に係る証明書を必要とする場合につきましては、学校へ
ご依頼ください。

【問い合わせ先】副校長 3957-2151

「学校休業中の子供たちの安心・安全を高めるために(相談先のご案内)」

学校の臨時休業の延長も3週間目が過ぎ、保護者の皆様や子供たちもストレス等様々な心配事が生じやすいことを踏まえ、学校教育支援センターでは、引き続き色々なご相談をお受けしております。

練馬区ホームページ
「学校休業中の子供たちの安心・安全を高めるために(相談先のご案内)」

臨時休業期間における「生活・学習支援」のための情報です。

 「生活・学習支援番組『TOKYO おはようスクール』」(小学校)

臨時休業期間中のために、東京都教育委員会が企画した児童の「生活・学習支援番組『TOKYO おはようスクール』」が平日(土日を除き祝日も)8:30〜9:00、14:56〜14:58の1日2回、MXテレビ(9チャンネル)で放映しています。(5月6日まで)

この番組は、普段学校で行われている「朝の会」、「帰りの会」をイメージしています。児童が生活リズムを整えたり、国語や算数を学んだりする時間もあるようですので、家庭学習のきっかけともなります。お子様と話し合い、リズムづくりに活用してみてください。

東京都教育委員会「TOKYO おはようスクール」について
  ↓
TOKYO おはようスクール

学習課題の取り組み方について

課題の取り組み方について、分かりづらいところについて示しました。
1.2.3年生につきましては、児童が進んで取り組みやすいように学習カードも作成しました。ご確認ください。
(4.5.6年生は、本日お配りした学習カードをご活用ください。)

あさひ学級は、ひとりひとり違う課題です。取り組んだことのある課題を出しておりますが、わからないときは、学校までお問い合わせください。

1年 学習カードと課題の取り組み方について

2年 学習カードと課題の取り組み方について

3年 学習カードと課題の取り組み方について

4年 課題の取り組み方について

5年 課題の取り組み方について

6年 課題の取り組み方について

緊急事態宣言発令に備えた学校の対応について

標記の件について、近日中に発令されることに備えて、練馬区教育委員会の指示を受け、以下の予定を変更いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

(1)週1回の登校日について
4/10の登校日については実施しません。緊急事態宣言が発令された場合は、解除となるまで実施いたしません。その場合、家庭学習課題や教科書の配布、児童の健康観察の方法等については別途連絡します。

(2)保護者会について
 4月15日(水)を予定しておりましたが、5月以降に延期とします。学校再開後、改めて日時をお知らせします。

(3)小学校における校庭利用について
 明日より休止とします。(再開の場合は、メールでお知らせいたします。)

(4)児童の居場所としての体育館の利用について
 教育委員会で検討中です。教育委員会からの指示がでるまで、実施を見合わせます。

重要 4月7日からの臨時休業期間に関わるお知らせ

練馬区立小学校は、4月7日から5月6日までの期間、臨時休業措置をとることとなりました。保護者の皆様方にはご負担をおかけすることとなり大変恐縮ですが、ご理解の上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。なお、当初予定していた教育活動について、4月中だけでなく、5月以降に関しても大きく変更せざるを得ません。取り急ぎ、現時点でお伝えできる内容について、お知らせいたします。

・「保護者会 実施日の変更」
・「臨時休業期間の登校日」
・「児童の居場所としての校庭・教室の利用」

臨時休業期間の対応について
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

安全・防災関連

学年だより