校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

9月30日給食

画像1 画像1
9月30日の給食は

・麦ごはん
・生揚げのハンバーグ
・明日葉入りごまあえ
・ちゃんこ汁
・牛乳

でした。
10月1日の都民の日に合わせ、
今回の給食は東京都にまつわる献立にしました。
ごま和えに入っている明日葉は
東京都伊豆諸島で採れたものを使いました。
明日葉は少しほろ苦い味わいの青菜ですが、
ほうれん草と一緒にごま和えにすることで
中学生にも食べやすい味にしています。
また、ちゃんこ汁は東京都の郷土料理です。
「ちゃんこ」とは力士が食べる料理のことで、
両国国技館のある東京都両国の相撲部屋で生まれた料理です。


9月29日給食

画像1 画像1
9月29日の給食は

・麦ごはん
・キムムッチ
・ししゃもの石垣フライ
・韓国風肉じゃが
・牛乳

でした。
今回の給食は新メニューのキムムッチです。
キムムッチは韓国風のりふりかけのことで、
刻みのりとにんにく、ごま油、しょうゆ、炒りごまを和えて作ります。
キムチに名前が似ていますが、キムチは入っていません。
ごま油とにんにくの香りが食欲をそそるご飯のお供です。

9月26日給食

画像1 画像1
9月26日の給食は

・キムチチャーハン
・ジャンボ餃子
・かきたま汁
・牛乳

でした。
今回の給食はリクエスト給食アンケートで
おかず部門1位に選ばれたジャンボ餃子です。
ジャンボ餃子は給食室でひとつひとつ包んで作っています。
今月4回実施したリクエスト給食は生徒からも好評で
どの日も残食がほとんどありませんでした。
これからも生徒が喜んでくれるような美味しい給食が作れるよう
栄養士・調理員共に頑張っていきたいと思います。

9月27日給食

画像1 画像1
9月27日の給食は

・セルフフィッシュバーガー
・野菜のガーリックソテー
・チリコンカン
・牛乳

でした。
今回の給食はセルフフィッシュバーガーです。
フィッシュフライには「ホキ」という魚を使用しました。
ホキはタラの仲間の白身魚で、フライやムニエルによく合います。
あまり聞き馴染みのない名前だと思いますが、
ハンバーガーチェーンのフィッシュバーガーや
ちくわのすり身の原料にもなっている身近な魚です。

9月28日給食

画像1 画像1
9月28日の給食は

・麦ごはん
・豚肉と厚揚げの西京みそ炒め
・のっぺい汁
・シャインマスカット
・牛乳

でした。
今回の給食の果物はシャインマスカットです。
シャインマスカットは種がなく、皮ごと食べられるぶどうです。
食べやすく、とても甘くて美味しいので、
近年はぶどうの中でも特に人気がある品種です。
給食の果物の中では、値段が高い果物になりますが、
美味しい秋の味覚を食べてもらおうと、
毎日の給食を少しずつ節約して出しました。
「とても美味しかった。」「ぶどうが苦手な人も食べられた」と
生徒からも大好評でした。

9月22日給食

画像1 画像1
9月22日の給食は

・麦ごはん
・さけのちゃんちゃん焼き
・三色浸し
・根菜汁
・牛乳

でした。
今回の給食の魚はさけです。
さけは、川で生まれて海で育ち、
生まれ故郷の川に戻って産卵する習性があります。
秋は産卵の時期で、この時期に獲れるさけは秋鮭と呼ばれています。
今回は秋鮭の名産地である北海道の郷土料理・ちゃんちゃん焼きです。
「魚が苦手だけど、給食のちゃんちゃん焼きは美味しくて食べられた。」
という感想があり、とても嬉しい気持ちになりました。

9月21日給食

画像1 画像1
9月21日の給食は

・みそラーメン
・メンマの炒め煮
・手作りチョコブラウニー
・牛乳

でした。
今回の給食のみそラーメンと手作りチョコブラウニーは
リクエスト給食アンケートでそれぞれ主食部門・デザート部門の
2位に選ばれたメニューです。
どちらのメニューも今年度に入ってから出していませんでしたが、
昨年食べていた2・3年生からの人気がとても高く、
今回のリクエスト給食でもランクインしました。
1年生は初めてのメニューでしたが、
どちらもとても美味しかった、また食べたいと好評でした。

9月20日給食

画像1 画像1
9月20日の給食は

・さつまいもごはん
・鶏のから揚げ
・豚汁
・牛乳

でした。
今回の給食の鶏のから揚げは、リクエスト給食アンケートで
おかず部門2位に選ばれたメニューです。
鶏のから揚げに限らずお肉料理や揚げ物は生徒からの人気が高く、
この日もから揚げの残食はゼロでした。
また、今回のご飯は旬のさつまいもを使ったご飯です。
これからの実りの秋に向けて、給食でも旬の食材を
たくさん取り入れていきたいと思います。

9月16日給食メモ

画像1 画像1
9月16日の給食は

・ジャージャー麺
・わかめサラダ
・サイダーポンチ
・牛乳

でした。
今回の給食はリクエスト給食です。
ジャージャー麺とサイダーポンチは
7月に行ったリクエスト給食アンケートで、
それぞれ主食部門・デザート部門の1位に選ばれました。
どちらのメニューもとても人気が高く、
どのクラスも完食してくれていました。
今月はあと3回リクエスト給食メニューが出るので
楽しみにしていてください。

9月15日給食

画像1 画像1
9月15日の給食は

・三色ごはん
・キャベツと小松菜のおかか和え
・筑前煮
・牛乳

でした。
今回の給食は筑前煮です。
筑前煮はごぼう、にんじん、さといもなど
たっぷりの野菜と鶏肉を炒めて作る煮物です。
福岡県の筑前地方の郷土料理の煮物なので、
筑前煮という名前がつきました。
地元の福岡県では、筑前煮ではなく
「がめ煮」という名前で親しまれているそうです。

