学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

11月10日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 鶏肉のピリ辛みそ焼き 野菜の胡麻酢和え けんちん汁 牛乳」でした。鶏肉は少し辛さを感じるほどで、柔らかく食べやすかったです。けんちん汁にはお肉、野菜など、たくさんの食材が入っていて、体が温まりました。

11月9日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「山ごぼうごはん シシャモの味醂焼き カミカミイカサラダ カミカミ豚汁 牛乳」でした。昨日11月8日が「いい歯の日」でしたので、それにちなんで、よく噛むとよい献立になっていました。噛めば噛むほど美味しく味わうことができる、そのような一品ばかりでした。

11月6日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ごはん 油淋鶏 サンラータン 牛乳」でした。油淋鶏は、揚げた鶏肉に、刻んだ長ネギと醤油ベースのタレがかかった中国の料理です。また、サンラータン〔酸辣湯と書きます〕は、お酢と唐辛子や胡椒の味を利かせた中国料理のスープです、鶏肉、豆腐、シイタケ、タケノコ、長ネギなどが入ったスープを、食塩、醤油、生姜汁などで味付けしてありましたが、あまり辛くなく、子どもたちも美味しくいただけたことでしょう。

11月4日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「けんちんうどん 竹輪の磯辺揚げ 五目豆 牛乳」でした。「けんちん汁」は、その昔、鎌倉にある「建長寺」というお寺のご住職が豆腐と野菜を一緒に煮込んで作った「建長寺汁」がもとになったのだそうです。今日はうどんとなっていましたが、厚揚げ、豆腐、鶏肉、野菜など、いろいろな食材が入っていて、体が温まる感じがしました。五目豆もよい味に仕上がっていました。

11月2日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「赤飯 鮭の照り焼き サツマイモのきんぴら すまし汁 牛乳」でした。昨日、11月1日は本校の開校記念日でした。そのお祝いの気持ちをこめて、今日は赤飯が出されました。鮭は食べやすく、サツマイモのきんぴらは秋の深まりを感じることができました。すまし汁の出汁は、調理員の方々の手作りで、とても美味しい出汁になっています。和食のよさを味わうことができる献立でした。

10月30日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 鯖の香味焼き 大根とわかめの酢の物 具だくさん味噌汁 牛乳」でした。鯖は、ショウガ、ネギ、ゴマと一緒に醤油で味付けがされていました。骨もなく、とても食べやすくて、美味しかったです。お味噌汁にも野菜をはじめ、具がたくさん入っていて、体が温まりました。

10月28日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「秋色ごはん 小松菜入り玉子焼き 茹で野菜の甘酢和え ジャガイモと玉ネギの味噌汁 牛乳」でした。明日、129日〔木〕は「十三夜」だそうです。「十三夜」の月には、お団子のほかに栗や豆をお供えする習慣にちなんで、シメジやシイタケなどのキノコが入った「秋色ごはん」と月をイメージした「玉子焼き」が出されました。どれも秋の深まりを感じる一品となっていました。明日の「十三夜」が見られるといいと思います。

10月27日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ショートニングパン シェパードパイ ハニーサラダ スコッチブロス 牛乳」でした。今日はイギリスの料理が出されました。シェパードパイとは、ミートソースの上にマッシュポテトを載せて焼いた料理のことですが、シェパードを表す羊肉の代わりに、豚肉が使われました。スコッチブロスやハニーサラダなども洋風の献立で、イギリスの味を楽しむことができました。

10月26日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 大豆とじゃこの揚げ煮 筑前煮 味噌汁 牛乳」でした。今日は福岡県の郷土料理である「筑前煮」が出されました。「筑前煮」は地元では「がめ煮」とも呼ばれているそうです。鶏肉や野菜などを美味しく煮てありました。大豆とじゃこの揚げ煮は、それぞれの食感を味わいながらいただくことができました。

10月23日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「クリームスパゲティ コーンサラダ 牛乳」でした。スパゲティには、トロっとしたクリームがたくさんかかっていて、野菜やお肉などを美味しくいただけました。サラダもコーンが入っていて、野菜の食感を楽しみながらいただくことができました。

