校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

二学期終業式

画像1 画像1
本日、二学期終業式が行われました。
長かった二学期を振り返るとともに、冬休み、三学期の過ごし方について考える時間となりました。

体育館で学年集会も行いました。各クラスの学級委員からは二学期のクラスの様子、受験に向けての心構え、当たり前のことを当たり前にやっていくこと等について話がありました。

冬休みが終われば、三年生は本格的に入試がはじまります。
悔いの残らないよう冬休みを過ごし、三学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

2年F組 数学

画像1 画像1
数学の授業で、教えあっている様子です。
様々な時間にこうした場面を設けていますが、当たり前のように困っている人を助けに行っている姿、自校の生徒ながら、立派です。

2年E組 学活

画像1 画像1
終業式を迎え、授業評価アンケート直後の様子です。
授業評価の結果は、先生にとっての通知表。
生徒と同様、先生たちも学び続けています。

2年D組 理科

画像1 画像1
理科の授業の様子です。
この後、班ごとに気象災害についての発表を行いました。
最初の発表は7班の「雷」。
近年度、気象災害の頻発している日本では、大切な学びです。

2年C組 国語

画像1 画像1
国語の授業、「大阿蘇」を読んでいます。
近景と遠景の切り替え、雄大な風景とゆったりとした時の流れを感じる詩です。

2年生 学年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日5時間目の道徳は、学年全体で体育館で行いました。

今回は「幸せとは」というテーマで考えました。本当の意味で幸せを感じられるのはどんな時なのか自分と向き合ってじっくり考え、近くの人と意見交換を交わしました。

慣れない環境の中での授業でしたが、活発に意見交換が行われ、ワークシートにはたくさんの意見が書かれていました。とても学びある授業だったと思います。

JRC委員会 ちょこボラ

本日、JRC委員会で落ち葉掃きのちょこボラ(ちょこっとボランティア)を行いました。短い時間でしたが、たくさんの落ち葉を拾いました。なかなかの重労働で、いつも学校をきれいにしてくれている主事さんの大変さが身に染みたようです。みんな一生懸命取り組んでくれました!
画像1 画像1

2年B組 理科

画像1 画像1
理科の授業の様子です。
「先生、(プリントの評価が)Cにならない方法は何ですか。」
「記入すべき項目をしっかり書くことです。Aを目指すんだ!」
「なるほど!」「確かに!」

教員と生徒の息が合っているのは間違いないようです。

2年A組 体育

画像1 画像1
本日の体育は、先日行われたダンス発表会の振り返りです。
撮影された画像を見ながら、「ここは、きれいな円になりましたね」と、古賀先生が解説しています。
振付や隊形に、学級ごとの工夫が見られたことを、改めて確認できたようです。


オリパラ講演会・ボッチャ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(月)1校時に、「オリパラ講演会」として、ロンドンパラリンピック日本代表「秋元妙美選手」、当時のヘッドコーチ「渡辺美佐子さん」に来校していただき、講演「勇気をもって自分らしく」と「ボッチャ体験」を実施しました。
 講演では、障害をもっているからこそ気が付いたことや、大学時代にボッチャと出会い日本代表までになり、パラリンピックでの経験などをお話ししていただきました。
 ボッチャ体験では、体育の時間に2クラスずつルールを教わりながら、ボッチャの競技を行いました。本当に楽しそうに競技をしていました。
 今では、「誰でも楽しく参加できるスポーツ」として有名になってきたボッチャ。来年開催予定のパラリンピックで注目していきたいと思います。

1・2年生 創作ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2・3時間目に1・2年生の創作ダンス発表会がありました。体育の授業や放課後の時間を使って練習を重ねた成果が発揮されていて、素晴らしい発表となりました。

 その中でもよかったのは、今年の創作ダンスの共通テーマである「ダンスで元気を〜リズムに乗って自由に弾んで〜」をどのクラスも取り入れられていたということです。元気よく楽しく、そして笑顔で踊っている姿は、ダンスを見ていた多くの人を感動させ楽しませてくれました。また、他のクラスのダンス中は手拍子をしたりリズムを刻みながら見たりして、体育館中が一体となって発表会を盛り上げました。

 また1つ、クラスの団結力が深まったと思います。今回のダンス発表会で得た達成感や1人1人の学びをこれからの学校生活で生かしていってほしいです。

2年生 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(木)の総合の学習の時間に、2年生の代表班が1年生に向けて校外学習の調べ学習の発表を行いました。

どの班もクラス発表で行ったよりバージョンアップした発表を行うことができていました。発表だけでなく、司会やはじめとおわりの言葉などの役割も責任をもって果たすことができていました。

2年生の教室ではそのようすをZOOMで中継し、教室から発表を応援しました。

先輩としてかっこいい姿を見せることができていました。

園芸部

画像1 画像1
来校者に、校舎内外の美しさをほめられることがよくあります。
「花壇の花が良く手入れされていますね。」「落ち葉の清掃は大変でしょう?」等々。
用務さんの活躍はもちろんですが、園芸部の活躍も大きいです。

先日の夕刻、池の付近から、「シャッ、シャッ」とリズミカルな音と笑い声が聞こえてきました。2階から見下ろすと、園芸部の皆で、落ち葉を掃いているところでした。
写真は関町保育園前の花壇。こちらも、クリスマスに向けて、園芸部が整備してくれました。


3年E組 数学

画像1 画像1
数学の授業は「相似な図形」の単元テスト中です。
頭を抱えながらも、着実に取り組む姿は、さすが受験生。
集中力の高さが光っていました。

3年D組 社会

画像1 画像1
3年D組の社会科の授業の様子です。
今日は小選挙区についての学習。
国政選挙の投票率は、令和元年7月に行われた第25回参議院議員通常選挙で48.8%です。こうした学習を通じて、主体的に社会の在り方について考えられると良いと思います。

3年C組 進路指導

画像1 画像1
3年生は、願書の書き方を練習しています。
「ふりがな」を平仮名で書くのか、カタカナで書くのか。
年齢は、今日の時点なのか、それとも受験する時点なのか。
説明に書いてあることではありますが、不安でいっぱいです。
不安なのは、真剣だから。合格するために、一つでも失敗を減らしたいという思いがあるからです。

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6時間目に2年生で学年集会を行いました。2年生として学校生活を送るのも残り約4か月となった中で、生徒会役員・各クラス学級委員・各委員会委員長が壇上に上がって決意表明を行いました。どの生徒からもいよいよ最高学年になるのだという責任感と緊張感が感じられ、西中を引っ張っていく存在として堂々とスピーチを行っていました。

途中のブレイクタイムでは先生当てクイズを実施しました。和気あいあいと楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。

「よい集団を作るには、リーダーとそのリーダーを支えるフォロワーが必要だ」という話を学年当初からしてきました。今日の学年集会では、リーダーとフォロワーそれぞれの役割が見え、一人ひとり与えられた役割を果たすことの大切さを考えさせられたのではないかと思います。残りわずかとなった2年生としての時間を有意義に過ごしてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

図書だより

部活動

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

課題改善カリキュラム

教養委員会「教養PARK」

1学年

2学年

3学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案