9月14日給食

画像1 画像1
9月14日の給食は

・麦ごはん
・さばのプロバンス風
・小松菜サラダ
・ペイザンヌスープ
・牛乳

でした。
今回の給食は、新メニューのさばのプロバンス風です。
プロバンス風とはフランス南部の
プロバンス地方で食べられている料理のことで
トマトやにんにく、オリーブオイルを使っているのが特徴です。
味噌煮や竜田揚げなど和食のイメージが強いさばですが、
トマトとの相性も良く、洋風の味付けにもよく合っていました。


9月13日給食

画像1 画像1
9月13日の給食は

・チキンライス
・スパニッシュオムレツ
・ベジタブルスープ
・牛乳

でした。
今回の給食はスパニッシュオムレツです。
スパニッシュオムレツはスペインの伝統料理のひとつで
オムレツの中にたっぷりのじゃがいもが入っているのが特徴です。
じゃがいものホクホクとした食感が味わえる卵料理です。

9月12日給食

画像1 画像1
9月12日の給食は

・さといもご飯
・鶏肉の香味焼き
・野菜の生姜醤油
・月見団子汁
・牛乳

でした。
先週土曜日の9月10日は十五夜でした。
十五夜は、1年で1番月がきれいな日だといわれています。
十五夜にはお月見団子や里芋を食べる習慣があります。
今回の給食はこれにちなんでさといもご飯と月見団子を作りました。
少し日が過ぎてしまいましたが、ぜひ今夜はきれいな月をながめてみて下さい。

9月9日給食

画像1 画像1
9月9日の給食は

・ごまごはん
・2色の菊花蒸し
・はりはり漬け
・大根とわかめの味噌汁
・牛乳

でした。
9月9日は重陽の節句です。
重陽の節句とはひなまつりや七夕と同じ五節句のひとつで、
中国で縁起のいい「陽数(奇数)」が二つ重なる縁起のいい日として
無病息災や長寿を願う行事が行われてきました。
重陽の節句は菊の節句とも呼ばれ、菊酒や栗を食べる習慣があります。
今回の給食では、これにちなんで
菊の花をイメージした肉団子の菊花蒸しを作りました。

9月8日給食

画像1 画像1
9月8日の給食は

・衣笠丼
・もみうり
・京風みそ汁
・牛乳

でした。
今回の給食は3年生の修学旅行の行き先である
京都府と奈良県にちなんだ献立です。
衣笠丼は京都府の郷土料理、もみうりは奈良県の郷土料理です。
また、京風みそ汁は、京都のご当地みそである西京味噌を使いました。
西京味噌は普通のみそよりも米麹の量が多く、
まろやかな甘さが特徴の味噌汁になります。
普段の味噌汁との味の違いを感じながらよく味わって食べていました。

9月7日給食

画像1 画像1
9月7日の給食は

・さんまごはん
・ひじきの炒り煮
・生揚げのみそ汁
・牛乳

でした。
今回の給食はさんまごはんです。
さんまは秋が旬の魚で、値段が安く美味しい大衆魚です。
しかし、近年は海水温の上昇や近隣諸国の乱獲により
日本近海の生息数が減ってしまい、
以前よりも値段が高く、小ぶりなものが多くなっています。
美味しいさんまがいつまでも食べられるように、
海の恵みのありがたさについて考えていきたいですね。

9月6日給食

画像1 画像1
9月6日の給食は

・食パン
・手作りリンゴジャム
・まぜっこサラダ
・ほうれん草のクリーム煮
・牛乳

でした。
今回の給食のジャムは、その名の通り、
給食室でコトコト煮込んで作った手作りジャムです。
市販のジャムに比べると砂糖を控えめで
さらっとしているジャムなので、
誰でも食べやすい味になっています。
事務室前でレシピを配布しているので、
気になる人はぜひおうちでも作ってみて下さい。
材料を5分煮込めば出来るとっても簡単なレシピです。

9月5日給食

画像1 画像1
9月5日の給食は

・スパイシーチキンカレー
・あさりのかりっとサラダ
・幸水梨
・牛乳

でした。
今回の給食の果物は梨です。
梨は9月が旬の秋の果物で、
さわやかな甘さとシャキシャキとした食感が特徴です。
シャキシャキとした食感は、梨の果肉に石細胞という組織が
たくさん含まれているためです。
石細胞には腸内環境を整える効果もあります。
生徒たちも秋の味覚をよく味わって食べていました。

9月2日給食

画像1 画像1
9月2日の給食は

・ナス入り麻婆豆腐丼
・みそじゃが
・ジョア

でした。
今回の給食はナス入り麻婆豆腐丼です。
麻婆豆腐は中国の西南部なる四川省で生まれた料理で
豆板醤を使ったピリ辛な味わいが特徴の料理です。
給食では辛くなりすぎてしまわないよう、
豆板醤の他に、日本の赤味噌を使って
マイルドだけれど食欲をそそるような味付けにしています。

9月1日給食

画像1 画像1
9月1日の給食は

・豚丼
・じゃことわかめのサラダ
・野菜椀
・牛乳

でした。
いよいよ2学期が始まりました。
夏休みの間、早寝早起き
・1日3食の規則正しい生活は出来ていたでしょうか。
夏休み中に身長が伸びたり、部活動に打ち込んだりしたことで、
1学期よりも必要な食事の量が増えているはずです。
まだまだ暑い日が続いているので、
夏バテ気味だという人もいるかもしれませんが、
今まで以上にしっかり食べて、2学期を元気に過ごしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

年間指導計画

教育研究

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

入学案内

1学年

3学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案