10月22日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ごはん 豚肉の生姜焼き 磯香和え 野菜の味噌汁 牛乳」でした。豚肉にはビタミンB1が豊富に入っていますが、生姜焼きはとても柔らかく食べやすかったです。子どもたちに人気のある磯香和えもご飯によくあっていました。

10月21日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「栗ご飯 魚とサツマイモの甘辛煮 生揚げと大根の味噌汁 牛乳」でした。甘辛煮に使われている魚はマグロで、大学芋のように、マグロとサツマイモをとろっとしたたれに混ぜて、つくられていました。栗ご飯は秋を感じさせる一品で、甘辛煮によくあっていました。

10月20日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「黒豆と昆布のご飯 大根のそぼろ煮 豚汁 牛乳」でした。今日のご飯は、黒豆、昆布、肉、油揚げなどを煮て、それらを炊いたご飯に混ぜ合わせてつくりました。黒豆や昆布といった、和食ならではの味を楽しむことができました。黒豆は黒大豆とも言い、たんぱく質をたくさん含んだ食材です。お正月にもおせち料理に入っていますが、子どもたちにはしっかり食べてもらいたいと思います。大根のそぼろ煮も、とても良い味に仕上がっていました。

10月19日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「野沢菜チャーハン ごぼうチップサラダ 大平汁 牛乳」でした。今日19日は毎月1回ある「食育の日」です。それにちなんで、今日は長野県の郷土料理である「大平汁」が出されました。「大平汁」は、長野県ではお祝いの席で出されることが多いそうです。「大いなる大地」を表す「大平汁「」には、野菜がたくさん入っていました。長野県で有名な「野沢菜」が入ったチャーハンによく合っていました。サラダにはごぼうチップがかかっていて、食感を楽しめました。

10月16日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 鶏肉の照り焼き カボチャのそぼろあん
牛乳」でした。カボチャは緑黄色野菜の代表的な野菜で、栄養価がとても高いです。鶏のひき肉と一緒にちょうどよい味付けで、美味しくいただくことができました。鶏肉の照り焼きも柔らかく、食べやすかったです。

10月15日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「プルコギ丼 わかめスープ 牛乳」でした。プルコギ丼は、韓国の有名な料理です。「プル」は火、「コギ」は肉を表し、「焼いた肉」という意味になります。プルコギ丼は辛くなく、ご飯と一緒に美味しくいただくことができました。わかめスープもプルコギ丼によく合っていました。

10月14日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ごはん 鶏肉のバーベキューソース パリパリサラダ 梨 牛乳」でした。鶏肉はお魚のように柔らかく、食べやすい味でした。サラダには、ワンタンの皮が細かくちぎってかけられていて、食感がよかったです。梨の銘柄は「南水」で、甘さを感じながらいただくことができました。

10月13日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「フィッシュバーガー チリコンカン 牛乳」でした。バーガーに使われていた魚は「ホキ」で、「タラ」の仲間の魚です。あっさりした味で、カラッと揚げられていて食べやすかったです。チリコンカンはアメリカ合衆国の家庭料理です。本来は、ピリ辛のトマトベースの煮込み料理とのことですが、給食では少し汁が多めになっていて、パンと一緒に食べられるようになっていました。あまり辛くなく、金時豆やベーコンと合わせて野菜もいただくことができました。

10月12日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「さつまいもご飯 豚肉と野菜の味噌炒め 豆腐団子汁 牛乳」でした。さつまいもは秋の味覚の一つです。今日はそれをごはんと一緒に炊いて、さつまいもご飯になっていました。さつまいもの甘さを感じながらいただくことができました。また、ビタミンB1が豊富な豚肉と野菜の炒め物は、とても元気が出る一品でした。スープに入っていたお団子には豆腐が練りこまれていて、とても柔らかく食べやすく、美味しかったです。

10月9日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麻婆豆腐焼きそば キャロットドレッシングサラダ 牛乳」でした。麻婆豆腐はご飯と一緒のときが多いですが、今日は焼きそばに盛り付けられていたので、違った味わい方を楽しむことができました。辛さがちょうどよく、美味しくいただくことができました。サラダも、野菜の食感を楽しむことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

証明書

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学力向上計画

学年だより

学校応援団

PTAからのお知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

全学年共通

保護者会資料等

課題一覧&学習結果表